frobergue/古書フローベルグ
@frobergue
古い洋書絵本(フランス、ドイツ、イギリス、アメリカ他)を中心に扱う、東京/蔵前の本屋(新刊&古書)です。 営業時間(12時〜18時/水曜定休・火曜日不定休)買取随時受付中。宅配買取/出張買取/店頭買取全て対応可能です。お気軽にお問合せ下さい。
文面が間違っていたので7月の営業カレンダー再投稿です…。 定休日の水曜日以外はお休みはございません。どうぞ宜しくお願いします。

先日発売になった新刊絵本『白さぎ』セオラ・オーン・ジュエット×バーバラ・クーニー(石井桃子訳/田中潤子解説)こちらは原書の入手をお手伝いした関係で、奥付にちらっと当店の名前載せて頂いております。本日オンラインストアにも更新しましたので、ぜひ御覧くださいませ。frobergue.stores.jp/items/68847982…

オンラインストア更新しました。 本日はアドルフ・ザーブランスキー、ロジャー・デュボアザン、E・H・シェパード、フェリクス・ホフマン、Pauli Ebner、そして『子どもの館』は本日もまとめて更新をしております合計27冊の更新です。 どうぞご覧ください。 frobergue.stores.jp



全国のエドワード・ゴーリーファンの皆様、久しぶりにゴーリーのサイン本、店頭に入荷しております! 2年ぶりくらいだったかと...。 今回は『THE HAPLESS CHILD』です。 日本では御覧頂ける機会はなかなか無いと思いますので、ご来店時にはぜひ御覧くださいませ。

『PEACOCK PIE』(1961年)。 ウォルター・デ・ラ・メア×バーバラ・クーニー エドワード・アーディゾーニが挿絵を描いたもの(翻訳『孔雀のパイ』)は読んだことがあったのですが、バーバラ・クーニーのものは初めての入荷! frobergue.storeinfo.jp/posts/57149825

本日もフローベルグopenしました。 開催中の荻原美里さんの個展は残すところあと二日、本日と明日のみとなりました。 明日は展示最終日のため16時閉店となりますのでご注意ください。 それでは本日も、どうぞ宜しくお願いいたします。

今日は午前中は白金高輪の方へ買い取りに行っていました。 絵本作家の方のお宅へ、4年ぶりくらいに2回目でした。300〜400冊くらい。良い本沢山でした! ありがとうございます。 何度もお願いして頂けるの、とても嬉しいです。 本のご整理をお考えの方はお気軽にご連絡くださいませ!

オンラインストア更新しました。 本日はエゴン・マチーセン、バーバラ・クーニー、ピーターシャム夫妻、ジャクリーヌ・デュエームなどの洋書絵本から絶版の児童文学、最近引き続き更新している「子どもの館」など、合計27冊の更新です。 どうぞご覧ください。frobergue.stores.jp



本日もフローベルグopenしました。 今日は隅田川の花火大会ですが当店は通常通り18時まで営業致します。 開催中の荻原美里さんの個展の会期も残り3日となりました。(月曜日まで) そへでは本日もどうぞ宜しくお願いします。

久しぶりに再入荷して、オンラインストアに更新しております。frobergue.stores.jp/items/6322ccb1…
「The Skating Gander」Marie Honre Mayers 絵(1927年)はお店の新着商品棚のガラスケースへ。 アメリカの20'sにはアールデコの流れを受けた絵本作家(子どものための本の挿絵画家)が一定数いますね。個人的にこの辺りの人が結構好きで、ちょっと集めています。
昨日オンラインストアに更新した 『怪談どくろが丘』北川幸比古 は三省堂SF傑作短編集シリーズの中の1冊ですね。 このシリーズはレアなものが多く、探している方も多いのではないでしょうか。どうぞ御覧ください。frobergue.stores.jp/items/687f219e…

オンラインストア更新しました。 本日はMarie Honore Myers、ドゥシャン・カーライ、Helen Sewell、ジャクリーヌ・デュエーム、フリッツ・バウムガルテン、イーダ・ボハッタ、市川里美、そして本日も『子どもの館』をまとめて。合計28冊の更新です。 どうぞご覧ください。frobergue.stores.jp



新着商品棚のガラスケースは只今はエゴン・マチーセンとロジャー・デュボアザンの『A CHILD'S GARDEN OF VERSES』です。 マチーセンのこの絵本は初めての入荷です。

本日もフローベルグopenしました。 荻原美里さんの個展開催中です。 荻原さんの今回の制作のテーマとなっている旅と、空。 当店の古書たちとともに、いつの時代の、どこの場所ともしれないその向こう側へと続く道を、感じてもらえたら嬉しいです。 それでは本日もどうぞ宜しくお願いいたします。

別に友人や家族とも、行こうなんて話もう何年も出てないのですけどその日になると毎年、今日からフジロックか〜って、少しの憧憬とともに、出演者確認したりしてしまいます。 夏ですね...。 HAIMが出るようなので、それは見たいなと言うのとREJAYは最近よく聞いていたので、見たい。
荻原美里さんの個展を開催中。 こちらの作品は8月頃からfog linen workから発売される2026年リネンカレンダーで使用される原画作品。ベルギーで暮らす動物たちとの穏やかな暮らしが描かれています。水彩で描かれた柔らかな表情から気持ちがふわり、心が豊かになるようです。ぜひ店頭でご覧ください。

オンラインストア更新しました。 本日は横尾忠則、Janusz Stanny、Charlotte Gastaut、Gail Mahan、プロヴェンセン夫妻などの洋書絵本。 児童文学の珍しいものでは北川幸比古「怪談どくろが丘」も。『子どもの館』は今日もまとめて更新をしております。どうぞご覧下さいませ。frobergue.stores.jp



定休日明け、本日もフローベルグopenしました。 荻原美里さんの個展は二週目を迎えております。 (会期は来週月曜日までです) 暑い日が続きますが、本日もどうぞ宜しくお願いいたします。

次回の展示のお知らせです。 7月31日(木)から8月18日(月)まで、画家・三星玲子個展「うたう熊と祈り」を開催いたします。深い森の中で子どもたちと、熊。猫とカップソーサーが可憐に唄い、踊る。それは神様に捧げる祈りの詩なのだから。三星さんの描く詩の世界、ぜひお越しくださいませ。

