個人要塞
@fortresshum
組み換え系モデラー。
オンリーミサイラー。 リンクミサイル2セット装備。 マルチミサイルをハブにするとイイ感じの縦長シルエットになりますね。 シナジーを感じる。



サブカットに正方形の画像を置いているし、それの兼ね合いで一枚分画像を削っている。 後、ほとんど外観には見えない部品で記入漏れがある。 もう一回、投稿し直すか。 公式サイドには厄介枠かもしれませんが。 ここは必要経費と割り切ってもらおう。
【お知らせ】 フリービルド イベント投稿レギュレーションについて、記載に誤りがございました。 混乱を招いてしまったことに深くお詫び申し上げます。 誤) サブカットNo.1を正方形比の画像で投稿 正) メインカットを正方形比の画像で投稿
人型機恒例行事、サイズ比較。 ブイトールと比べるとこんな感じ。 段々と自前の人型機も大型化の道を歩んでいる。 今回は過去一番の大型機になっています。 ブイトールの全高は超えないという自己ルールは死守。 かつてはバルクアームを基準にしていましたがそちらは撤廃しました。



人体拡張型ヒューマノイドインターフェース『メギンギョルズユニット』
#メガロマリア ジルコニア&ブイトールのリビルド作例ブログを書きました! #ヘキサギア kotobukiya.co.jp/blog1/megaloma…
#メガロマリア ジルコニア&ブイトールのリビルド作例ブログを書きました! #ヘキサギア kotobukiya.co.jp/blog1/megaloma…
今回の推移。 3と4の主な違いは胴部脇側の装甲です。 可変時に腕部がイマイチ閉じられない状態だったのでそこの改善を図った感じ。 初期から腰部を機首とする可変機という方向性は一貫していますね。




キミよ、円卓の空を飛べ。 投稿してきました。 周年イベント参加機体、ヴァローハート。 ヴェローチェを部分採用した可変人型機です。



ブロークンユース。 サイドバインダーを追加、ほぼ完成と見てイイかも。 WG的ゴリ押し飛行形態。 脚は案外イイ感じに収まった。 逆に腕の主張が激しい。


シンプルイズベスト。 ダブトリスタイル。 スッキリとした見た目に何処か懐かしさも感じる。 側面のセンサーはオプションとしてポン付け追加枠。 こっちは所謂カルサワ。 なので二丁持てる。


肩部増設スラスター。 肩部に追加装備。 増設スラスター、ミサイルユニット、大型ライフル。 現状はこんな感じ。 多分、ライフルは解体します。 さすがに色々問題が多い。 もっと問題なのは最早装備作りが楽しくなっている事。 着地点は何処。



兵装選定中。 ミサイルユニットと光刃発振器。 他にもいくつか候補を組んでいます。 光刃発振器は確定、ミサイルは未定。 手持ち武器が特に難航しています。 ヴェローチェそのままでも悪くないんですが、それじゃ勿体ないという気もするので。

