flotsambooks
@flotsambooks
書店 flotsam books(フロットサムブックス)です。 何も考えてません。何も。 don’t think. don’t feel. 営業日: 水曜日以外だいたいやってます。ZINES TOUR開催中。14:00-20:00
flotsambooks @flotsambooks ZINES TOURへ。 なかなか流通しないZINEが一度にたくさん眺められ、選択できる楽しみがあるのは至福。某氏の好きなもの紹介でキッチン/吉本ばななって書いてあったらピンときた😂 明日27日まで。 ISEEALL 大阪市中央区久太郎町3-1-16 201 #今日買った・届いた本を紹介する
flotsam zines tour、今日から大阪です! わたしの生まれ故郷 どうぞよしなに 7/26(土)〜 7/27(日) 大阪: I SEE ALL instagram.com/iseeall_shop 大阪府大阪市中央区久太郎町3-1−16 丼池繊維会館201 @flotsambooks
できました たいへん写真として撮りづらい、白飛び必須の表紙ですが、皆様力作揃いだと思うので、何も書いてない真っ白い本ね、ということでかえって探しやすくなるんじゃないでしょうか そんなことないか なにはともあれ今年もよろしくお願いいたします @flotsambooks
『see you again』 むちゃくちゃ分厚いが、、、 一気読み必至とあり 買ってみた が 開いてみたら まさかの二段組み!!!! 聞いてないよ! いや絶対一気読み無理だし これから読むけど
明日は渋谷パルコでこちらのイベントに出展します。フードやドリンクも充実してそうですので、夏祭り感覚で遊びに来てください!良い本揃えてお待ちしております。 本はいつも通りそのままお渡しいたしますので、マイバッグのご持参にもご協力よろしくお願いします👝🧳📚
[都内出展] 7月26日(土)に渋谷パルコ10F PBOXにて開催されるイベント、「Anti synk」に出展いたします。 IACKは最近入荷した新刊や、店頭にも出していない新刊を持っていく予定です。 11時から22時まで(!)会場におりますので、ぜひ遊びにきて下さい。 iack.online/blogs/news/%E3…
ローラ・ウェッブ・ニコルズ 写真集: LORA WEBB NICHOLS: Heap-O-Livin’ 女性の役割が過小評価されていたという父権的な価値観にもかかわらず、精神的・情緒的な支え合いを可能にする、女性主導のたくましいコミュニティを撮った日記のような写真集。 flotsambooks.com/SHOP/PH06610.h…
厳かな光を浴び、自信に満ちた力強い筆致で被写体を描き出すMichael Borremans(ミヒャエル・ボレマンス)は、芸術の歴史を対話の中に保ちながら、現代の象徴的な作品にコミットすることで、誘惑して逃さないような絵画を完成させています。 flotsambooks.com/SHOP/AA00789.h…
本書は、ベルギーのアーティスト、Michael Borremans(ミヒャエル・ボレマンス)の100点以上の作品を包括的に紹介しています。 過去10年間に制作されたペインティング、ドローイング、フィルムに加えて、一連の新作も掲載されています。 flotsambooks.com/SHOP/AA00852.h…
「Renegades Of Rhythm」は、ヒップホップの創始者のひとりである Afrika Bambaataa(アフリカ・バンバータ)へのトリビュートとして、DJシャドウとカット・ケミストが彼のレコード・コレクションを使って行った全米ツアーです。 flotsambooks.com/SHOP/DD01181.h…
1970年代後半のパンク・シーンから派生したハードコアは、それ以前のどんな音楽よりも激しく、速く、怒りに満ちており、荒々しくザラついたリズムや突発的なテンポチェンジとともに、音楽、政治、文化の現状に対する痛烈な批評を歌詞に込めていました。 flotsambooks.com/SHOP/DD01183.h…
8月長崎で「祈り/長崎」の展覧会があります。 会場は浦上キリシタン資料館、ひとやすみ書店、PEACETOWN COFFEE で、それぞれ写真を3点、3点、1点ずつ展示する予定です。
今月文庫化した『ルポ 誰が国語力を殺すのか』(文春文庫)が、発売たちまち増刷いたしました。国語力の問題について、危機感を持っている方々が多いということでもあるのでしょうか。応援してくださっている皆様のお陰です。ありがとうございます! amazon.co.jp/%E3%83%AB%E3%8…
明日1日だけの出展!決死の思いで東京行くので来てください!
明日は渋谷パルコでこちらのイベントに出展します。フードやドリンクも充実してそうですので、夏祭り感覚で遊びに来てください!良い本揃えてお待ちしております。 本はいつも通りそのままお渡しいたしますので、マイバッグのご持参にもご協力よろしくお願いします👝🧳📚
内視鏡検査、大丈夫でした☺️ なので明日と明後日は本町のI See Allさんにてflotsambooks zines tourで店番しています。カセットテープも持って行くしzineも配ります。ちょっと情報多めな写真ですが色んな方に来て欲しくてこうなりました。2時から7時で皆さまのお越しをお待ちしております。
過去の体験講習会の様子です! 山縣の講義に加え、「ファッションって何だろう?」という問いをグループでディスカッションします✒️ 様々な経歴の方が集まるので、いろんな意見があって毎回新しい気づきがあります💡 ご興味ある方はぜひご応募ください🏫 coconogacco.com/students-invit…
昨日の体験講習会にお越しいただいたみなさまありがとうございました! ここのがっこうがどんなところか体感いただけましたでしょうか✒️ 来季から受講してみたい!という方は、ぜひ気になるコースにご応募ください🏫 coconogacco.com/students-invit…
これはいい記事。参政党の支持者のみなさんを罵倒したりせず、同じ目線で対話してる。罵倒芸がいかに有害かがよくわかります。 「頼むから真面目に聞いて」半泣きで差別に抗議…集まった参政党支持者との「本音トーク」の末に起きた拍手:東京新聞デジタル tokyo-np.co.jp/article/423171
私も少し心配してるのが、石破氏が政権投げ出すことによって「ショック・ドクトリン」が発動するのでは、という点。それを懸念しているのは私だけではないらしく。 ショック・ドクトリンとは、国が大混乱に陥った際に新自由主義の連中に国を食い物にされるメカニズムのこと。 approach.yahoo.co.jp/r/SwgTLr?src=h…
「GHOST TOWN」は、2008年から2023年までのOla Vasiljeva(オラ・ヴァシリエヴァ)の活動を初めて包括的に概観した作品で、アーティストの多面的な星座を通して(再)構成され(再)提示された断片、形状、思考を(再)収集しています。 flotsambooks.com/SHOP/AA01123.h…