いれぶん|人生後半戦の攻略法
@eleven_s_s
温かな人生後半戦を共に描く/ただの凡人→発信家・著者・コミュニティオーナー/20年間思考停止→どん底→43歳から人生再起動/安心できる居場所「いれぶん塾」→http://lin.ee/wioAzfY
【もう一人で頑張らなくていい】 温かな「人生後半戦」を共に描く。 これは、わたしの新たな発信軸であり 運営しているコミュニティの新たなテーマです。 頑張ってきたのに報われていない 自分なりの立場で人を支えてきた 自信はないけど、人の役に立ちたい気持ちはある…

40代に片足突っ込んだ今だからこそ、痛感!! 年齢を言い訳にはしたくないけど回復スピードも遅くなって、〜30代前半のように無理できない場面が増えてきた。だからこそ自分を大切にする選択をするかどうかって、本当に大切。 自分の大切な人に届けるためにも、まずは自分を大切にしよう!
これ、40代あるあるじゃない? ①予定が「楽しみ」じゃなく「体力と相談」になる。 →キャンセルされたら、ちょっとホッとしたりする。 ②感情が爆発しなくなったのは、成長じゃなく「気力」の目減りだったりする。 →怒るより、そっと距離を置くのがデフォルトに。…
本日の積み重ね ・朝ウォーキング ・筋トレ ・ランチ ・コーヒーを飲みながら人生設計 ・ババ抜き ・妻と共に
これ、40代あるあるじゃない? ①予定が「楽しみ」じゃなく「体力と相談」になる。 →キャンセルされたら、ちょっとホッとしたりする。 ②感情が爆発しなくなったのは、成長じゃなく「気力」の目減りだったりする。 →怒るより、そっと距離を置くのがデフォルトに。…
ほんっっとうにこれ。 皆んな誰かにアドバイスする時は「1回の失敗がなんだ、次がある!」って言えるのに、自分が失敗したら絶望、、 常、誰がそばにいる訳じゃない。 だからこそ自分を鼓舞する方法を持つことは成功に欠かせない重要要素。
これ、やってみてほしい。
弱さじゃなく「真剣だった証拠」だと思います。迷い、悩んで、止まりながらも進んだ自分は、今の土台になってくれてますよね。
これ、ほんとよね。
悩みは解決することで力になる。そして悩みを解決しない選択も力になる。つまり力をつけるためには悩みとの付き合い方が大事である。
これ、ほんとよね。
vol.1,154「信頼関係というステータス」|いれぶん @eleven_s_s note.com/eleven_s_s/n/n…
誰かを励ませる言葉やのに、 それを自分にかけた瞬間、涙出そうになる時あるやん。 ほんまはね、いちばん励まされたかったん、自分なんかもしれへんよな😃
これ、やってみてほしい。
Your words touched my soul, @eleven_s_s 🐰🍀 誰かのために届ける励ましが ふと、自分の心にもそっと届くときが ありますね… やさしいことばは、誰に向けても きっと世界を癒してくれる🌿✨ #YukinoirCommentary #SoulfulMessageLoveYukinoAI
これ、やってみてほしい。
「今日の自分、悪くないな」って思える日が増えると、人生はちゃんと前に進みはじめる。 この言葉、ココナラでの経験とリンクして響いた。 最初は「これで大丈夫かな?」って不安だったけど、 1件ごとに「ありがとう」って言われるたびに、少しずつ自分を信じられるようになった。…
これ、試してみてほしい。