映像作家100人 MOTION GRAPHIC CREATORS
@eizo100jp
映像の可能性をアーカイブする、オンラインプラットフォーム。An online platform to archive the possibilities of video works. http://eizo100.jp/register/
マキシラが「SIRUP - Your Note」のディレクションを担当した。 eizo100.jp/video/93180

島猛によるアニメ「片田舎のおっさん、剣聖になる」オープニング。ディレクター、絵コンテ、コンポジットを担当した。 eizo100.jp/video/95920

大橋史による「詩のプラネタリウム」。最果タヒの星座や宇宙に関する詩がプラネタリウムで灯り、神話の説明も詩人の言葉で表現される。 eizo100.jp/video/93075

孫 君杰による「ANESSA 'MILD MILK' product animation」。肌に優しいサンケア商品の効能を視覚的に伝えるビジュアルデザインを制作。 eizo100.jp/video/94121

山下諒による「へんしん!/莉犬」。タイトル通り、多様な姿の莉犬くんが登場し、デフォルメされたアニメーションでコミカルな映像に演出。 eizo100.jp/video/93732

鎌松美由紀が「TikTok TOHO Film Festival 2024」のトレーラー映像を制作。監督の企画を基にデザインを提案し、デジタル手描きアニメーションで1ヶ月かけて完成。作品応募を促すため、制作の楽しさを共有することを意識した。 eizo100.jp/video/92719

Whatever Co.は、米津玄師の6thアルバム「LOST CORNER」発売記念イベント「LOST CORNER AR LIVE in HARAKADO」のキャラクターデザインとAR制作を担当。ソニーのVPS技術を活用し、原宿でARライブを体験できる。 eizo100.jp/video/94637

奥山太貴による「Shibuya WWW Monthly」は、渋谷WWWのマンスリーイベントカレンダーを1年間連載した。アーティスト名を含むループアニメーションを用い、情報に遊びを持たせた。12ヶ月分をまとめた映像では、異なる構図のネオンがライブ空間へ誘う。 eizo100.jp/video/92584

田島太雄が「Cuushe - Faded Corners」を手掛け、Cuusheのミュージックビデオ「Faded Corners」を制作した。 eizo100.jp/video/95942

yohの「Point of View」は、上下のLEDパネルを使い、ピクセルの点灯と消灯で光の移動を表現。ミクロとマクロの接続をテーマにする。 eizo100.jp/video/95720

久保雄太郎による「とつくにの少女」。原作はながべの長編アニメーションで、デジタル作画と紙に手描きが特徴。 eizo100.jp/video/94566

倉島伶の「WonderRoom2.0」は、ボカデュオで制作した実験的なミュージックビデオ。ピクセル感のあるトンマナでデジタル世界を探索する映像をCGで制作。シナリオベースではなく、モーショングラフィックスの延長として展開。 eizo100.jp/video/92329

鎌松美由紀の「エールスペック 正社員派遣サービス案内動画」のアニメーションパートで制作に参加。デザイナーからのグラフィックデータを基にモーションを担当し、文字の動きは監督の指示に従い多様なイメージを工夫した。 eizo100.jp/video/94928

北千住デザインによる「SUPER SLIT SCAN - Air Max Dn Edition」。新宿歌舞伎町でのNIKE AIR MAX DAY 2024で展示されたインタラクティブ映像作品。スリットスキャン技法をUnityで実現し、3D TextureとShaderを活用して複雑な画面変化を生み出す。 eizo100.jp/video/93256

影山紗和子による「赤見かるび『ABEKOBE』MV」。赤見かるびのデビューシングル曲「ABEKOBE」MV内の一部イラストを担当。小さいかるびを描いている。 eizo100.jp/video/95584

星子 旋風脚による「Cybozu presentsはじめてのラクロス観戦 【ポジション編】」。ラクロスの競技紹介動画シリーズ第3弾。各ポジションの役割に焦点を当て、攻守に必要なスキルや戦略を解説し、チームにとっての重要性を描く。 eizo100.jp/video/94039

samillia(サミリア)による「mimosa sisters コンセプトムービー」。女性クリエイターのコミュニティを描き、手描きアニメーションや実写コマ撮り、After Effectsで表現。様々な職種の女性たちが出会い、化学反応を起こす様子をスパンコールで彩る。 eizo100.jp/video/93742

マキシラが「雨に負けない GORE-TEX プロダクト」のディレクションを担当した。 eizo100.jp/video/93197

粟井モネによる「【MV】バイバイ・ニーチェ「映画の世界」」。バンド演奏とドラマパートのギャップを意識し、シュールなコメディ感を強調。eizo100.jp/video/97158

idoによる「ゾンビハンターEX」は、オリジナルアニメーション作品。ゾンビハンターviviの物語が展開される。eizo100.jp/video/92763
