B-Air
@cvb1202
元ローカルヒーローデザイナー。 今は、ヒーローやロボの『女体化』描いてます。
いやーん! 以前のアカウントの方に通知が来てたのでクリックしたら…… →またも振り出しに戻った予感💦 (もう4回目だぞ💦) そうなると再始動の目安は、1ヶ月後の 7月9日以降ですね。(;´д`)トホホ… #Airデザ
普通のVtuberさんならメジャーものまねできるんだろうけど もしぼくがVtuber始めてモノマネやらざるを得ないとしたら デスブレイドのビーストフレアくんとかファイターズヒストリーの ミゾグチぐらいしか出来ないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ #日記漫画 #モノマネ
hello my comms are SUPER open rn! prices are $40 for a sketch $70 for flatcolor $100 for detailed lighting DM for more examples and details n stuff
末広町のえひめ飲料の自販機、ポンジュース×伯方の塩という愛媛最強タッグドリンクが100円で飲めるのありがたすぎる
日曜こんばんは! 改めて今日はイベントお疲れ様です。 こちら1日部屋にこもってコミケ新刊の作業 外出はできませんでしたがおかげさまで編集レイアウトほぼ終わりました! 入稿週明け何とか間に合いそうです。 少しずつ内容告知もしてゆきますね #オリロボ
金曜こんばんは! 今日はコミケ新刊作業、レイアウトと編集行ってました。 こちら新刊表紙と裏表紙、前回からちょっと手を加えています。 私の描いた30体以上のオリジナル ロボ収録、フルカラー本予定 土曜16日 東エ-26a(東6) 個人サークルC/Fe #オリロボ #コミケ106
子供の頃にこんなものがあったらよかったのに🥲 ロボットを操作している自分を想像するのが大好きです
#長年ファンであり続けているもの 迷わず買ったさ🕹️🕹️✨
キャプテンゴメス( @gomespiroshiki )様の 「プラモデルカタログ型録」 第2巻は1970年代キャラクターモデル編ですので自分にも馴染みある製品がちらほら。特にアオシマミニ合体マシン・バンダイメカコレ・カバヤビッグワンガムといった低価格ライン広告は胸熱。今の財力で買い占めたくなります。
1975年「夏休み東映まんがまつり」テレビマガジン8月号記事や7/4宮崎日日新聞広告では7月26日公開となっていますが7/18新聞広告では7月20日公開と告知。前興行の「新幹線大爆破」上映期間短縮等の影響でしょうか
情報ありがとうございます。現在に至るまで新幹線未開通の宮崎では苦戦したのか終映時は「少林寺拳法」を加えた三本立てになっていますね(こちらの案内にも20日よりまんがまつりと記載)。とはいえ一地方のみ番組前倒しというのも難しそうですので他の地域の状況も気になりますね。
’75年夏休み東映まんがまつり「宇宙円盤大戦争」当時幼稚園の自分はドキュメンタリータッチだった前興行の「これがUFOだ!空飛ぶ円盤」にビビりまくりでしたので正義のロボが登場する本作に心底安心したものでした。ウルトラQ→ウルトラマンの流れに同じ感情を抱いた先輩諸氏もおられたのでしょうか
海洋巨大ヒロインKAILI/ 『第2話 一章』を公開しました。 | AirRide #pixiv pixiv.net/artworks/13311… #Airデザ
She’s amazing and ready for what’s ahead!
キューバインのパーツを付けてみました けっこう似合ってますね(笑) #綿棒メカ祭り #ミクロマン #キューバイン