反万博情報共有@バビロン解体企画
@crush_babylon
大阪・関西万博に反対する有志の集まり「バビロン解体企画」。このx(旧Twitter)アカウントでは反万博・反メガイベント関係の情報を共有します。
私たちは、開催中の大阪・関西万博に反対する有志「バビロン解体企画」です。そして、万博にかぎらないメガイベントそれ自体にも批判的な視座から記録や行動をしています。詳細はリンク先で。このxアカウントでは反万博反メガイベント関係情報共有をしていきます。tumblr.com/crushbabylon20…
これの1号目読みました 他の万博批判とは異なった視点(開発に伴う締め出し・浄化など)から論が展開されていて注目です
久々の報告。冊子『レレンコンティージー反万博のための通信』第1号(前号は第0号)できました。詳細はリンク先のブログ記事を参照ください! tumblr.com/crushbabylon20…
大阪・関西万博に反対するバビロン解体企画 @crush_babylon が「Rerenkontigi 反万博のための通信01号」を発行。東京に送ってもらいました!反五輪の会も、4月13日の万博開幕反対スタンディングの報告を寄稿しています。メガイベントで誰が儲け、誰が排除されているのか。ともに考えるための一冊。
久々の報告。冊子『レレンコンティージー反万博のための通信』第1号(前号は第0号)できました。詳細はリンク先のブログ記事を参照ください! tumblr.com/crushbabylon20…
久々の報告。冊子『レレンコンティージー反万博のための通信』第1号(前号は第0号)できました。詳細はリンク先のブログ記事を参照ください! tumblr.com/crushbabylon20…


「Rerenkontigiレレンコンティージ 反万博のための通信」面白い。フィールドワークの記録とかテント村の話とかストリップ劇場弾圧の話とか。
大阪万博会場・夢洲の「野鳥の楽園」が喪失危機ー渡り鳥が飛来する湿地を埋め立てリゾート開発toyokeizai.net/articles/-/704…
釜ヶ崎近くの新しくできたと思われるコインランドリーにて。従来からの野宿者差別に再開発の波があわさったことも考えられる。

「太陽の塔」は原発のメタファーである 岡本太郎は反核論者ではあったが、反原発論者ではなかった、むしろ核の平和利用として賞賛していたのだ (70年万博は日本初の原発の電気で明かりを灯した) 原発礼賛の象徴が重要文化財になる今こそ、太陽の塔に込められた意味を確認しておくべきだろう
「太陽の塔」が重要文化財へ 琵琶湖疏水は国宝に 文化審議会が答申 asahi.com/articles/AST5H… 1970年大阪万博を象徴する太陽の塔(大阪府吹田市)が、国の重要文化財に指定される見通しになった。
・矢野利裕『「国語」と出会いなおす』 ・SOMEOFTHEM of ZINE Vol.6 This ZINE is 向井秀徳 ・目崎敬三『博士と僕と平成サブカル史』 ・『Агитпроп』(アジトプロップ) ・立命館通信 ・レ レンコンティージ 反万博のための通信 #文学フリマで買った本
片隅に置いてくれるだけでありがたかったですが、こちらにわりとたくさん用意してくれたみたいです! #文フリ #文フリ東京 #文フリ東京40 #反万博
5/11文フリ東京のS10に関西圏のあれこれとともに私たちの『反万博のための通信 レレンコンティージ』もわりとたくさん(?)置かせていただけるみたいです。ありがとうございます。tumblr.com/crushbabylon20…
"・・・「ベラボーさ」に流されなかった者同士、世の中から置いてけぼりを食らった者同士、思考停止している者同士が出会ったときの「感動」というものがあるはずです。">小峰ひずみ 万博は「我慢」せよ!ーー椹木野衣の「木のリングはベラボー」論に寄せてnote.com/political_clin…
再開発下の釜ヶ崎では昨年12月に旧あいりん総合センターの野宿者がおいだされている。ジェントリフィケーション概念通してみえるものがあるかもしれない。>5.16オンラインセミナー「立ち退かされるのは誰か?ジェントリフィケーションと脅かされるコミュニティ」hurights.or.jp/japan/event_se…
大阪公立大学では、万博と都市開発に翻弄され、縮小された規模で開設されてしまった森之宮キャンパスの環境を踏まえて、既存キャンパスとの無料の移動手段確保を求める署名運動が行われている。 chng.it/4BhjzTWg6q