青22号🍥
@crazy_clouds
三度のメシよりプラモが好き。主にクルマのプラモを作ってますが本当は旅客機が一番好き。1974年生まれの会社員。YouTubeでプラモ動画やってます。 福井県内の模型クラブ、フクイスケールモデラーズの末席に所属。 http://youtube.com/@blue22
ハセガワ747-400の顔をどうやったら実機っぽく見えるのか研究中。ハセ-400はコメカミが膨らんでいる一方、実機はほぼ平面の部分がある。ならばいっそ切り取ってプラ板を貼って平面にしたらどうだろうってことでやってみた。


動画upしました👍 ひさびさのDBS Tamiya 1/24 Aston Martin DBS Episode 8 - 内装 - 青22号 youtu.be/I8BQO-HfGCw?si… @YouTubeより
今日(7/25(金))の19:30に動画upしようと思います👍 まだ動画できてなくて明日にしようか迷ったのですが、なんとかして今日upしようと思います。 ごぶさたになってるアストンマーティンDBSの内装編です。(9分) 青22号 / AO-san youtube.com/@blue22

もちろん入手済👍 1982年の金型らしいけど、この時代でこのクオリティってスゲーなと思うレベル。そりゃ「世界のタミヤ」になるわけだよと思った。

幼少の頃、生まれて初めて作ったプラモはタミヤの1/48 F-16でした。今から47年くらい前(1978)。自分では作れなかったので父にほとんど作ってもらった思い出。 計算すると当時田宮俊作会長は43歳だったことになる。 思い出ありがとうございます。 (あ、父はまだ生きてます)

たまたま見た。旅客機好きは楽しめる回かもと思った。 やっぱGOOD LUCKは旅客機好きは絶対見てるよね。 キムタクもいいけど堤真一もいいんだよね〜 そして山下達郎の名曲と。 いい時代でした。 【木村さ〜〜ん!】熱血パイロット再び空を飛ぶ「GOOD LUCK!!」 youtu.be/4XF1tMq1G_Y?si… @YouTubeより
ピットロードのP-1の尾翼とアオシマのC-2の尾翼を比べてみる。 実機は共通になってるらしいけど、だいぶ形が違うようだ。基本設計が共通なだけで外寸は違うのだろうか、と思ってしまうくらい違う。 もちろん模型化する時のデフォルメはあるとしても。

動画upしました👍 SparmaxさんのコンプレッサーPower-Xの3年間使ってきてのレビューです。 youtu.be/XrkYFh1V0q4
青22号さんにコンプレッサー「Power-X(AC-501X)」の使用レビュー動画を撮影いただきました! 現在「Power-X(AC-501X)」は、アネスト岩田【公式】オンラインショップにて好評販売中です✨ お得なセットもご用意しておりますので、ぜひ動画をご覧いただいた後にご購入をご検討ください…
明日7/19(土)19:30に動画up予定です👍 今日再販開始されたSPARMAXさんの強力コンプレッサーPOWER-Xについて、3年間使用してきてどうだったかのレビューをしていきます。 今まで使ってきたコンプレッサーとの比較も。 (6分) youtube.com/@blue22
明日7/19(土)19:30に動画up予定です👍 今日再販開始されたSPARMAXさんの強力コンプレッサーPOWER-Xについて、3年間使用してきてどうだったかのレビューをしていきます。 今まで使ってきたコンプレッサーとの比較も。 (6分) youtube.com/@blue22

コトブキヤのブリュンヒルトがいよいよ年末発売か〜 税込価格9,680円となかなかいいお値段だけど、全長34.5センチだしまあそんなところだろうね〜。 8千円くらいかなと思ってたけど思ったより少し上だった。量販店価格だとだいたいその価格くらいになる感じか。
【商品情報】 壽屋より発売のプラモデル『銀河英雄伝説 Die Neue These』銀河帝国軍 戦艦 「ブリュンヒルト」 の予約 が7月24日(木)昼11:00より開始になります。 ▼詳細はこちら gineiden-anime.com/goods/5921 この機会に是非、「ブリュンヒルト」をお手元に…✨ #ノイエ銀英伝
明日7/17(木)19:30に動画upします👍 ひさびさのup。 まだ編集終わってないけど多分まにあう。 (6分) youtube.com/@blue22

最近買った本。 YouTuberのサトマイさんが動画内でちらっと紹介してた「ザ・ゴール」と「良い戦略悪い戦略」。10年以上前からある本らしいけど必読書っぽかったのでポチり。 ユヴァルノアハラリ著の「ネクサス」は、先日大学時の恩師に静岡でお会いした際に「これはヨメ」と言われてその場でポチった本
