とりっく
@cookiecoo1220
ドライブや音楽鑑賞、ギター、オーディオが趣味です。こちらではオーディオ関連の話題をつぶやいて行きたいと思います。
TRIANGLEの『Borea BR03』(税込84,700円) 少しマイナーですが、最近発売された10万円以下のブックシェルフスピーカーの中では特に好印象なモデルです。…

PSI Audioのアクティブベーストラップ『AVAA』 ルムアコに制約がありセッティング等で解決できない定在波にお悩みの方には、救世主となりうるアイテムだと思います。 私も先日導入しましたが、低域の余分な残響が改善され階調表現が明瞭になり、音楽の繊細なニュアンスを拾いやすくなりました。…

埼玉県で、ベトナム人4人が空き家のスピーカーやアンプ等70万円相当を盗んで逮捕されたようです。 オーディオの盗難、最近チラホラ聞くようになってきましたね。 皆さんもご注意下さい。 news.yahoo.co.jp/articles/cdf4e…
ウクライナのDmytroさんが製作されている音響パネル、とても雰囲気が良いですね。 松材を使用していて響きも良いとの事で、購入者からの評価も高いようです。 日本で手に入れられるのかは分かりませんが、少し試してみたい気持ちがあります。 shepitworkshop.com

【お知らせ】Onsite Audioの試聴購入が復活しました!気になるあの製品を自宅で5泊6日試してから購入できます(D&M製品は対象外となります)!是非ご利用ください! onsite.audio
少しだけ、オーディオ販売員の体験をしてみたいと時々妄想します。 とても厳しい世界なのでしょうが、どのようにしたらお客様に満足度の高い買い物をしてもらえるのか考えるのが楽しそうですし、オーディオを販売する上での課題も見えてきそうです。 もし見かけたら、お気軽にお声がけ下さい(?)。

【Aurender A1000】 今までのトラポではあまり感じられなかった音楽的なエッセンスを強く感じます。透明感があり瑞々しく、少しどこか艶っぽい音色で、システムの出音が一気に有機的なものになりました。 ここ最近のネットワークトランスポートの進化は凄いですね。

緩募 MAGICO A1 + A1専用グリル+サウンド•アンカーズ社製推奨スタンド 82万円 ※MAGICO A1の底面にキズがございます(購入時からです)。 スタンドが非常に重いので引取限定でお願いいたします。 東名高速道路•横浜町田インターが最寄りです。 どうぞよろしくお願いいたします。
時々、手放してしまったスピーカーを今の環境で聴きたくなる時があります。その一つがAudioMachinaのCRM(写真右)です。…

昔自分のオーディオシステムを和室に持ち込んだことがあったのがですが、意外なほど音が良かった記憶があります。吸音と拡散のバランスが良いからでしょうか。 機会があれば測定してみたいですが、和室とオーディオって意外と相性が良いのかもしれませんね。

先月発売された「スピーカーブック2025」を購入してみました。 旬の最新スピーカーの情報が網羅されているので、現在購入に悩んでいる方は助けになるかもしれません。 B&WやYGなどの強豪を抑えてグランプリに輝いたのは、国産のあのブックシェルフ型スピーカーでした。
