公団ウォーカー 照井啓太
@codanwalker
団地ファンサイト「公団ウォーカー」のアカウントです。 全国の団地の写真をUPしていきます。団地本「日本懐かし団地大全」を出版しました。
神代団地記念誌の広告枠募集中です! ぜひぜひご協力お願いします! 紙に印刷した原稿を事務局にお持ちください。こちらでコマ数に応じて縮小して原稿に貼り付けます。

1979年の神代団地会報 清掃業者談 「小学生が粗大ゴミ置き場から机や椅子を20戸くらい持ち出して野川に投げ込んでいる。そこを渡るんだよ。大きいのが命令して小さいのがそれに従う。学校側に注意してもらったがネ」 ヤバいww

男子トイレも全部個室で良いです。お腹弱いので私にとって個室不足はかなり切実です。もっと言うと小便器もみんな1個飛ばしで使っているのだから、万博のW41トイレのように小便器もオール個室で良いです。share.google/VK6qYQFoFdZ7u5…
女性トイレの行列、政府が是正へ緊急通知 nikkei.com/article/DGXZQO… 男性用の便器の数は女性用の1.7倍超という独自の調査結果も。長く見過ごされてきた「不平等」の是正に政府が動き始めました。
みさと団地でオモチャイベント開催中。コンサートホールのような立派な集会所です。 さすがUR第二位のマンモス団地!うらやましい。


神代団地の団地祭では前夜祭、運動会、後夜祭と、学園並みの盛り上がりを見せていました。町中の商店から寄付や景品が集まり、大いに盛り上がっていた模様。 平成初期に運動会形式を取りやめ、現在のお祭り広場形式+フリーマーケットに移行しています。


団地周りって確かに木がある! 昔の一般人って、未来をみすえて生きてたんだなあって気づく そういうの、行政や民間企業任せになってるかもなあ
大きな木がたくさんありますが、実は昭和50年に神代団地の住民たちがせっせと2000本の苗木を植えて育ててきたものなのです。入居から10年間は「神代砂漠」と揶揄されるほど緑が少なく、緑化に乗り出した自治会が調布市環境部に何度も相談に行ったところ、大量の苗木を貰えることになったそうです。
府中日鋼団地管理組合/建替組合を年内設立/敷地南側に2棟延べ7.4万㎡ | 建設通信新聞Digital share.google/NdrorMHFCuesfO… またでけーの建つのな