Clockface Modular
@clockfaceTokyo
東京のインディペンデントなモジュラーシンセサイザーショップです。 ショールームご予約 http://bit.ly/3ASMruS
ALM Busyからコンパクトな2種のアナログモジュールがリリース!入荷しました。Pip FilterはPing入力やVCAを搭載した2ポールローパスフィルター、Pip LFOはトラッキング可能でVCOにもなるベーシックなLFOです。エンベロープのPip Slopeと合わせれば僅か12HPのシンセボイスに! clockfacemodular.com/collections/al…


夏の在庫品10%オフクーポンの配信を開始しました! この夏使いたい新しいモジュールをこのチャンスにゲット! 7/29(火)まで開催中です clockfacemodular.com/collections/co…

日本のcentrevillageから、CV出力も搭載し5x5のマトリックスが特徴のゲートシーケンサー"Trigger HaCker"のバージョン2が登場!入荷しました。コンパクトですがステップごとのパラメータ設定やクォンタイザー、パターンチェーン、グループ化等まで可能な優れものです! clockfacemodular.com/products/centr…

Festival of Modular 2025 Tokyo 日時 : 2025年 11月23日(日) 11月24日(月祝) 会場 : ORD. (コンサート), ZAspace (展示会) Festival of Modular 2024 Osaka 日時 :11月29日(土) 会場:大阪 Noon+Café (展示会, コンサート)
今週はRossum,Instruo,Expert Sleepers,4msから入荷がありました!スリムになった4ms Sampler、DAWとの統合も得意なInstruo Seashell等新作も再入荷。RossumのハイエンドサンプラーAssimil8orや入力音のスペクトルからシンセシスするPanharmoniumが人気です!新着はこちらから clockfacemodular.com/collections/ne…




21世紀の"モジュラーシンセ本"Patch and Tweakのサイトで日本のモジュラーシーンが取り上げられています。おなじみのモジュラーアーティストに加え当店も"Tokyo's top retail space"として取り上げていただきました。有償サブスクが必要ですがご興味ある方はお読みください! patchandtweak.com/diving-into-ja…
中古商品アップデートしました!人気のTeenage Engineering OP-XYやHologram Electronics Microcosmなどのスタンドアロン機もいくつか入荷しています! clockfacemodular.com/collections/us…



Michigan Synth Worksから入荷がありました!I2Cにも対応の16フェーダーコントローラーXVIはユーロラック版、スタンドアロンともに新入荷! またMutableクローンはメーカー値下げがありました!Pachinko, Beehive, Monsoonは使いやすく機能豊富で初心者にもおすすめです。clockfacemodular.com/collections/mi…




本日、セール最終日となります!在庫品10%オフクーポンやパッチケーブル15%オフも本日限り、最後に是非一度チェックをお願いします。セール品も追加しました! clockfacemodular.com/collections/sa…

中古商品20点ほどアップしました!生産終了している名機Orthogonal DevicesER-101やHumble Audio Quad Operator、Malekko Heavy Industry Varigate 4+なども入荷しています clockfacemodular.com/collections/us…




初夏のセールがスタートしました! 特価品に加え、在庫品は一部のぞきクーポンで10%オフ! そして今回はパッチケーブルが全て15%オフとなります。 この機会にぜひご利用ください! clockfacemodular.com/collections/sa…

ALM Busy、Befaco入荷がありました!細かい調整も可能な4HPの新作モジュールSlewや、手でも回せる人気のモジュラー用ネジKnurliesなど、Befacoはユーザー視点に立ったツール系もお勧めです。ALM Busy MMMidiはUSB-Cが追加されRev2となりました!新着はこちらからご覧ください clockfacemodular.com/collections/ne…



4msからはもう一つ、"Sampler"モジュールがアップデートされ、機能や音質はそのままスリムな12HPとなりました!VCVラックのセットを動作可能なMetaModule、和音と倍音をシームレスに統合した美音オシレーターEnsemble Oscillatorなども再入荷しました! clockfacemodular.com/collections/4ms
4msの人気の電源付きケース、Podシリーズについに104HPバージョンのPod104Xが登場、入荷しました!他のPodケース同様、電源のデイジーチェーンが可能で拡張性の高いデスクトップケースです。ビギナーの方にもちょうど良い104HPサイズで税込39,900円、お勧めです! clockfacemodular.com/products/4ms-p…