持田保
@clearbody
極東ペイガン音楽ユニット恐山Vibration主催。変性意識やスピリチャリズム、オカルティズムと音楽の関係を綴ったガイド本『あなたの聴かない世界』『INDUSTRIAL MUSIC FOR INDUSTRIAL PEOPLE!!!』著者。青森県弘前市出身。
恐山Vibrationの1stミニCD本日リリース!先行予約いただいている方には本日発送、来週頭に郵送にてお届け予定です。現状販売は通販のみですが、店舗販売など進展ありましたらご報告いたします。皆さまよろしくお願いいたします! tmochida.thebase.in/items/80902582
ナツボル党首エドワルド・リモノフの映画が遂に日本上映!絶対観に行きたい!9月5日(金)公開 『リモノフ』|本予告 youtu.be/DyJmDR6xlQY?si… @YouTubeより
素晴らしい内容!
ジョージ・クリントン率いるファンカデリックと英国発の悪魔主義カルト〈ザ・プロセス〉の秘められたコネクションについて7,000字noteに書きました! 名盤『マゴット・ブレイン』のライナーノーツにザ・プロセスの機関誌「恐怖(Fear)」特集の一節が引用されたのは何故か!? note.com/erring510/n/nb…
ジェネPも大怪我した、スタジオ火災で燃えたギターをジャケにしたラブロケのアルバム。ギター以外の全機材と、このスタジオで録音途中にあった音源も一度消失している。 Love and Rockets - Sweet F.A. あなたの聴かない世界TV 特集:サイキックTV youtu.be/xivyw2OAQEg?si… @YouTubeより
YouTube動画UPしました。80'sスペイン・インダストリアル伝説のEGについての解説動画です!あなたの聴かない世界TV 特集:エスペレンドー・ジオメトリコ youtu.be/RLJLb7GsZ4E?si… @YouTubeより
先週公開収録の動画YouTube上にアップしました!あなたの聴かない世界TV 特集:サイキックTV youtu.be/xivyw2OAQEg?si… @YouTubeより
ありがとうございました!
Oriental Force、7/18、持田保さんプレゼンツ、「Industrial Poetry Vol.6」無事終了しました。 Dedicated 出口王仁三郎の怪文書とともにIndustrial noiseなDj、ライブが繰り広げられた一夜となりました。 ご来場の皆様、ありがとうございました! ↓ スケジュールはこちら! oriental-force.com
高円寺Oriental Force "Industrial Poetry Vol.6"無事終了いたしました。ご来場のお客様、アーティストの方々、Oriental Force様、本当にありがとうございました!Dedicated to…

Industrial Poetry開場いたしましたー!
Oriental Force、7/18(金)のイベントは、持田保さんプレゼンツ、「Industrial Poetry Vol.6」! ライブには伊東篤宏さんが登場、Djでは大久保潤さんが登場です! ¥1.500 + 1 Drink 18:30 Open / 19:00 Strat (Live) 伊東篤宏 持田保 x 古賀郁 (Dj) 大久保潤 大場弘規(Dj Vaby) 宇田川岳夫
いよいよ明日!伊東篤宏氏のOptronを君も生で体験してみないかい??? youtu.be/14-vx0tvUH8?si…
Oriental Force、7/18(金)のイベントは、持田保さんプレゼンツ、「Industrial Poetry Vol.6」! ライブには伊東篤宏さんが登場、Djでは大久保潤さんが登場です! ¥1.500 + 1 Drink 18:30 Open / 19:00 Strat (Live) 伊東篤宏 持田保 x 古賀郁 (Dj) 大久保潤 大場弘規(Dj Vaby) 宇田川岳夫
『政治的に正しくない音楽を求めて vol.2 出口王仁三郎とジャパニーズ・スピリチュアル・ミュージック』@月花舎 店主・福地さん撮影の写真たち 大本の公式YouTubeはこちら 『霊界物語』第1巻、第47巻の朗読も聴けます youtube.com/@oomotoweb?si=…
本日の記録。ありがとうございます!
『政治的に正しくない音楽を求めて vol.2 出口王仁三郎とジャパニーズ・スピリチュアル・ミュージック』@月花舎 店主・福地さん撮影の写真たち 大本の公式サイトはこちら 『霊界物語』第1巻、第47巻の朗読も聴けます youtube.com/@oomotoweb?si=…
ご来場頂きありがとうございました!政治的に正しくない音楽への探究はまだまだ続きます。トリックスターとしての出口王仁三郎とジェネシス・P・オーリッジとの類似点などまだまだ深掘りすること多い嵐の夜でした。またドリーム・ドルフィン即時対応できず反省。人間58歳過ぎると色々パッと出てこない…
『政治的に正しくない音楽を求めて vol.2』@月花舎 ご来場の皆様有難うございました! 宇田川さん持田さん福地さんには今回も大変お世話になりました ヰタ・スピのライブでは、大本の讃美歌「愛善歌」から「基本宣伝歌」「救霊」「栄光」、そして「リンドラ」「オルフェウスNo.10」を歌いました