chokudai(高橋 直大)@AtCoder
@chokudai
競技プログラミングの会社の社長です! AtCoder(株)代表取締役社長/競プロ世界ランカー(GoogleHashCode優勝、ICFPC優勝7回等)/たこやき/ぷよぷよ/ブルアカ(ホシノ推し)/チュウニズム虹レ/筑駒中高→慶應SFC卒/NewsPicksプロピッカー/sub:@chokudai_s
要素i「これってもしかして」 要素j「私達の場所が」 「「入れ替わってるー!?」」 ぼく「このように、N個の要素から二つを選びswapする、という行為をM回繰り返した時、元々あった場所に存在する要素の個数の期待値を出力せよ。出力の相対誤差は10^-6までは許容される。」
なんかコロナが出てきて以降、ちょっと体調悪いだけで、「コロナかもしれないから外出ないでおこ」って感じにめっちゃ安全側に振るようになったなあ。昔ならこれくらいなら普通に外出てた体調なんだけど、最近はおうちに居とこ、ってなってる。まぁ声がダメそうだから会議ダメそうなんだけど。
観光情報誰か教えてあげて! x.com/FakePsyho/stat…
Also, my trip around Japan is not going as planned. If you have any recommendations for things to do around Tokyo & Kyoto where I won't melt in 37°C weather, I'm all ears. I'm staying here until the end of July.
銀メダル相当が金メダル相当になったと聞くと凄そうだけど、実際はそんなに驚く結果ではないと思うよっていう(IMO2024, IMO2025団長による)雑感です OpenAIのモデルがIMO金メダル相当の結果を得たことについて - yokozuna57’s blog yokozuna57.hatenablog.com/entry/2025/07/… #はてなブログ
「OpenAIの新モデルが数学オリンピック(IMO)で金メダル」の件、激アツなニュースですが、結構揉めてますね。OpenAIがIMO運営との約束(お願い?)を守ってないとか。Google…
AI vs 人間のまとめ記事書きました!現状を出来る限り分かりやすくまとめたつもりなのでぜひ読んでね! AI vs 人間まとめ【AtCoder World Tour Finals 2025 Heuristic エキシビジョン】 - chokudaiのブログ chokudai.hatenablog.com/entry/2025/07/…
まとめブログ必死に書いてるけど、OpenAIがPsyhoさんのコードを改良したよ、みたいなツイートあった気がするんだけど見つからなくて困ってる。わかる人いたらリプで教えてもらえると……!
まぁ自分は今後も競技プログラミング文化の発展を頑張ります。競技プログラマーの育成に社会的価値があるのがあと何年なのかは分からないけど(早くて5年、遅くて100年以上だと思う)、もしそっちに価値がなくなっても何かしらの価値を創出して、競プロ文化は残していくつもり。
選挙結果を嘆くなら選挙前にある程度政治的発言をするべきで、そこは一貫性を持つべきかなあと思っているので、特に大局的な選挙結果について触れることはないけど、とりあえず事前に言及したチームみらいが1議席当確出てるのは良かった。現状5議席くらいは取ってほしいなあという気持ち。