Kaz Tsuchiya
@caztcha
Accessible & Usable / ウェブアクセシビリティコンサルタントとして活動中 / ウェブアクセシビリティ基盤委員会 (WAIC) 翻訳作業部会招聘専門家 / HCD-Net 認定 人間中心設計専門家 / #accessibility #a11y #アクセシビリティ
お仕事のご依頼・ご相談 | Accessible & Usable accessible-usable.net/contact ---
コーポレートサイトなどの「アクセシビリティ方針」、内容が実態と合っていなかったり、グループのサイトから単純に (別サイトである) HQ の方針ページにリンクさせて済ませている例もあったりする。単に「アクセシビリティをやっている感」を出すためにすぎないという認識でいるとしたならば、残念。
Foundations: types of assistive technology and adaptive strategies - TetraLogical tetralogical.com/blog/2025/07/2… ---
We need to talk about your accessibility statement – Bogdan on Digital Accessibility (A11y) cerovac.com/a11y/2025/07/w… ---
From Word Fluff to Real Impact: Achieving Specific, Measurable, and Accountable Accessibility – The Idea Place theideaplace.net/from-word-fluf… ---
The 'Accessibility' link is a Lie: My Adventures in Weaponizing Corporate Virtue Signaling, Sightless Scribbles sightlessscribbles.com/posts/20250724/ ---
みんな、これからもアクセシビリティやっていこう 頑張らなくていい 一人ひとりやれることやっていこう 今はたくさん仲間がいるんだ ひとりで頑張らなくていい 時には休んでいい、いや休むことも大事 その間は誰かがやってくれる だから、みんなでやっていこう
Third-Party Solutions & Accessibility - A Primer - Dennis Deacon dennisdeacon.com/web/accessibil… ---
5 simple fixes that make digital spaces calmer—for neurodivergent and all users. – Know About Accessibility knowaboutaccessibility.org/2025/07/17/5-s… ---
Everyone should know accessibility requirements for neurodivergent people. – Know About Accessibility knowaboutaccessibility.org/2025/03/23/eve… ---
今日は WCAG 2.2 Techniques 日本語化にまつわる作業に集中できて、嬉しい。がらにもなく JavaScript を書いたりして。勉強になりました。
Top 10 UI Annoyances - Jakob Nielsen on UX jakobnielsenphd.substack.com/p/ui-annoyances ---
Implementing Accessible SVG Elements - The A11Y Collective a11y-collective.com/blog/svg-acces… ---
Axe-core at 3 billion: A milestone in the movement for digital accessibility | Deque deque.com/blog/axe-core-… ---
間違った操作を減らすためには、恣意的に規定された「正しい操作」を減らすことだ。そうすれば使用者は自分なりの方法で目的に近づける。 そのことに気づいた人たちが GUI を作った。恣意的に規定された正しい操作とはつまりモードのこと。GUI はコンピューターをモードレスにするために作られた。
📖本を出します。OOUI の思想的背景である「モードレス性」について徹底的に書きました。道具哲学、現代思想、生態学、情報理論など様々な観点に接続しながら、デザインが歩むべき道を問い、すべてのデザイナーを鼓舞する蜂起の書。『モードレスデザイン 意味空間の創造』 modelessdesign.com
Android の Voice Access、日本語には対応していないのかしら。手元のデバイスにインストールして設定画面を見てみたら、「Voice Access は現在、英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語のみでご利用いただけます」とのこと。
Why use Able Player instead of `video`? - Joe Dolson Web Accessibility joedolson.com/2025/07/why-us… ---
目が見える自分は、音声でやり取りする言葉であっても、無意識に視覚的な捉えかたをしているんだなと、逆に気づかされた気がします。
視覚障害者の漢字との向き合いかたが垣間見られて、興味深いお話でした。 第13回:与座健作さんインタビュー前編 「点字の漢字がひらく日本語の新しい扉 -- 『炎』は火がふたつ、『林』は木がふたつ、文字の成り立ちに触れる楽しみ | 日本視覚障害者ICTネットワーク jbict.net/journal/podcas… ---