QAZ(かず)
@calamarhythm
広告代理店で映画とキャンプの合間に仕事する中間管理職。映画を梯子して、食べて飲んで寝る/自宅居酒屋にて、食べて飲んで寝る/野遊びに出かけ、食べて飲んで寝る #映画好きと繋がりたい
#2024年映画ベスト10 #シン・2024年映画ベスト 🥇夜明けのすべて 🥈コット、はじまりの夏 🥉動物界 「走る姿」が印象に残った作品をTOP3に。 以下、順不同。 🪵悪は存在しない 🏫ありふれた教室 👻サユリ 🐉辰巳 🔪Chime ⛸️ぼくのお日さま 🌊密輸1970 監督:黒沢清 男優:山口馬木也 女優:森田想
#シン・2024年映画ベスト 2024年映画大総決算!! 本日〜1/5(日)24:00までが投票期間です 下に貼ってあるルールを読んでからご参加よろしくお願いいたします… あなたの今年ベスト映画はなんですか?
#鬼滅の刃 #無限城編 第一章猗窩座再来 原作未読、アニメ断片視聴でも大満足。無限城編の看板どおり、城の造型が絶望を感じさせる主役だから。無限列車編へのアンサーだから。絵と音の暴力でお釣りがくるから。多用される回想は、直後の爆発に向けた「溜め」の様式美と認識。鬼の煽りスキルの高さに👏
前作では、独自性と便益ある提案はできていたが、ラポール形成をしくじった猗窩座さん。果たして、今回は勧誘成功なるのでしょうか。@ton03203621 さんから推奨のあったドルビーにて、いざ👹
前作では、独自性と便益ある提案はできていたが、ラポール形成をしくじった猗窩座さん。果たして、今回は勧誘成功なるのでしょうか。@ton03203621 さんから推奨のあったドルビーにて、いざ👹
「判断が遅い👺」 『無限列車編』以降を観ていないので、今回は見送り…の予定でしたが、映像の暴力を浴びたいとの思いも出てきて迷いはじめた。取り急ぎ、この週末は『IMMACULATE 聖なる胎動』と、妻からリクエストのあった『フォーチュンクッキー』を観に行く予定。 #鬼滅の刃 #鬼滅の刃無限城編
働きはじめてからの方が勉強している説がある長男。資格試験に合格したらしいので、お祝いご飯でもと誘ったら、暑いなか外に出たくないと言うので、ビストロ自宅を開店。好きな食材が固体化しているので、メニューが変わり映えしないのが悩み。




#ストレンジダーリン 連続殺人鬼の報道が流れる街で、二人の男女が乗った車がモーテルに辿り着きー。 「6章で構成されている」の説明直後、第3章から始まる虚を突く初手と、認知バイアスを利用した話の運び、ウィラ・フィッツジェラルドに惹きつけられたのは確かも、強く記憶に残るは高齢夫婦の朝食🥞
「巧妙な傑作 by スティーヴン・キング」 予定外に出社&残業となったので、レイトでストレンジ・ダーリる。“キングとタランティーノの絶賛コメント、信用できない説”が立証されないことを祈る🙏 あと「途中退場者が続出!」も、たいてい嘘🤥
「判断が遅い👺」 『無限列車編』以降を観ていないので、今回は見送り…の予定でしたが、映像の暴力を浴びたいとの思いも出てきて迷いはじめた。取り急ぎ、この週末は『IMMACULATE 聖なる胎動』と、妻からリクエストのあった『フォーチュンクッキー』を観に行く予定。 #鬼滅の刃 #鬼滅の刃無限城編
無限列車の口コミ。 かずさん@calamarhythm の ちゃんとした感想はこちら #鬼滅の刃 #無限列車 #上司にしたい柱ナンバーワン #煉獄杏寿郎
#プレデター最凶頂上決戦 3つの時代と3つの国を舞台にプレデターと戦士が激闘。 “俺より強い奴に会いに行く” 「いいぞ、もっとやれ!」な面白さ。北欧のヴァイキング/日本の忍者/WW IIの米軍飛行士が、体躯と武力に大きな差がある相手に対して、知恵と勇気で立ち向かう、ジョジョ第二部感も☺️



私が知らなかっただけだと思いますが、こんな作品が隠れていたとは!という驚きもありました。情報が入ってきやすい環境のなか、私的「発掘良品」と呼びたくなる小品との思いがけない出会い、嬉しいものですね☺️ 『恋人はアンバー』は、Amazonプライム見放題で配信中です。 watch.amazon.co.jp/detail?gti=amz…
#恋人はアンバー レズであることを隠す女子とゲイであることを認められない男子が擬装カップルにー。 “恋せぬ二人” この関係に名前は不要。ホモソを煮詰めた郊外の町は学校の中も外も息が詰まるが、フリから生まれたムリのない交流が羽を授けてくれる。彼女の祈りのような提案、彼の勇気ある退散に👏
#恋人はアンバー レズであることを隠す女子とゲイであることを認められない男子が擬装カップルにー。 “恋せぬ二人” この関係に名前は不要。ホモソを煮詰めた郊外の町は学校の中も外も息が詰まるが、フリから生まれたムリのない交流が羽を授けてくれる。彼女の祈りのような提案、彼の勇気ある退散に👏



アンテナの外にあるものに関心を伸ばすことが年々難しくなっているので、薦めてもらったものに迷わず手を伸ばすことに。まずは「今まで読んだどのエッセイとも違う文体、温度感で、締め方とかビックリするんですけど、でもハッとする言葉が多くて。」と聞いたエッセイを購入。 amazon.co.jp/%E3%81%93%E3%8…