楠ゆきひろ 8/2 LIVE@御茶ノ水KAKADO
@botan_jiro
かばんや靴などを作る職人か、あるいはギターマン。「ロマン皮革製品工房アトリエるるん」の人です。ぼろんじ。ミシン:JUKI DSU-144N、SEIKO TF-5 ギター:McNally OM21
2024年作ったもの代表4種と選評(雑感) フィリスちゃんイメージポーチ:完成度上がってきた ソフィー先生風ポーチ:紐開閉システム悪くない ランドセルリメイクのミニランドセル:最高難度だった 生きてそうな豆本(概念プラフタ):かわいい




15年ぶりくらいに財布を新調した 色が落ちてきたら自分で染め直したりほつれを縫い直したりしていたがもう限界... わしらに手の届かない減価償却の彼方へいってしまわれたのじゃ
アトリエフェスの申し込みを...しなければ... サークルカットを...また描くか、マウスでな...
演奏曲目が固まってきました。いい感じだけど個人的に今までの5デシリットルで1番大変な気持ち...体力か... 今回初めてアトリエシリーズ曲のカバーもやります。あと基本カバーユニットなのですが、珍しくオリジナル(ぼろんじ曲)も数曲やります。 次の土曜日、東京はお茶の水までどうぞおいでください。
ライブの告知です。2025年8月2日(土)12時開場12時30分開演、御茶ノ水KAKADOでツーマンライブがあり、私はアコースティックデュオの「5デシリットル」で出ます。対バンはzabadakカバーメインのバンド「東京湾」さんです。とても楽しみですね。是非ご来場ください。チャージは2,000円+1ドリンクです。
欲しかった靴をアウトレットで発見! 即決で買いました。しかしレディースのためか中敷が厚めでかかとが抜けそう&ボールガース方面がちょっとキツい...そんな時は中敷を作るのです。型紙を作って、いつもの3mm高反発素材をカット! 1日履いてみて高さ調整不要そうなら豚裏でカバーして完成かな



字がきれいってすごい。もはやクリエイターだと思った
ブログ更新しました。 「7月の歌会は終了しました。」 zabautakanto.blogspot.com/2025/07/7.html
数年ならまだしも、数十年やっててどうにもなってないっていう事実を省みて、あれ? これって違くね? ってさ ならないんだよね、だってそれが信じるってことだもんね じゃあ信じなきゃいけない理由ってなんだろうね 理由はあるんだよ、何にでも
弦張りたてのギターをかき鳴らすのはとっても健康にいいですよ みなさんも弦を張りたてのギターを弾き倒しましょう
今日はzabadakの楽曲を自由気ままに演奏して楽しむという噂の、ザバうたというセッションイベントに行ってきました。暑い中リアルに彷徨ったり演奏も彷徨ったりいろいろありましたが楽しかったということにしておきたい! ちゃんと予習してから参加したいですがいつも咄嗟の演奏でおろおろしているよ
『非暴力戦隊マハートマン』(1977)数々の悪事に手を染めてきたヤクザ堀内寛次が真実の愛に目覚めマハートマンに変身、悪の組織VH団に非暴力で立ち向かっていく姿を描いた特撮戦隊シリーズ。非暴力を貫き最終回で敵の凶弾に倒れお茶の間を涙させた寛次が、第二期ではスポンサーの意向であっさり巨大ロボ