Bloomate|チームで叶える目標達成サポート
@bloomate_team
【一緒に仕組み化するから叶い続ける🩵】次のフェーズへ行きたい全フリーランス女性のための目標達成サポート|あなたの思考や行動の限界をチームで超える🔥|運営2名@hana_task @napi_times思考整理・自己分析・ゴール設定・タスク管理の分野でサポート実績340名以上🚀
がんばっているのに思うようにいかないとき、意外と見落としがちなのが「環境」。 |環境を変えることは、心を守ること |行動を生み出すための土台をつくること 安心して行動できる場所として私たちを 選んでいただいたのがとっても嬉しい🥹🩵

フリーランスって毎日がサバイバル。予想もしない案件が舞い込み、思わぬ人脈が生まれ、想定外の成長があとからやってくる。諦めずに動き続けているからこそ見える景色がある!思うような結果が得られていなくても、明日は全く違う展開が待っているかもしれない。7月最終週、諦めずにいきましょう🚀
5案件を担っているYさん🩵 業務の幅や追加依頼もどんどん増えて 定点観測したいくらい、毎日充実されています🥹 目の前のタスクにひーひー言うのは お仕事に真面目に向き合っている証拠! Yさんがより効率よく行動できたり、 少しでも早くゴールに近づけるように 全力でサポートしてまいります🤝🏻

はなさんの言葉に深く共感。 どんな人でもOKという“釣り”集客で数だけを追うのは、目の前に来てくれた方に失礼だし、お互いの時間が非常にもったいない。 私たちは一緒に走りたいと思う方に、ちゃんと届くように行動し続けます🏃♀️
商談数を増やすために、出会うために、どんな手法でもできることはする、という手法が、私は嫌いです。 そこまでして未来を見ないといけないのであれば、私は違う未来を自分で描く。
「今週もやろうと思っていたこと、全然できなかった…」 そんな日曜を毎週繰り返しているなら、 〝がんばり方〟を変える時です💡 フリーランスは「全部やる人」じゃなく、 「引き算できる人」が強い。 日曜日の今日、来週の予定やタスクを引き算してみてください📝
振り返りを丁寧にする人は、言語化力だけじゃなく、自己認識・感情整理・洞察、継続力まで自然と育ててる。 振り返る習慣が、自分を進化させる一番の土台になるんですよね🤝🏻 振り返りのタイミングは 一日の作業終わり、寝る前、翌朝のいずれか 短時間でやってみてください🥰

7月もあと数日、下半期の貴重な1ヶ月があっという間でした。フリーランスの私たちにとって「時間=命」。無駄にした時間は取り戻せないからこそ、一瞬一瞬を大切にしていきたいですよね!今日やったことが1年後の自分を作ります。「意図を持って時間を使う」...それが理想の働き方への第一歩です🚶♀️✨
100日ってあっという間。 「続けてきた」が後から自信になる。 子育てしながら、毎日ゆらぎながら、 それでも積み重ねてきた自分を 大きな◎で認めてあげてほしいです🩵 続ける力は、誰にも奪えない🤝🏻✨

目の前にきたタスクを一旦 ①今やる ②あとでやる ③誰かに任せる に3つに分けるだけで、 羽が生えたように気持ちが軽くなりますよ🪽 頭の中のごちゃごちゃを片づけてから 作業に取り掛かりましょう📝 金曜日!一緒にゴリらっていきましょう🦍🚀
考えがまとまらない時こそ、 人に話してみるの大事🙂↕️🙂↕️ 頭の中だけでぐるぐる考えていたことが、誰かに言葉で伝えることで整理されて、 やるべきことが自然と見えてくる。 不安が希望に変わるのは、 たいてい【対話】のあとなんですよね🥹🤝🏻🩵

フリーランスって「自由」って言われるけど、 全部自分で決めなきゃいけないプレッシャーすごくないですか?🥹 だからこそ、目標とタスクの見える化が味方になるんです。 「悩む時間」減らして、未来に集中しましょう🌈
確かに、働く姿を見せられるのって すごく貴重なことですよね🥹🩵 子どもにとって一番身近な“働く大人”が 自分なんだと思うと、背筋伸びるよね🦒 「働く=大変」じゃなくて、 「楽しそう」「やりがいがあるもの」 って間接的でも思ってもらえたら嬉しいなぁ🤝🏻✨

「保育園に落ちたから仕事できない」「実家が遠いから無理」って諦めかけた時期がありました。でもよく考えたら、制約がない人なんていない。みんな何かしらの制約の中で工夫して行動している。「できない理由」を探すんじゃなくて「できる方法」を必死に考えて行動することで道が拓けました🤝🩵
つい先日、大きな案件を手放したCさん🥹 相手の利益のため、お互いの時間を奪わないための 苦渋の決断でしたが、決めてからの彼女の行動は 本当に誠実な対応でした👏 手放すと入ってくるとよく言いますが... 新しい流れがきていますよ🚀 良いご縁になるように、引き続き一緒に考動しましょう🌈


目標設定やタスク管理って ・普通にめんどくさい ・やらなくても生きていける じゃないですか? こうなりたいな~でなんとなく行動する人 ゴール・目標・手段を明確にして行動する人 後者の方が最短最速で理想の状態を掴める🥹 もう、早く一緒にいきましょう🚀
今朝、またまた嬉しいご報告をいただきました🥹👏🏻 先月、大きく方向転換したTさん🩵 ビジョンに基づいて目標を再設定し、 行動計画を定量かつ具体的にして ご自身との約束を一つ一つ守られた結果、 成果に繋げられました🥲✨ そして他にも面談や面接を控えられているとのこと👏🏻 全力で応援します📣

はじめは、 【楽しくて満たされるけど富は得られない】にいた。 そのうち、 【気は楽だけど虚しくなる】 にいることに気づいた。 そして これが【生きがい】に向かうには、自分が行動し続けるしかないことがわかった。
「時間がない」「体力がない」「実家のサポート受けられない」ないない尽くしで愚痴ってた時期があった。でも本当に何もないわけじゃなかった。限られた条件の中でも工夫次第で道は拓ける。完璧な環境を待ってたら一生始められない。今あるリソースで何ができるかを考えて、行動し続けたから今がある🌈
方眼ノートメソッドを取り入れた 毎日のタスク管理ノートがヤバい話。 たった1枚でタスクの優先順位がつけられ 後から追加されたタスクも捌けて、 1日の振り返りもできる通称ゴリサバノートは たくさんのフリーランスママさんに支持を得ています🥹🦍🐟 夫をも黙らせてしまうノート、つよつよです😎🫰

子どもが熱を出すたびに「なんで今なの」ってイライラしてた。でも子どもは全く悪くない。予測不可能なことが起きても、なんとかしないといけないのがママの現実。環境のせいにしてる間は何も解決しないから、 「想定外が起きる前提」で仕組みを作ることが大事! それができるのがBloomateです🩵