もりぞー
@audiobookrunner
埼玉在住←東京←京都←鹿児島←1987年福岡生まれ。𝗅𝗂𝖿𝖾 𝗂𝗇𝗌𝗎𝗋𝖺𝗇𝖼𝖾 𝖺𝖼𝗍𝗎𝖺𝗋𝗒/英検1級・数検1級・フルマラソンPB2:46'44''。 走りながら本を読む/男女の双子の父/VBA・PowerShell/絵もたまに描きます
ちょっと待って…ここまで来てマジレスが少なすぎるのにびっくりしているんだけど、、 野暮なのは承知の上で正解置いておきます。
いつも翻弄されてる
今の職種に自分が向いているとは到底思えないが、曲がりなりにもリスクを回避する考え方は染み付いているので「食いっぱぐれたらごめん。養って」と毎日妻に予防線張り続けている。いいよと言ってはくれている。
15年前から昆虫食に興味あってまだお土産で売ってるレベルのしか食ったことないんだけど、ちゃんとしたやつにチャレンジしたいんよね A. Amazonで食品として出てるやつ買う(コスパ悪がち) B. 関東でやってるイベントに参加(金と時間かかりがち) C. その辺のやつ捕まえて調理(ハードル高がち)
クエン酸ほど日本と海外で評判ぱっくり割れるサプリない。 日本:疲労回復!ミネラル吸収効率アップ!抗酸化!尿結石予防!がん抑制!医者いらず!医者いらず!医者いらず! 海外:カビに合成させて作る!アレルギー!炎症!歯がとける!AVOID! あでも海外の動画でもミネラル吸収と尿結石は言ってた
「乳酸自体は疲労物質ではないが、溜まると疲労の原因になる」 これもはや疲労物質じゃんって思ったけど、借金と不幸のアナロジーで考えたら 「借金は不幸なお金ではないが膨らんだら不幸の原因になる」みたいな話だと思えばそうかもしれない。
朝ラン14km。 水被りながら走ったけど油断したらほてってきて危ない。 画像は昨日子供とカナヘビつかまえた図。 虫ダメになったけど爬虫類はまだいけた。

NEW EARTHって本をオーディオブックで聴いたあと原書ほしくなって古本ポチったんだけど、めためたに批判的な書き込みポールペンでぎっしりしてあって萎える。それも途中でやめるとかなくて最後までこんな調子なのよ。こんなもん売るな
