アーキテクチャーフォト®︎
@archiphoto
👑22年の歴史がある建築ウェブメディア「アーキテクチャーフォト®︎」 公式 🌏多様な作品を厳選して掲載 🏛設計者と業界が、より良くなる仕組をゼロから構築 🤟🏼良心と倫理観のあるプラットフォームを目指す 📚編集長単著『建築家のためのウェブ発信講義』 📸全ての作品写真は下記の🔗から(許可を得て掲載)
【建築求人情報】 金沢を拠点とし、地域での建築とまちづくりに加えて能登半島地震からの復興にも取組む「株式会社kyma」が、設計スタッフ(経験者・既卒・2026年新卒)を募集中 求人タグ:既卒・第二新卒可 / 新卒採用(2026年卒) / 実務経験者優遇 詳細はリプライ欄の🔗から #ad




【アーカイブ】 日本ペイント×architecturephotoコラボレーション企画 “色彩にまつわる設計手法” / 第4回 加藤幸枝・前編 「色彩を設計するということ」 関連:@ykatoykato architecturephoto.net/103099/
【アーカイブ / 教育施設】 MVRDVとヴァン・ボーフェンによる、オランダの「ジムナジウム・ビークフリート」 設計者の母校である中学校のリニューアル。特徴的なイラストをまとった講堂を増築して施設内の回遊性を高める改修も実施 関連:@MVRDV architecturephoto.net/192522/
【アーカイブ / トイレ】 ofaによる、兵庫・神戸市の「六甲最高峰トイレ」 六甲山の価値向上と整備の為に作られた公共トイレ兼休憩所。ここだけの環境の楽しみを意図しベンチの形状や天高の変化により多様な居場所を設計 関連:@a_fukagawa architecturephoto.net/140040/
【アーカイブ / 会場構成】 大西麻貴+百田有希 / o+hによる、TOTOギャラリー・間での建築展「生きた全体――A Living Whole」 建築を“生き物”と捉え、機能や性能を越えて“愛しみ、育てていく”存在として造り上げた作品群を紹介 architecturephoto.net/214464/
【アーカイブ / 住戸】 今井博康による、千葉・松戸市の住戸改修「凹の家」 夫婦と猫2匹の為に計画。人と猫の快適な暮らしを求め、間仕切り壁を床から“350mm”浮かせて部屋全体が“猫の為の広場”にもなる構成を考案 関連:@112006IMAI architecturephoto.net/191352/
【アーカイブ / 建築動画】 隈研吾が、子ども達に向けて「夢や目標に向き合うこと」について語っている動画 architecturephoto.net/168027/
【アーカイブ / 住宅】 篠原一男による「から傘の家」が、ドイツ ヴァイル・アム・ラインの「ヴィトラ キャンパス」に移築完了 1961年に完成した日本の木造住宅を、スイスの家具メーカー“ヴィトラ”が継承 architecturephoto.net/150307/
【アーカイブ / 住宅】 大石雅之建築設計事務所による、広島・尾道市の住宅+動物病院「尾道の家」 関連:@oishoish architecturephoto.net/71176/
【アーカイブ / 住宅】 山田誠一建築設計事務所による、静岡・島田市の住宅「金谷南町の家」 関連:@Mail012345Mail architecturephoto.net/110333/
【アーカイブ / トイレ】 高橋真理奈 / シン設計室による、所沢市の、民営公共トイレ「インフラスタンド」 水道工事業者が施主。“ショールーム”と“地域貢献”の要望に、円形屋根の下にベンチ等を配置して気軽に休憩ができる場を構築 関連:@_tkhsmrn architecturephoto.net/176297/
【アーカイブ / 住宅】 吉田州一郎+吉田あい / アキチ アーキテクツによる、東京・渋谷区の住宅 制約の多い細長い敷地で“伸びやかな”建築を目指し、連続する木造フレームの“チューブ状の空間”を活かした“大きな一室空間”を志向 architecturephoto.net/170120/
【アーカイブ / 住宅】 ファラによる、ポルトガルの住宅 ファサードでは、平面の論理に従った“合理的な秩序”に“無秩序に見える要素”を重ねる設計を志向。内部では、“象徴的な”柱で空間を分割して生活の為の“静的なフレーム”を作る architecturephoto.net/171622/
最も注目を集めたトピックス[期間:2025/7/21-7/27] architecturephoto.net/236332/ 多様な建築作品を丁寧に紹介する、22年の歴史ある建築ウェブメディア「アーキテクチャーフォト®」。この一週間で最も注目を集めた話題や作品をランキング形式でご紹介します
【アーカイブ / 建築動画】 堀部安嗣が、自身の新しい作品集『堀部安嗣作品集II』を解説している動画 architecturephoto.net/202245/