杏
@apricot_candy_a
美容が好きな二児の母🍀質問箱→https://mond.how/ja/apricot_candy_a🍀サブ垢→@apricot_candy_b🍀その他はリンクへ
娘を見てると、「興味を持つ」って大切だなと感じる。興味って、誰かや何かと繋がろうとする「意志」だから。それがなければ、世界や時間はただ流れていくだけになる。興味を持ったものに目をとめる、心が動く。それってたぶん、ちゃんと生きてる証拠。…
凸凹毛穴&ニキビ抹消に至るまでの過程✍🏻 顔の赤みやかゆみの改善もできて、すっぴんに自信がついた😭✨ 長年悩んでたから、こんな変わるなら早く始めれば良かったと後悔してる...
「娘ちゃん、もう安心して見える投稿もあるのに、情緒不安定を繰り返すのは何故ですか?トラウマがなかなか消えないのは、実は寄り添いが足りてないのでは?」ってよく聞かれる。そして聞かれる度に思う。嫌味とかじゃなく、「あぁ、この人はきっと幸せに生きてきたんだな」と。…
娘が夏休みのドリルを早々に終わらせてたんだけど、隠してあった。「もう終わってるなんてすごい。見せて?」って言ったら、ぼんやりした顔で「そうだ。もう破られないんだ」「前の家みたいに邪魔とか当てつけがましいって捨てられないんだ」と呟いてた。まだまだ安心してもらう為の道のりが長い。
風邪で吐き気が酷かったとき、息子がトイレまでついてきて「だいじょうぶ?だいじょうぶ?」って背中をさすってくれたのも嬉しかったし、娘が「少しそっとしてあげよう。ねーねと一緒にお水とか用意してあげよう」って引き離してくれたのも嬉しかったし、うちの子たちが優しく育っててくれて嬉しいし
子どもたちに「選挙は行くもの」って刷り込みたくて「選挙の日ってウチじゃなぜか投票行って外食するんだ」って歌ってたら、私が適当に作った歌と思われてた。でも子どもたちが鼻歌を真似するようになって、実際に投票完了のあとは外食へ。「選挙の日はそういうものだった」って思い出になるといいな
娘の言動の変化について投稿すると、「『前の家サゲ』『今の家アゲ』の言動があるのはおかしい」「養親の機嫌を取ろうとしてるだけに違いない、可哀想」と言われることがある。 正直、そんなに簡単なものならどんなに良かったかと思う。…
下校中に雨に降られた娘を拭いてたら、「前の家のときは夏の雨が嫌いだった。暑い道に雨が降るときの匂いがすると消えたくなった」「でも今は、早く帰ろって思うの。お母さんが待っててくれるから」って教えてくれた。気持ちを言葉にしてくれるようになった娘に救われてるのは、私の方かもしれない。
息子のことが大好きな女の子が2人いるんだけど。息子から「Aちゃんはきんぎょ(の水槽)をどんってしておどかすし、すぐおこる…(苦手)」「Bちゃんはほかのこがふんだおはなをきれいにしてた。どうぶつにやさしいしいつもにこにこしてる(好き)」って聞いて、女を見る目が育ってるようで母は安心してる。
メディキューブの商品説明会🧸♡新作のアゼライン酸シリーズ。アゼライン酸って、皮脂抑制やアクネ菌ケアだけじゃなくて色素沈着や美白作用もあるらしい。夏にめちゃくちゃ良さそう🫶🏻個人的にトナーがお気に入り #メディキューブ #PR


娘がハンカチや服に自分でアイロンをかけるようになったんだけど。「お母さんが『持ち物がピシッとしてると、背筋もピシッとする』って教えてくれたでしょ。そういうの、なんかいいなって思ったから」って言ってくれた。何気ない一言もちゃんと届いてるんだな、って感じた夏の朝。
娘が「あのねぇ、初めて夏休みが楽しみかもしれない」って教えてくれた。「お母さん毎日お昼ご飯作ってくれる?私も手伝っていい?」って聞いてくれた。我が家に来る前の娘にとって、夏休みは逃げ場がなくなるだけの、何の楽しみもない期間だった。夏休みまであと1週間、そわそわしてる様子が愛しい。
家族でお出掛けするとき夫が「先に車の冷房つけてくる。車内が涼しくなったら呼ぶから待ってて」って言ってくれたり、紫外線に弱い私と息子の為に家中の窓にUVカットフィルムを貼ってくれたり、そういう気遣いを感じる度に夫と結婚してよかったなと思う。夏は苦手だけど、毎年その優しさに救われる。