青木緑
@aoki6midori23
スマホは全くの初心者でしたが #暦生活 さんの記事に自分でいいねしたい!と、Twitterを始めました。 日々の生活を絵日記のように記録できることが楽しいです。きもの、縫い物、本、音楽、自然が大好き。ご飯やお茶の時間も好き。ビールが大好き!朝活書写2021年10月12日~継続中。 #青木緑荒療治中 #ナツカシム
つぶやく、ってどうやるんだろう?一生ガラケーの予定だった私にはハードル高いけど、練習してみます。息子(高二)が夜中に折ってくれたバラ鶴です。

いつものスーパーのポイントが溜まったら、日頃は買えない果物を買うことにしています。 昨日はこの夏初めての桃を⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ 1人1個の贅沢!じゃんけんで好みの熟れ具合のを選びつつ、分け分けして味見しあう楽しさ♬ ジューシーで甘い、旬の香りに包まれたひととき♡サイコーに美味しかったです!


七十二候/土潤溽暑 | 暦生活 543life.com/content/season… 容赦ない日照りが続き、「炎ゆる」「灼くる」という季語があるほどの、暑さが一番厳しい今。 そんな炎天下に咲く花たちは、太陽に負けないくらい明るい色が多いのですね! 紹介された中では、しなやかな姿のノウゼンカズラが一番好きです(*^^*)
「いつまで旅する爪をきる」 山頭火さんの句に思い出すこと... 抗がん剤開始前、一番怖かった副作用は「爪が剥がれるかも」。きついゴム手袋や保冷剤のおかげで剥がれるのは免れ、今は点滴の記録のような筋が...(センシティブ?💦) 字などの練習、料理等も続けられて有り難い「旅」の途中です……
#山頭火書写 #硝子工房トリニティ 毎週のお題をありがとうございます。 「いつまで旅する爪をきる」 日常の中でも、爪を切る時は時間の流れを感じます。 足の爪はゆっくりと、手の爪は刻々と、時の目盛りのようにのびていきますね...
値引きのりんごジュースと業務スーパーの缶詰その他で、りんごゼリーを作りました♬ 今までのゼリー容器は、息子たちが幼稚園の頃から同じ大きさ。2個まとめて食べるようになり、新しい容器を探していたのですが中々出会えず... ようやく百均で、ぴったりの蓋付き容器を発見!約2個分入ります٩(ˊᗜˋ*)و
ピンクグレープフルーツが98円だったので、久しぶりにゼリーにしました。 剥きながら端っこをつまみ食いするのも楽しみのひとつ♬.*゚爽やかな酸味と苦味は、夏にぴったりです♡ 17個もできて冷蔵庫の中でタワーのようでしたが、この味が大好きな息子たちが、あっという間に数を減らしています(笑)
長男、昨日は実習最終日を終えて、晴れ晴れと帰宅⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ 自分用に買ってきたスパークリングワインを夫と私にも振る舞ってくれ、乾杯♬.*゚(次男は試験勉強中...) 実習中の話を色々と聞きながらの一杯は格別! 頼もしく成長中の長男ですが、抜いたコルクに顔を描く姿は幼い日と同じでした(*^^*)
長男、実習47日目、最終日! 2月から、1ヶ月、1.5ヶ月、2ヶ月と続いてきた実習も全て終わり。 私の治療の日々とも重なりました。おむすびを作って送り出すこと、夕食を作って迎えることで支えてやれる、今の自分にもできることがある...それが励みにもなりました。 長男お疲れ!受け入れ先に感謝♡
ホオズキ | 暦生活 543life.com/content/shun/p… 子どもの頃、よく遊んだホオズキ。 畑に沢山生えていましたが、地下茎で殖えること、薬になることは初めて知りました。 実をやさしく揉んで、なり口を破らないよう中身を出し、小さな風船を作るのが大好きでした。 独特の味と共に、懐かしく思い出します。
#山頭火書写 #硝子工房トリニティ 毎週のお題をありがとうございます。 「いつまで旅する爪をきる」 日常の中でも、爪を切る時は時間の流れを感じます。 足の爪はゆっくりと、手の爪は刻々と、時の目盛りのようにのびていきますね...
#山頭火書写 第247回のお題 放浪の俳人•種田山頭火(1882~1940)の句集•旅日誌より毎週月曜日に三句ずつ。(エッセイ引用や過去題との重複もあります)👣一句からのご参加、過去題書写も大歓迎です😊お気軽に、自遊styleでどうぞ。ハッシュタグもお忘れなく📶
長男、実習47日目、最終日! 2月から、1ヶ月、1.5ヶ月、2ヶ月と続いてきた実習も全て終わり。 私の治療の日々とも重なりました。おむすびを作って送り出すこと、夕食を作って迎えることで支えてやれる、今の自分にもできることがある...それが励みにもなりました。 長男お疲れ!受け入れ先に感謝♡
長男、実習46日目。今日は午後からのみ。 昨日は担当の先生に誘っていただき、お昼ご飯をごちそうになったそうです。楽しい時間になった様子で何より!感謝です(*^^*) ①昨日の晩ごはん。舞茸3パック280円♡うれしくて舞茸ごはんに♬ ②③夏場は消費が多く、何度も作り足す我が家の麺つゆです。
サンコウチョウ | 暦生活 543life.com/content/shun/p… アニメに描かれて人の言葉を喋りそうな、不思議な見た目! こんな鳥がいるんですね(*゚O゚*) スズメくらいの体に、30センチにもなる長い尾羽...この姿で東南アジアから海を渡ってくるとは、驚きです。 ますます物語世界の鳥のように思えてきました。
長男、実習46日目。今日は午後からのみ。 昨日は担当の先生に誘っていただき、お昼ご飯をごちそうになったそうです。楽しい時間になった様子で何より!感謝です(*^^*) ①昨日の晩ごはん。舞茸3パック280円♡うれしくて舞茸ごはんに♬ ②③夏場は消費が多く、何度も作り足す我が家の麺つゆです。
長男、実習45日目。 昨日は担当ではない先生方からも色々教わったと、楽しそうに話してくれました。「おもろい先生ばっかり!めっちゃ当たりの実習先やった!」と... 毎回「当たり」と思っている様子がうれしい母です(*^^*) ①昨日の晩ごはん。 ②先日、次男が買ってきてくれたアイス、美味しかった!
ところてん | 暦生活 543life.com/content/shun/p… 「心太」と書いてなぜ「ところてん」?と思っていましたが… 平安時代にはそのまま「こころふと」だったのが「こころてい」「こころてん」と変化していったとの説、面白いですね! 食べ方も自由な変化が楽しい!「冷やし中華のタレ」試してみたいです♬
#ゆるっと自主練 #硝子工房トリニティ 毎週のお題をありがとうございます(*^^*) くっきりと浮かんでくる情景を味わいながら書きました。海は身近ではないのに、匂いもリアルに伝わってくる気がしました。
トオマス・マン 実吉捷郎 訳「トニオ・クレエゲル」より aozora.gr.jp/cards/001758/f… #ゆるっと自主練
長男、実習45日目。 昨日は担当ではない先生方からも色々教わったと、楽しそうに話してくれました。「おもろい先生ばっかり!めっちゃ当たりの実習先やった!」と... 毎回「当たり」と思っている様子がうれしい母です(*^^*) ①昨日の晩ごはん。 ②先日、次男が買ってきてくれたアイス、美味しかった!
長男、実習44日目。今日は午後からのみ。 実習中は「派手な服装はNG」とのことで、冬~初夏は困らなかったのですが、真夏の服はほぼ、派手なアロハの長男ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ∗) なるべくおとなしい柄の2~3枚を着回す日々もあと3日(笑) ①昨日の晩ごはん ②先日初めて作ったお揚げさんのピザ風、簡単で好評♬