あまちょテンプラ お味噌味
@amacho_tenpura
いつかは食べたいサムライサーモン
メガマウス種ゾイド『Invidia』インヴィーディア完成しました。 自らの未熟さ、怒り、妬み、苦悩、困惑を司る生命体 生態は謎が多く、目撃例も少ない希少固体である。 #ゾイドワイルド #改造ゾイド #ZOIDS #ゾイド #ZOIDSWILD




なんとかパテ修正が終わって サフを吹き終わったので ベースを塗装しています 黒の部分は 黒で塗るとなんも見えなくなってしまうので 黒サフを使うのもいいですが 最近はフロストマットブラックを使っています 黒すぎない黒です もちろんメタリックカラーの下地にも使えるので そのままメタを塗ります

ダンクルオステウス種ゾイド ほぼ形になったので 捨てサフ吹いてみました 半面はわかりやすいように残しています




細い部分には軸打ちして 強度あげるんだけど 1ミリの時は針金と場合によってはアルミ線 2ミリとか3ミリはアルミ線なんだけど 1ミリのアルミは強度がないから ほぼ針金かなぁ〜 3ミリ意外と使いそうで使わない 2ミリが加工性、強度ともに好みかも ガレキとかは真鍮線とか入れるけど


ある程度形になりました ダンクルオステウス種ゾイド アウトスティーマΣ 3枚目の前作で 当時どうしても出来なかったことを すでに入れ込んであります なのでワザと 同じような部品構成にしつつ 全然違う形にしています ヒレと艤装品を作りますが ほぼこのままです ここまでパテ無しです



尾の部分は デスレックスとガプリゲーター とのニコイチですが 違和感を減らすために デスレックスの骨の部分を 切り取り、馴染ませています ガプリゲーターの部分は上側にそらすような加工をしています 一度全体バランスを見たいので 仮組みしています 想定通りですね


プラモデルを説明書通りに 作るのは苦手ですが そろそろ全体バランスを 見たいので フライングベースを 組み立てました このくらいが楽でいいですね

