なる
@akko_null
正社員→仕事のストレスによりメンタルブレイク→人と関わることが怖くなり長期引きこもり→貯蓄が尽きたので日雇いでギリギリ生存
縁日運営のタイミーへ。大量のヨーヨー作りで手が痙攣。イベントは大盛況、長時間ノンストップでのお客様対応でヘトヘト。30代にもなって日雇いでその日暮らし、誰にでも出来る作業ばかりしてなにやってんだろ自分って情けなくて虚しくなるけど、子供達の笑顔がたくさん見れたから、今日は良い日だ。
初イベントスタッフ。大変だったけど文化祭みたいで楽しかったな。うつになって引きこもって人と関わらなくなって元の自分がどんな人間だったかさえ忘れてわからなくなってたけど、色んな人と会話して、笑って、今日は元気だった頃の自分に一瞬だけ戻れた。自分のこと何も知らない人の方が話しやすい。
短期の派遣の仕事が決まった。とりあえずそこが続けば数ヶ月生きられる。働いている間に次の仕事を見つけたい。少しずつお金を貯めて、短期派遣やスキマバイトのギリギリ生活から脱したい。生きることに疲れたし、逃げたいし、希望はまだ見えそうもないけど、なんとかもう少し踏ん張ってみようと思う。
安定して勤務出来る仕事がしたいけど、給料が入ってくるまでのタイムラグが一ヶ月以上あるから支払いが間に合わない。貯金が尽きてしまってるから、スキマバイトか日払い派遣を選ぶしかないという負のループ。ここまで動けなかった自分が悪いんだけど。もがいてももがいても、落ちてく感覚。苦しいよ。
ボーナスの話題が流れてきて胸がぎゅっとなる。私も正社員時代はボーナスがあって、ブランド品買ったり同期と焼肉食べに行ったりしてたな。普段は節約生活だったけどそれがあって頑張れてた。今は精神疾患を抱えながら支払いに追われギリギリで生きる日々。こんな人生になるなんて思ってなかったよ。
とにかく今月の支払いのお金を少しでも確保する為にタイミー行ってきた。ずっと前屈みの姿勢での作業で、腰が痛いなぁは思っていたけど、帰ってから首が激痛。なんだこれ。ヘルニア…?もう単純作業さえ出来なくなるのかな。身体も心もボロボロだ。どうしたらいいの。
派遣あるあるかな。出勤してみたら派遣元から聞いてた業務内容と全く違ったってやつ。引きこもり明けでもこれならなんとか頑張れるって内容だったから、応募したのにな。辛すぎてフルタイム勤務4日で終了。お金ないのに。次決まってから辞めなきゃなのに。逃げられる場所は残ってないのに。終わりだ。
仕事でメンタル崩壊し、人と関わることが怖くなり、引きこもり数年。正社員時代の貯金は尽きて、ついに期間限定バイトで週5日フルタイム生活が始まる。これを最後まで乗り越えられたら、少しは自信に繋がるかもしれない。どんな形でも、今の自分にやれることをやって生きていくしかない。
面接結果は不採用。応募殺到してたし受け答えボロボロだったし当然だ。私が面接官なら私は採らない。そう納得してしまうのが悲しい。利用者増で最近スキマバイトも全然入れないし、もう家賃が払えなくなるので、フルタイム期間限定バイトすることに。乗り越えられるかな。とにかく生活を立て直したい。
健康、仕事、恋人、友達、数百万円の貯金。全部失ってもうこれ以上、失うものはなにもない。30代。帰る場所も頼れる人もいない。これからまた一人で立ち上がれるかな。生きてて良かったかもってまた笑える日がくるかな。
今日も面接。担当の方が経歴とか人柄をすごく褒めてくれて、面接中に泣きそうになってしまった。人と関わるのが怖くなって、何年も引きこもって、透明人間になって。自分は世界に必要ない人間だって毎日思ってた。今回不採用でも、どこかに自分に合う場所があるのかもしれないと思えたのは収穫だ。
面接なんとか終了。人事の方すごく穏やかで優しく接してくれたのに、緊張で頭真っ白になってしまって、しどろもどろで、全然ちゃんと話せなかった。辛い。情けない。泣きそう。でも明日も面接だ。もうお金が尽きる。やるしかないんだよ。
家にいると気分が沈むばかりなので散歩がてら外へ。季節はもうすぐ夏。可愛いサンダルが売ってた。めちゃくちゃ欲しかった。昔からお洒落することが大好きなのに、この数年は服1着も買えてない。欲しいもの、行きたい場所、たくさんあるよ。叶える為には生きなきゃ。今週は面接ラッシュ。乗り越える。
また一から頑張ろうって思える前向きな日と、辛い思いをしてまで生きる理由はあるのかって無気力な日が交互に来てしんどい。躁うつの波の間隔が狭くなってる気がする。金銭面があまりにもギリギリで、余裕がないからかな。お金がないってこんなにも怖くて不安なんだね。限界だ。早く定職につきたい。
書類選考通過、面接決定…!怖い。吐きそう。でも空白期間3年もあるのに、面接してもらえるだけありがたいよね。業務内容ハード・給与は前職よりアップ・福利厚生手厚い。金銭的に苦しくても心が壊れないようにバイトから始めるべきか、無理してでも正社員にチャレンジすべきか。まだ答えは出てない。
無職引きこもり3年から、いきなりフルタイム正社員での復帰はあまりにも無謀過ぎる?また壊れてしまうだろうか。年齢やお金のことを考えると、やっぱり焦ってしまう。前職の経験を活かせる求人を見つけた。とりあえず応募だけでもしてみようか…
無職引きこもり3年から、いきなりフルタイム正社員での復帰はあまりにも無謀過ぎる?また壊れてしまうだろうか。年齢やお金のことを考えると、やっぱり焦ってしまう。前職の経験を活かせる求人を見つけた。とりあえず応募だけでもしてみようか…
約2年ぶりに求人に応募して面接が決まった。ずっと前からやってみたかった仕事。自己肯定感が地の底まで落ちている状態での面接。怖くてたまらないけどやれるだけやってみよう。少しずつでも前に進みたい。
今まで家賃だけで1,000万近く払ってる。もし実家に住めてたら、20代のうちに1,000万貯められてたんだよな。世間はこどおば・こどおじが〜とかいうけど、実家にいれるならいたほうがいい。目標金額が貯まったら出ればいい。心が強くない人ほど。誰が何と言おうと、この世界を生き抜く1つの術だよ。