水沢あきと
@akitomizusawa
小説家・シナリオ・システムエンジニア 【小説】メディアワークス文庫、電撃文庫、星海社FICTIONS 等 【ボイス/ASMR/Vtuber/ゲーム脚本】ホロライブ、電撃G'sメディア 等 小説代表作に『不思議系上司の攻略法』『天使のスタートアップ』『彼女と僕の伝奇的学問』『やくしょのふたり』『ギャルJKの社畜になる』等
【固定用】 水沢の過去のお仕事実績をまとめました。 ライト文芸、ライトノベル、VTuberシナリオ、ASMRドラマ脚本を中心に活動しています。 ◆小説:メディアワークス文庫、電撃文庫、星海社FICTIONS等 ◆ボイス/ASMR脚本:ホロライブ、電撃G'sメディア等 ポートフォリオ➡lit.link/akitomizusawa


そうなんだよなあ。PHSの通話の安定性は抜群なんだよなあ。自分のお仕事先の病院でもPHSはまだまだ現役だし。 medicalai.m3.com/news/250717col…
調べもので久々に母校の図書館に入ったけど、地下書庫でも携帯が通じるようになっていて感激した。あと、OBでも他大学の研究員なら本の貸出が出来るというので(有料)、ちょっと考えてしまう。
星海社新書の「◯◯を知るための100冊」は、佳多山大地さん『新本格ミステリを識るための100冊』から始まり、嵯峨景子さん『少女小説を知るための100冊』、朝宮運河さん『現代ホラー小説を知るための100冊』で3冊目。どれかを読んで「よかった!」という方は、ぜひほかのガイドも手に取ってください。
物書き系で重たい案件を頂いたこともあり、先週からトップギアをいれて諸々の原稿を書いていたら、なかなかの執筆スピードが出て、結構、自分、筆早くなってる? と喜んでいたのですが、先ほど、IT側の仕事がめちゃくちゃ遅れていることに気づいて、単に仕事の時間配分が崩れただけだったというオチ。
ご著作・写真から、たくさんのことを学ばせていただきました。ご冥福をお祈りいたします。| 内藤正敏氏が死去 写真家、民俗学者 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
おはようございます。夢の中で電話がかかってきて、代理店さんから顧客の現状の構内システム構成の資料下さいと言われて、探して回答します、と答えたんだけど、あれ? これ過去の 自分が、本当に問い合せを受けて、ただ忘れているタスクのような気がしてきて、今、過去メール探している……。
あらゆる業界で兼業の人が増えているからなあ。利益相反とか気をつけないと。自分が過去、一番気をつかったのは、お世話になっている出版社に対して、宣伝部所属の自分が広告を出稿する立場になってしまったとき。(アスキーとメディアワークスが合併してしまった結果)
え!? 一般の人に「ママで」って通じますよね!? 勤務先の書類の記載で、「ママで」と書いたら、「なんでお母さん?」と言われたんですが!!(うわー、自分がずれてたらどうしよう)
やっぱり、最近、世の中の変化のスピードが速すぎると思う。あらゆる業界で、市場環境がめまぐるしく変わっていくので、常に自分のスキルを磨いていかないと生き残れない。歴史上、第三次産業革命の渦中にいると考えれば、当然なのかもしれないけど。(※第四次産業革命は三次の一部と考える派)
大ニュース大ニュース、大ニュースよぉ! #アクアプラス さんより 新生 #ToHeart 本日発売🌸🎉 志保ちゃん役で出演しております✨ ついにこの日が…😭う、うれしい…!! 懐かしく思って下さる方も初めましての方も素敵な思い出たくさん作れますように✨入手&プレイ報告なども有難うございます ↓↓