中川 晃 Akira NAKAGAWA
@akira7798
公立 静岡文化芸術大学 准教授 / 博士(芸術) / 一級建築士 / 東京理科大大学院・芝浦工大非常勤 / 元オリエンタルランド / 元NHK(空間デザイナー) / デザイン経営 / 空間デザイン / 舞台美術 / 学生活動の宣伝 / アート、カワウソ、料理、菜園、マラソン(フル3:40:05)中心とした“ほぼ日録”
みなさま。御一読頂くだけでも嬉しいです。 どうぞ宜しくお願いします🙇
📣#インクルーシブな未来へ実行委員会 #クラウドファンディング 開始!🌈 障がい・国籍を超えて繋がるイベントを開催したい!#ChallengeToインクルーシブ 🎯目標金額: 500,000円 🗓️実施期間:2025/07/24(木)~2025/09/30(火)23:59 🔗x.gd/VCxEr…
ゲストをお招きした、地域連携演習「住宅リノベーションプロジェクト」の講義にて、学生によるプレゼンテーションが行われました💁 学生たちが考案した、賃貸住宅のリノベーションプランが紹介されました🏠 詳細▶️suac.ac.jp/topics/educati… #静岡文化芸術大学 #SUAC #リノベーション
忙しくて行けなかった展示。卒業生が送ってくれました。🥲感謝しかない〜🙇🙇 #中川研究室の日常 #持つべきものは良き教え子だね

みんな。本当に頑張ったね! どの案も素晴らしかったです。採択された2件は実際に施工されます。楽しみ😊 大学で学んだ知見を実践する。学びが深まりますね。👍
《プレゼンを終えました🎉》遠州鉄道様へのプレゼンを行いました。25名近いプロの方々へのプレゼンはドキドキでしたが、無事4チーム共にプレゼンを終え、高評価を頂きました。この内、2案が採択され実際に工事となります。地域企業と大学が連携したプロジェクトです。 #遠鉄リノベプロジェクト
イベント「音まちコンサートVol.1」🎶 デザイン学部・領域専門科目「総合演習Ⅱ」の一環として、本学学生が演出を手掛けます✨ 日時:7月17日(木)19:00~開演 会場:珈琲茶寮「珈楽庵」 予約:お電話または申込みフォームから 申込・詳細については、以下チラシ・QRコードからご確認ください⬇️
本日から学内内覧会が始まります。城西駅に設置されると中々観に行けないので是非この機会に。 地域、地域の子ども達と全学科のメンバーで協働して作ったアートウォール作品です。 #佐久間アートプロジェクト
最終日 佐久間の魅力がいっぱいの、見てて楽しい作品に仕上がりました🌳☀️🌊 また、本日10時から静岡文化芸術大学の瞑想空間にて内覧会を行なっております。日時は本日10時から18日12時までとなっております。ぜひご覧ください! #静岡文化芸術大学 #佐久間アートプロジェクト
完成したね! みんな、本当におつかれさまでした。 協働して大きな絵を作画する機会はあまり無いと思います。みんなの学びの一助になったかな? #佐久間アートプロジェクト
制作4日目☀️ 初めから終わりまで集中して作業し、壁画アートを完成させました! 細かな描き込み、グラデーション、質感などを加えて、よりクオリティをあげました✨️ 植物や空の色味や建造物の風合いまでこだわり、より深みのある絵になりました🌿🫧 #静岡文化芸術大学 #佐久間アートプロジェクト
【最終テストプレイ 協力のお願い】 今回は、最終発表に向けた、テストプレイ協力のお願いです! 前回と同様に、以下のリンクからFigmaのプロトタイプを体験していただき、アンケートへの回答をお願いします。 このアンケート結果が、最終発表の際に必須となります!ご協力お願いします!
👀今年もオープンサマーギャラリーを行います。 学生ならば誰でもエントリー出来ます(文政学部、デザイン学部、大学院)。プライベート作品も応募オッケー👌 エントリーお待ちしてまーす
📢拡散希望📢 『SUACオープンサマーギャラリー2025』 出展者大大大募集中です!✨ 【日時】8.2~8.10 【場所】西ギャラリー 【テーマ】「Labo」 SUAC生なら誰でも参加OK🙆🏼♀️ 気軽にご参加ください✨
今日のゼミまかない。 今日は餃子とチャーハンの日。100個くらい食べたねw 良く制作をし、良く食べ、良く話す。これが中川ゼミです。 #中川研究室の日常


【🎋学友会からのお知らせ⭐️】 7月7日(月)業後、七夕の夜🌙*゚に 〈 #SUAC納涼祭2025 〉 を開催いたします✨ 今年のテーマは 「ビートザヒート/Beat the Heat」 (暑さに打ち勝て)🔥🔥🔥 また学友会本部の新メンバーも募集中👀 気になる方は、ぜひ29日の業後に学友会室までお越しください🙌
〈SUACデザ科2年生へ〉 希望領域申請(本申請)の〆切は、今週末7/11(金)中となっています。忘れずにね。 (※申請に遅れた場合は、定員超過領域の選考対象外となりますのでご注意っ)
ブラジル総領事館でイベントの打ち合わせ。副総領事、副領事はインクルーシブな社会形成へとても理解があり、多くのアイデアを頂きました。各国の子ども達が一緒に遊ぶ姿が今から楽しみ。6カ国、6000名の人が共にスポーツをして遊びます。インクルーシブな社会形成に向けて一歩づつ。 #中川研究室の日
ゼミメンバーの出店です。みんな、是非立ち寄ってくださいな。
納涼祭にてhandmade accessory shop“Fabulous”出店します! ✴︎7/7mon18:00-20:00 出店場所、シェア割など 詳細は、Instagramから▽ instagram.com/fabulous_yowai…
今日のゼミまかないはパスタ🍝でした。みんなの制作進捗が良いので早めに終わったね。その後はコクリコ坂の鑑賞会。青春なアニメでした。 #中川研究室の日常 #ゼミ飯

今日の試食会も美味しかったね🧋どのタピオカドリンクも美味しいから迷うねぇ。 文化祭が今から楽しみっ!
試食会です🥸🧋✨✨✨
いよいよ完成像が見えてきたね! 先生が何も言わなくても先輩がちゃんと後輩メンバーに教えてくれてます。頼もしいっ〜😊 作画は残り1週間。頑張って! #佐久間アートプロジェクト #中川研究室の日常
製作3日目☀️ 今日は前回に引き続き塗りの作業を行いました。 より広い範囲が塗られ、更に陰影など細かい部分が描き込まれました。今回も作業はスムーズで、完成形がイメージできるようになってきました!次回も楽しみです! #suac #静岡文化芸術大学 #佐久間アートプロジェクト
ゼミが終わっても、ずっと、みんなでワイワイおしゃべりしたり、お互いの作品手伝ったり…そんな居場所的なゼミである事をとても嬉しく思ってます。 仲良きことは美しきかな。だね。