akipii
@akipii
Redmineとastah*、ソフトウェア工学、モデリング、チケット駆動開発、アジャイル開発、歴史、物理が好き。https://note.com/akipii
まとめを更新しました。「2025/7/25 Redmine Japan Vol.4 #RedmineJapan」 posfie.com/@akipii/p/pVkf…
AI革命の講演が身震いしたので、AI革命の講演のツイートをまとめてみた。2025/7/26 Redmine Japan Vol.4 「AI革命の現在地:変貌する業務/人材マネジメント」石井 大地氏の講演 #RedmineJapan posfie.com/@akipii/p/x3DM…
2025/7/25 Redmine Japan Vol.4 #RedmineJapan のツイッターをまとめました。振り返りにどうぞ。 posfie.com/@akipii/p/pVkf…
人間の平熱を超えて来ているので、昼間は外のスポーツや作業がほぼ不可能。その上、これから何十年間かけて、日本では平均気温は5度くらい上がる。つまり、今の子どもたちにとっては、これでもトップクラスに涼しい夏の記憶になる。
もうこの国には住めないよ
AIをフル活用するにはAIに指示を出してAIに、フィードバックする。AIには強気で会話せよ。でも人間にAIと同じスタイルで会話してはいけない。人間には思いやりを持って話しましょう笑 #RedmineJapan

縦横のコミュニケーションをAIで無くして自己完結する一人チームが最強である。うーむ、人のコミュニケーションはボトルネックか。 #RedmineJapan

生成AI時代は、人間中心の仕事はマネジメント業務になる。いかに指示を出せるか。AIを使えない人はマネジメントスキルが低すぎる。ここでRedmineに繋がる笑 #RedmineJapan

生成AIは欲望を持たないが人間は欲望を持っている。人間はリアルタイムに欲望に忠実にモデルを臨機応変に変えている。AIにはないが、推論能力ははるかに凄い。 #RedmineJapan

AIは世界はこうであると言うモデルが妥当であると提供するだけ。AIは予測できるモデルを返すだけで自分の欲望に反響したモデルは返さない。 #RedmineJapan

人間は欲望を起点にあるべき世界を構想し実現に向けて動く。ハラリの最新本みたいなストーリーだなぁと思った。真実も幻想 #RedmineJapan
