味之介
@aji_no_suke
はじめに神は弾丸と火薬とを創造された
女神装置『螟匁ウ募ソ懃・槫殴鬲泌搖』 #メガミデバイス #メガミデバイス7周年 7周年おめでとうございます~ ※以下文字化けさせてます。どこかで変換できます。 莉・蜑堺ス懈?縺励◆蟷シ蛻?縺悟、芽コォ縺励◆蟋ソ縺ィ縺?≧險ュ螳壹〒縺吶?らゥコ諠ウ荳翫?豈崎ヲェ縺ァ縺吶?
ラスボスだったので、討伐されて拘束されてる状態ですが、戦闘に駆り出されています。強制労働中だと魔法陣が出るという設定です
作成しているモノは脳内設定で、全て敵の設定で作っています。序列も決めています。これはすべて同じ所属の敵で、1,2枚目のシスマがボスです。猛烈に強いけど必ず攻略の手口があって倒されてしまいます。
下の魔法少女の絵はCadillac氏のミキシング作品のリスペクト。ゴツくて重々しさがあるのに可憐でカッコいいのよ。仮面というにはあまり禍々しいフェイスパーツは衝撃を受けた。
>フルフェイスアーマー魔法少女 流行ってほしいね。 これ? これはね、体の各所にバーニアが付いてアーマードコアみたいな動きをする魔法少女。

とっておきの必殺技で決めてやるぜ! と思ったら相手も同じ技を使ってきて驚愕、ってシチュエーションいいですよね。

『スーパーマン』が良かったのでアマプラで『マン・オブ・スティール』を観返したが、やっぱり面白いな。クラークの内面の葛藤に尺を割きつつ、アクションはスーパード派手。大破壊の大盤振る舞いで脳細胞が活性化しちゃう。



「煙草吸ってもよろしいですか?」 「どうぞ。ところで1日に何本くらいお吸いに?」 「これが人生初の1本です。今日は彼氏の葬式だったんです。これは彼の好きな銘柄でした…どんな味がするのかなって…。ハハ…苦いだけだ…」 「なるほど。あそこにベンツが停まってますね」 「人の心とか無いんか」
スーパーマン、ヘンリー・カヴィル主演の『マン・オブ・スティール』とは陰と陽みたいな 関係の作品だと思う。タイトル通り硬質な印象を前面に出した『マン・オブ~』も好きなんですよ私。コスチュームかっこいいし、超人vs超人のバトルも熱いし。

