英
英語はおかず
@_yuki_lang
プロフィール(profil)は元々フランス語で、英語のprofile(プロファイル)に当たる言葉です。どちらの言葉もそれぞれの言語では輪郭、横顔、人物像、経歴といった意味があります。
London, England
Joined October 2017
911Following
14KFollowers
英
英語はおかず@_yuki_lang · 24 h
最近「食品ロス」という表現をよく見かけますが、飲食店や小売店で食品が売れ残って無駄になることについてはloss(減少・喪失)ではなくwaste(浪費・廃棄)というべきではないでしょうか
0
0
22
0
1.0K
英
英語はおかず@_yuki_lang · Jul 26
眉間の皺は、顔をしかめたときできることからfrown linesといいますが、数字の11に見えるという理由でelevensと呼ばれることもあります。
0
2
40
2
2.0K
英
英語はおかず@_yuki_lang · Jul 22
落ち着いて聞いてください。Z世代の次はアルファ世代というのですが、その名付け親Mark McCrindleの定義では2025年に生まれた子供は既にそのまた次のベータ世代だそうです。
2
7
43
1
4.0K
英
英語はおかず Retweeted
岸
岸田奈美|Nami Kishida@namikishida · Jul 16
【知らんかった】最難関校(筑波大学附属駒場中学校)の入試問題になったけど、作者のくせに全然正解できなくて大喜びした話(1/7)
124
12.0K
52.0K
17.0K
6.2M
英
英語はおかず@_yuki_lang · Jul 11
英語圏でYouTubeを視聴していると日本語の動画のタイトルが自動翻訳されていることがあります。正しい英語にはなっていますが、引きのある書き方にはなっていないので、それだけ読むと全然面白くなさそうなのが逆にじわります。
1
2
29
0
2.0K
英
英語はおかず@_yuki_lang · Jul 10
予想外の出来事などに対して瞬時に的確な判断を下すことをthink on one's feetといいます。 on one's feetは立っている状態を意味しますが、実際の体勢は関係ありません。
0
1
22
3
2.0K
英
英語はおかず@_yuki_lang · Jul 9
人が良い年の重ね方をすることや、時が経つにつれて物の質や価値が高まることをage like a fine wineといい、その逆はage like milkといいます。
2
52
533
114
30.0K
英