くろすけ
@_kurosuke19
生きる
舞台『じゃりン子チエ』 “貴重”な衣装姿の親子3ショット公開❗️ 三倉茉奈「まさかチエちゃん役…?」 oricon.co.jp/news/2393302/?… #じゃりン子チエ
2025.7.28 #読売歌壇 俵万智様選 おそらくはパンを知らない生地なのにパンをめざしてふくらんでゆく/桐島あお 特選一席で掲載していただきました。 いただいた評が本当に嬉しいです。 ありがとうございます🍞! (2025.6.22投稿)#tanka
👑夏でも涼しい大阪の観光スポットランキング👑 第一位 御堂筋線 ・涼しいと言うより寒い(20代女性) ・まさに走る冷蔵庫(40代男性) ・夏風邪はここからはじまる(60代男性) ・中津停車前の寒さは異常(10代女性) ・聞いてたTUBEがいつの間にか広瀬香美になってた(20代男性)
セイウチと大工で牡蠣おばあちゃんがカレンダーを観た時Rが赤く点滅するのは…[牡蠣はRの付く月だけ食べよう]という昔の格言からきてる。 Rの付かない月は暑い夏の月(5月〜8月)で、冷蔵技術が進歩してない一昔前は危険だったんよね。 おばあちゃんはカレンダー見て[やべ!]と思ったんだろうね。
マイメロが仮眠のことを「ちっちゃく寝る」とかわいく表現するのを知った妻が「ドデカ寝しようかな」と言いながら寝室に向かって笑った(そのあと「ドデカ眠」のほうがいいですねと思った)
今年のフジロック、3日間3万歩オーバーを乗り越えられたのは確実にmont-bellクールパーカのおかげ。日光を直に浴びないってこんなに楽なのか。疲労度が例年とまったく違う。もちろん日焼けゼロ。酷暑でも体感的には涼しかった。この夏は着まくります。 🔗webshop.montbell.jp/goods/list_sea…
フジロック日焼け対策で購入した【mont-bellクールパーカ】最高だ! 何がすごいって通気性がヤバい。他社のUVカット同系統も試したけど遥かに薄くて軽い。日光を直に浴びないぶん、Tシャツ一枚より羽織ったほうが涼しく思えるレベル。サマソニや普段使いでも重宝しそう webshop.montbell.jp/goods/disp.php…
1mくらいの熊なら金属バットで対抗できんかってのが流れて来たけど、1mくらいというと秋田犬とかピットブルがそれくらいなのかな?全く勝てる気がしない。犬ならまだ木に即座に登れれば逃げられるかもしれんけど熊は木登り得意だもんね、無理無理では
蓮の花。豊洲で売ってたけど、つま物として使うらしい 蓮の花はお盆になると出てくる花材なのだが、蕾が開いて開花するまで持っていける人はまず居ないと思う 専用のポンプで茎に強制的に水を流し込んで水あげする。そうしないと花が咲かないなかなかのくせ者 コウホネとかスイレンの切り花もそう
小児科の医療報酬は倍にしても良いと思う。産まれたての数千グラムから中高生の180cm場合によっちゃ100kgまで見るって「大人」見るよりよっぽど大変だよね。 子どもだから半分って、JRじゃねーんだからよーと思う。
友人が初めて飼育する生き物の飼い方についてchat GPTに聞いてるらしく、それはやめた方が良いと話した。案の定、気になる症状に対してどうともないと答えられていたようで、あれは便利ツールだけど教科書にはなりえないんだよ…。
猫が持ってきてじゃれていたこの物体が何かわからない。 何かの部品というかクッションみたいだけど、どこから持ってきたの? 心当たりなくてずっと気になっているんだけど。 猫は口を割らない。
このアイデア 埼玉県の全部のスーパーで普及させて欲しい
地面の石の下などに潜るコウモリが日本(!)にいること、ご存知でした?そして、その行動が、フクロウの鳴き声を聞いた時などに起こりやすいことを見出した・・・のは私です。あまり知られていないけど結構、良い研究をしてるんだね。まー・・・みたいな そのコウモリはモモジロコウモリです。