赤い人@Z_Hyper
@Z_Hyper
世界最速の元祖ゼロからパッチング。モジュラーシンセのインストラクター兼プレイヤーのゼットハイパーです。ユーロラックと嗜みバナナ。幻のモジュラーコンビ MizutaMa(結成10周年)のtaMa担当。 bandcampもあります。【https://zhyper.bandcamp.com】インスタも見てね↓↓↓
8月17日(日)は初めて新生modでライブ!夏が来れば思い出すPlugmanとの対バンです。チケット絶賛予約受付中なのでその際は皆様の清き一票よろしくお願いします🙇machinelive workshopも同日開催なので朝から晩までやっていきましょ! この夏はmodular clubでクラブ活動をenjoy! shibasakimod.com/schedule/20250…



Buchla Easel の三人ユニットuA726がアップされました。Spotifyももうすぐアップされます。8年前のアルバムです。 music.apple.com/jp/album/stems…
そのまま買ったぜ!! Twitterも復活したぜ!! 右も左も分からんが、やる気根気元気
俺のnote見てそのまま買ったぜ!って人が爆誕して珍しく報いを感じている。
無駄にいつもより早い電車に乗ったので一筆したためました。モジュラーシンセやってみようぜって話です。 note.com/z_hyper/n/nb94…
モジュラーシンセ? やたら話題だけどどんな音楽出来るん? が分かるコンピCD osc兄弟storeにあります 2枚組¥3,000- #modularsynth #モジュラーシンセ
そうか普段のボイスセクションはギリギリの機能でやってるから悩む余地がないけど、しっかり設計されてるボイスだと色々持て余してどうしていいかわからなくなるんだな。
そんなんやったなぁ
本日20時から配信のMeeting of Modular online # 18 !! ゲストはアンパンことAmbient Punks氏です。自分のコーナーではHatakenさんがMoog DFAM解説する横でパッチングで同じような事に挑戦する予定!開始前から不可能じゃ?って部分があってモジュラーシンセ力を試されます。 youtu.be/vROOCsSe8Iw
アプローチは悪くない気がするからShakmatの新しいやつ使えばもっといい線いける気がする。本体のLEDの進み方みてると惑わされるけど。
リセットできないならCVレコーダーで一回ヴェロシティのシーケンス保存してそれを頭出しすればいいのでは?と思ってNoise Engineering Mimetic Sequent使ってやってみたけど記録開始が頭になるとは限らないのとPitch CVどうすんねん?問題がありリセットできなかったがこれはこれで楽しかった。