ZARDbot
@ZARDbot
【非公式】ZARD坂井泉水さんの言葉やエピソードなどを自動で呟くbotです。基本は会報やインタビュー記事、本などからの引用です。ZARD関連日をその日の0:00に自動で呟く #ZARDday もやっています。
この曲のアレンジは小西泰陽さんにお願いしました。アレンジが届いたとき、ソウルというか泣きの部分が無くて、しかもテンポがすごく早くて、えー?ていう感じだったんですが、でもまたそこが普段の私ではないものが出せるかもしれない、と闘争心がわきまして、レコーディングは楽しかったです
今まで御覧になった本や映画で1番良かった、心に残っている作品を教えて頂きたいなと思います。 ―たくさんあって1本に絞るのは難しいけれど、そう例えば少し古いですが『グロリア』。感動しますヨ。
今回のライブで、坂井さんが最もこだわったポイントはどこでしょうか? S:アプローチは違うけれどCDの音源に遜色ないようにしたいと思いました。そしてステージはロックとクラシックの融合のようなシンプルでお洒落な感じにしたくて…
AL『HOLD ME』 やっぱり内容が同じにならないように書きわけるのに苦労しました。1曲の詞ができてから次の曲のデモテープにとりかかり、作詞するというペースだったんですね。後半あたりから同じ言葉が出てくるようになってきて“あ~、また同じ言葉が出てきちゃった…”って感じで(笑)
【2021.7.28】 日本時間19時、「OPPO Reno6 Pro+ 5G柯南限定版」(中国限定発売)の発表会見がライブ配信で行われた。 CMに起用された曲はZARD「運命のルーレット廻して」。このCMは中国大陸(香港・台湾・マカオを除く)限定で公開された。 #ZARDday
短い時間で理解し表現するのは難しいと思っているんです。だから質問投げ掛けられて、帰ってからその質問を考えて「ああいうふうにに言われたけど、本当はどうなんだろうなぁ」と思って延々と考えてしまう...自分でも疲れます(笑)
私の場合有難いことにデビュー曲から自分の好きなロックでしたから。普通は最初ポップスだったり歌謡曲っぽいものをやりながらもだんだん途中からマニアックになって本人が洋楽志向に変わっていったりしますよね。だから最初から自分の好みとかけ離れたジャンルをやったわけでもないし恵まれてました
突然だったので出来るだけZARDらしい感じの曲(君の瞳に恋してる)を選んだんです。もう1曲の「CALL ME」は、実はデビュー前にZARDでああいう感じの曲をやりたいなと言っていた曲だったんですけど、ライブの後「CALL ME」の方がZARDっぽかった周りから言われたりしました
【2024.7.27】 ZARD 35周年YEAR企画 2025年リリース“リクエストベストアルバム”楽曲リクエスト投票中間発表 7月23日~26日にかけて実施された企画 #ZARDリクエストTOP10予想_夏 の正解者についてはいなかった旨併せて発表された。 pic.x.com/uuHHtLj5cq #ZARDday
デビューする前に、憧れていた歌手は誰ですか? ―SADEですね。大学1年の時、日本公演(1986年5月の渋谷公会堂公演)を観に行って感動しました。
Forever you このジャケット写真の表情が自分は好きで、既に決まっていたジャケット写真を「私、こっちの写真の方が好きなんですが…」と懇願して、変えて頂いたのです!表情と言えば…、予期せぬ事への計算不可能な動きや表現を“感性”と呼ぶのだと、泉水サンは思う訳です♡
【FM滋賀】土曜お昼12時〜『OLDIESGOODIES』 明日放送は35周年のZARD新録第一弾…! ZARDの長戸Pより制作秘話をお話します🎶 「揺れる想い」などのお届けです😎 どうぞお楽しみに💫 #ZARD35周年ライブ #老若男女に愛される理由 #アーティストが売れるための要素 #ZARDが売れるまで #負けないでの秘話
選曲に関して、私たちってすごくシビアなんですよ。ちょっとでも気に入らないところがあれば、バツバツバツ!って感じで、そのへんは男性的にシビアに、白黒ハッキリつけないといやなんです。そのかわり通った曲、選んだ曲に関しては、難関を突破してきたわけだから、ものすごく大切にしますよ。
【2014.7.26】 チャペルやガーデンを備えた複合フレンチレストラン「恵比寿ロビンズクラブ」が閉業。 同店はZARD「ハートに火をつけて」のPV撮影地である。 #ZARDday
【1993.7.26】 完成したばかりのBIRDMAN WEST Bスタでレコーディング。この時の映像は「翼を広げて」のPVに使われている。 長戸大幸プロデューサー、野村昌之チーフエンジニア、小松久ディレクターと記念撮影。 松原由香里(2020)『ZARD/坂井泉水 ~forever you~』pp76-77 #ZARDday
皆さんお元気ですか? 味わい深い日々を送ってくださいね 坂井泉水♡ 春眠暁を覚えず〜♫ Izumi S There is no time like the present!(今よりいい時はないよ!) LOVE...Izumi Sakai
「もっと大きく 世界を目指そう」という部分は、迷いながらも何かに挑んでいる人たちへのエールのようにも思えます。 ―そうですね。これからはスポーツでも音楽でも、世界を目指す人達、若者がいっぱいいらっしゃると思うので。
負けないで 結構簡単だと思ってたら歌ってみると難しいんです。織田さんらしさがよく出たメロディーで途中で1オクターブ上がったりしますよね。あといつも淡々と歌っていくということを心掛けているんですけどこの歌は思った以上に感情が入ってしまうのでなるべく感情を抑えるように気をつけました
イタリアロケ ―相手のご期待に添えたかどうかはわかりませんが、私自身はヴォーカル・レッスンすごく楽しくて...。大きな収穫だったと思いますね。あの試されてる緊張感が良かった。...私って、マゾ的なのかなぁ(笑)