学童保育・児童館支部 (福祉保育労 京都地本)
@Vwjdbn36RSsz5l8
京都市の児童館、学童保育で働く仲間の労働組合です!子どもたちの笑顔を大切にして、やりがいを持って働き続けられるよう職員体制の充実と処遇改善を求めています! 組合員大募集中!職場の労働相談もどうぞ。 現在、京都市団体交渉拒否事件、争議中!
学童児童館団交拒否事件裁判 事実上の勝利!! 学童管理委員会との団交を命じた府労委命令の取消しを求めた請求は(市ー命令そのものの取消し・組合ーすべての運営団体組合員との団交を認めろ)は、どちらも棄却されたが、地労委と同じく地裁も管理委との団交を認めた。 京都市は直ちに団交に応じろ!!
児童館や学童クラブの職員らでつくる全国福祉保育労働組合京都地方本部との団体交渉に応じるよう京都市に命じた府労働委の命令は違法とし、市が命令の取り消しを求めた訴訟の判決で、京都地は市の請求を棄却。市を給与などを決める「使用者」に当たるとした命令は適法と判断 kyoto-np.co.jp/articles/-/152…
京都市は30年以上続く私たちとの団体交渉を拒否。その後、京都府労働委員会から救済命令、京都地裁で団交拒否は違法と判決が出ても、いまだに京都市は団交に応じていません!私たちは裁判闘争をしています2025年7月24日にいよいよ判決が出されます!報告集会に是非、ご参加下さい!
【速報】労働組合との団体交渉命令は「適法」 京都市の命令取り消し訴えを退ける|京都新聞デジタル 京都・滋賀のニュースサイト kyoto-np.co.jp/articles/-/152…
本日、京都市が民間委託している学童保育で働く者の労働組合との関係で京都市の労組法上の使用者性を認める京都府労委命令(R4.6.1)に対する京都市からの取消訴訟と組合側から一部棄却部分の取消訴訟の判決がありました。府労委命令維持で、一部職場における京都市の使用者性をみとめる判断です。
本日、京都地裁にて府労委命令の取り消しを求めた裁判の判決がありました。 判決は、組合との団体交渉を命じた府労委命令が維持されました。 京都市は判決に従い、直ちに私たちとの団体交渉に応じるよう求めます。
夏休みの学童、親が直面する「宿題の壁」とは 「何十人もいるこどもの宿題の進捗状況を職員が把握できるわけではない」 ift.tt/Ixd9Zuc
かつての放課後は子どもの自分時間だった…失われた「時間」「空間」「仲間」の3つの間が自己肯定感に与える大きな影響 FNNプライムオンライン fnn.jp/articles/-/893…
重宝されるスキマバイト保育士、「問題ある人が紛れても排除しようがない」と不安の声も : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/national/20250…
参議院選挙が始まっています。福祉職員の賃上げ、職員増には国の政策充実が必要です。平和こそ最大の福祉!子どもたちが豊かに育ち、希望ある未来のために選挙に行きましょう!投票日は連休中です。期日前投票がおススメです!手ぶらで近くの役所で済ませられますよ!

京都市は30年以上続く私たちとの団体交渉を拒否。その後、京都府労働委員会から救済命令、京都地裁で団交拒否は違法と判決が出ても、いまだに京都市は団交に応じていません!私たちは裁判闘争をしています2025年7月24日にいよいよ判決が出されます!報告集会に是非、ご参加下さい!




市役所前朝宣伝。梅雨が明け、暑い夏がやってきました。いよいよ7月24日に京都地裁で判決がでます。京都市は一日も早く団体交渉に応じて下さい!

本日は一時金支給日です。業績による賞与(ボーナス)では無く、民間給与との比較で決められた公務員準拠を私たち組合は勝ちとってきました。本来は毎月の給与で支払わなければならないものを一時金として支給させています。それでも全業種平均給与より低い福祉分野でも学童保育はさらに低い状況です。
全国学童保育研究集会 今年は福岡開催です。7月から申し込みが始まります! www2s.biglobe.ne.jp/Gakudou/zenkok…



中高生に潔癖求める社会で 全国4千カ所超、児童館に期待できること:朝日新聞 asahi.com/articles/AST6L…
【朝学童】どう過ごす? 品川区の小学校でスタートした朝の預かりをリアルレポート「親も安心。子どもの朝活が充実」新たな取り組みの背景と課題とは hugkum.sho.jp/707411
なぜ、子どもにとって遊びが重要なのか?~放課後に友達と遊べていない現代の小学生~|放課後NPOアフタースクール note.com/npoafterschool…
実技交流会『集え!遊びの求道者たち』は新採さんからベテランまて参加があり、じゃんけんゲームや手遊び、けん玉やトランプゲームなどを「こんな時に生かせれば」と現場に即した実践として楽しみながら交流することができました。組合加入もあり、仲間が増えましたよ〜😊
いよいよ今週末に迫ってきました! 学童保育や児童館で働くみなさんの参加をお待ちしております!
児童館・学童保育支部では毎年恒例の実技交流会『集え!遊びの求道者たち!』を企画しました。組合きっての遊びの達人が登場します!お楽しみに!
介護、障害報酬臨時改定を 全国知事会が厚労省に緊急要望 news.yahoo.co.jp/articles/48ce5… 「基本報酬の次期改定(27年度)を待たずして臨時改定を速やかに講じるとともに、事業継続に向けた緊急の財政支援を求めた。加えて、物価や賃金の上昇に応じて適切に報酬をスライドさせる仕組みの導入も要望した」