ぬむーい
@UserMayyy
「アメリカはアメリカ人のものだ」と叫んでいるのが黒人であるという倒錯。サミュエル・フラーの映画は、差別主義的だとしばしば批判されてきたが、実は、今こそ見直すべきタイミングなのかも知れない。
CIAやKCIAのフロントである統一教会がスパイ防止法をゴリ押しする理由は、「絶対に捕まらない自信がある」からなんですね。 そういうことも知らずにウヨさん達は無邪気にスパイ防止法制定を願うのです。
スパイ防止法の臨時国会(今秋)での成立を目指して、保守派の国会議員との間で意見交換を開始しました。今後、オールドメディア、日弁連、左翼活動家、左翼議員、左翼学者、エセ評論家などからの様々な反対や妨害が予想されますが、「何としても成立させる」との気概で頑張ります‼️誰が「中国、北朝鮮…
石破茂は誰がどう見てもゴリゴリの右翼なんだけど、彼を左翼だと言っている人達って、外国人を差別したり、米国に媚びへつらいつつ中国や韓国を敵視したり、歴史修正したり、人権を軽視しなければ右翼じゃないとでも思ってるんですかね。 それ、全然右翼の条件じゃないから。
「肉だるま」も切腹ビデオも発売時売れたのか判らない(高円寺バロックでは店頭に並んでた)結局煽り売りが利くコアな商品は市場から消滅し何年か後に好事家達が「そういえばあれは何だったのか」と言い出し当時買ってなくて悔やんでも二次市場に出回ってなく地団駄を踏む所で初めて伝説化するのだろう
『想定外でした』という政府の言葉が嫌いなんよ。 我々が常日頃から懸念し、危険を想定して発していた言葉を、 『不安をあおるな』だとか『デマ』だとか叩き潰していたくせに。 何が想定外だクソ。 (動画は原発の闇を描いた渡邊文樹監督作品、罵詈雑言より)
「不平言ってる奴いるけど、安全だし絶対大丈夫だから東京電力さん任しとけば、立派なもん作ってくれる。」 金と権威に弱い田舎者だと侮られている。県や行政、国の言うことに従っておけば想定外の事故でしたと推進派住民は県と一緒に項垂れてみせればいい。結局、誰も公害の責任を取らぬ構図なのだ。
参政党の本を出版してる会社のロゴ、🇮🇱なのね… 杉田水脈、西田昌司、原口一博、藤井聡(神谷と対談?)もここで本出してる。 youtu.be/FiPSoTFLACA?si…
90年代世紀末にコアなお客向けに特化して作られたフェチビデオやノイズ混じりの映像でガスマスク付けて女性が「ふぉふぉふぉ」とか言いながら東京タワー周辺を歩いてる様な専門店も廃業・撤収時にエロでも無い物を中古AV屋に大量に持ちこんでも二束三文で、ディープな店は在庫を資産化できず苦しいんだ
LIVE「あの熊で待ってる」開催決定! ーーあの壁を超えて、10年 まだ私はスキをあきらめない イクニプロデュース ユリ熊嵐10周年記念Live 『あの熊で待ってる』 2025年10月10日(金) @ SPACE ODDにて開催決定! 出演:幾原邦彦 ボンジュール鈴木 and more #あの熊ライブ ↓詳しくはこちら…
それにしても中東研究者とかパレスチナ研究者とか、本当に静かだな。って、2023年10月にも書いたのだけど、「発言できない事情もあるんだ」って怒られた。 2年経ってもダンマリ。何年後かに「冷静で正確な分析」をして査読付きのガクジュツ論文にでもするのだろうな。餓死者がメシのタネだ。