東京大学RoboTech
@UTRoboTech
東京大学工学部丁友会RoboTech広報アカウント 入部したい方は[email protected]までご連絡ください。質問も受け付けております。 ↓温かいご寄付を賜りますようお願い申し上げます。 http://utf.u-tokyo.ac.jp/project/pjt103
東大に合格した編入生の皆さん、合格おめでとうございます🚀🚀 RoboTechはNHK学生ロボコン、ABUアジア・太平洋ロボコン優勝を目指して活動しています。 見学なども承っているので、少しでも興味があれば、ぜひ[email protected]までご連絡ください!!


番組をご覧いただきありがとうございます! 我々は引き続き世界大会のABUロボコンに日本代表として出場し、優勝を目指します! しかし、その為にはどうしても追加の開発に費用がかかるため、緊急支援のお願いを行っております。 皆様のご支援、ご声援をお待ちしております。 utf.u-tokyo.ac.jp/project/pjt103
#学生ロボコン 2025🤖 ロボットバスケットボール🏀全国放送🎉 ■------------------------------ 7/21(月・祝) 10:05~NHK総合 -------------------------------■ 手に汗にぎる大熱戦📣 ダイナミックなダンクや素早いパスは必見!
本日10:05からNHK学生ロボコン2025の放送です! 白熱の大会とRoboTechの活躍をぜひご覧ください! #学生ロボコン #学生ロボコン2025
#学生ロボコン 2025🤖 ロボットバスケットボール🏀全国放送🎉 ■------------------------------ 7/21(月・祝) 10:05~NHK総合 -------------------------------■ 手に汗にぎる大熱戦📣 ダイナミックなダンクや素早いパスは必見!
RoboTechの世界大会に向けた緊急支援のお願いが、東大公式のアカウントでも紹介されました! 世界大会でも優勝を勝ち取る為、現在部内では追加の改修や開発を行っており、それに伴い追加の出費を余儀なくされています。 世界大会での躍進のため、是非皆様のご協力をお願いいたします! #学生ロボコン
\\ 📢緊急支援のお願い // 【RoboTech支援基金】 <ご協力をお願いいたします!> 東京大学RoboTechは、NHK学生ロボコン2025で優勝を果たし、8月24日開催の世界大会(ABUアジア・太平洋ロボコン)に向けて準備を進めています。…
東京大学基金にも掲載されました! RoboTechは日本代表として世界大会に挑みます🇯🇵 世界一を目指す挑戦に、どうかご支援をお願いします! ▼ご寄付はこちらから utf.u-tokyo.ac.jp/project/pjt103 #学生ロボコン #ロボコン #ABUロボコン #東大
【RoboTech支援基金】 <優勝しました!>― 東大RoboTechがNHK学生ロボコン2025で5年ぶりの優勝を果たし、8月のABUロボコン世界大会(モンゴル)への出場権を獲得しました。決勝戦では豊橋技術科学大学を破り、悲願の王座奪還を達成。…
東京大学公式アカウントにて、先日のNHK学生ロボコン優勝を取り上げていただきました! 引き続き、世界大会であるABUロボコンでの優勝を目指し努力してまいります! 応援のほどよろしくお願いいたします! #学生ロボコン #ロボコン
[トピックス] 「NHK学生ロボコン2025」で東京大学RoboTechが優勝!―情報理工学系研究科,工学系研究科・工学部 u-tokyo.ac.jp/focus/ja/artic…
先日優勝した、NHK学生ロボコン2025の記事が掲載されました! RoboTechの機体の紹介や当日の試合の様子、ABUロボコンに向けての決意などが記されています。ぜひご覧ください! #ロボコン #学生ロボコン robotech.tuk.t.u-tokyo.ac.jp/2025-06-09NHK%…
間も無く、12時30分より、NHK学生ロボコン2025が始まります。 東京大学RoboTechは、早速第1戦から出場いたします。 応援の程、よろしくお願いいたします! #ロボコン #学生ロボコン
【学生ロボコン】 🤖{ あす本番❗トーナメント表公開🔥 📲応援メッセージは #学生ロボコン をつけて投稿してください🙌 ライブ配信📡6/8sun.AM11:55~ ((🔴)) YouTube youtube.com/live/YJw5JhHkk… ((🔴)) ニコニコ生放送 live.nicovideo.jp/watch/lv347908…
いよいよ、学生ロボコン2025前日になりました! 試合メンバーも会場に到着し、現在は機体のテストランにて最終調整を行っております。 優勝目指して頑張って参ります。皆様の応援を心よりお待ちしております! #ロボコン #学生ロボコン
【学生ロボコン】 多数の観覧申込ありがとうございました❗ もちろん今年も会場からライブ配信をお届けします😤 📡6月8日(日)午前11時55分~ ((🔴)) YouTube youtube.com/live/YJw5JhHkk… ((🔴)) ニコニコ生放送 live.nicovideo.jp/watch/lv347908… 🗨️応援メッセージは #学生ロボコン をつけて、Ⅹにぜひ投稿を❗
東大ではただいま五月祭、開催中! RoboTechでは関東春ロボコンに出場した機体の実演と、入部したばかりの1年生が作った新歓ロボコンの機体の操縦体験を行っています! ぜひ足を運んでください🙌 #つながり動く五月祭 #第98回五月祭

東京大学RoboTechは、NHK学生ロボコン2025の2次ビデオ審査に合格いたしました! 大会優勝に向け、引き続き努力してまいります。 応援のほど、よろしくお願いいたします! #ロボコン #学生ロボコン

先日行われた関東春ロボコンに関しての記事が公開されました。 #春ロボコン #関東春ロボコン 「関東春ロボコン2025に出場しました!」 robotech.tuk.t.u-tokyo.ac.jp/2025-04-12%E9%…
ホームページのHistoryページが更新されました! このページでは、RoboTechの過去のNHK学生ロボコンでの活動がまとめて紹介されています。 各年のルールや戦績に加え、出場機体の紹介も載っているので、ぜひ見てみてください! robotech.tuk.t.u-tokyo.ac.jp/history/
RoboTechに入部希望の方は基本的に新歓ロボコンに参加してもらっています。後ほどキャンセルも可能なので、迷っていましたら、ぜひフォームの送信をお願いします!
こちら〆切4/11までとなっています。お早めにお申し込みください!
こちら〆切4/11までとなっています。お早めにお申し込みください!
【新歓ロボコン説明会について】 今週末4/12、13に新歓ロボコン説明会が開かれます! 新歓ロボコンでは色々な技術を体験できるようになっています! 気になる方は一度足を運んでみてはいかかでしょうか? 新歓ロボコンの参加申し込みは↓のリンクから!締め切りは4/11です! bit.ly/4hJY8WY
こちら4/4と4/15ではなく、4/9と4/15でした🙇♂️ 明日開催です!技術に興味がある方はぜひ参加してみてください!
【東大エンジニア系サークル合同新歓 開催のお知らせ】 東京大学の有名エンジニア系サークルが一堂に会する、対面合同新歓イベントを4/4,15の2日間で開催します! 開催場所等詳細に関しては以下の特設サイトよりご確認ください。 utcode.net/articles/2025/… 参加はこちらから↓ bit.ly/4lbgEun