国重とおる
@ToruKunishige
弁護士(無罪判決獲得)・税理士。剣道・将棋・ボクシング観戦・読書・料理・発信者情報開示請求。2児のパパ。
7月に入り、浴室や脱衣所の窓からスマホなどを差し入れて盗撮する事案が多発しています。 入浴中は、窓を閉め、確実に施錠してください。 不審な人物を見かけたら、すぐに110番通報を。 盗撮で人生を棒に振らないように。 (性的な盗撮は「撮影罪」で、3年以下の拘禁刑または300万円以下の罰金!)

感謝、感謝です。 来客ラッシュでしたね。 各省庁の新任幹部の皆さんも挨拶に来られていましたが、一緒に仕事をしてきた総務省や法務省の幹部の方たちが私を見て、 「えっ!?」「おおっー!」 私も「うぉっ!」と、よくわからん声を出し、思わず駆け寄り握手。 つながりって、ありがたいですね。
国重さん、心温まるメッセージありがとうございます。これからも、いつでも気軽にいらしてくださいね。
朝の駅頭で、品のあるご婦人から「グーテンターク」とドイツ語のご挨拶。こちらがトルコ語で「ギュナイドゥン」と返すと、「それ、どこの言葉?」と驚かれ、そこから会話が弾む。 海外で育ったこと、お嬢さんが大学教授をされていることなど伺い、最後は「頑張ってね!」と、世界共通の笑顔と握手。

竹谷さんは部屋から出てくると、いま取り組んでいる仕事の話を、少し熱を帯びた口調で端的に語ってくれた後、 「国重さんのために、私がやれることがあったら、何でも言ってくださいねー。やりますからねー」と、今日もカラッと明るく声をかけてくれました。 ありがたい先輩です。
そうなんです。環境省とやりとりした後、私が #佐藤英道 議員と動画を自撮りしているのを隣の別室で待っててくれました。#国重とおる 前議員いつも優しいです。
大事なことですね。さすがです。 現職時代、隣の部屋同士だった英道さんには、今でも大変お世話になっています。 少数与党の国対委員長という、苦労の絶えない立場にありながら、いつも穏やかに迎えてくれ、「なんでも言ってきてね」と声をかけてくれる英道さん。ありがたい限りです。
#釧路湿原 の自然を守るため #公明党 釧路総支部の議員がメガソーラー建設反対を求める市民と共に動いています。佐藤英道衆議院議員と、釧路湿原国立公園を所管する環境省から聞き取りを行い、自然保護への一層の協力を求めました。
あるあるですよねー。 ただ、おじさんが女子高生に自ら声をかけに行くのは、もう別ジャンルのヤバさです。 間一髪で止まれて助かりました。
見間違え笑 私もたまに、全然知らない人に、全力で手を振ってしまうことがあります笑
駅頭あいさつ中、反対側の出口に佇む女子高生をわが娘と思い込み、これまでにない光景に少し戸惑う。外で声をかけたら嫌がられるよなと思いつつも、そちらに足を向けていく。 声かけ寸前、「あっ、ちがう!」と気づいて急停止。 あのままいってたら、完全にヤバイやつでした。危なかった、ほんとに。

私も賛成。 というか、昨日、伊佐から聞かれて話した内容が、今朝のニュースライブで相当取り上げられています。私にも責任があります。
【タブーに踏み込む⁉️】 いさ進一、覚悟の提言 ──創価学会員以外も公明党の国会議員に 「私は創価学会員じゃないけど、 公明党を応援してます」 …この“枕詞”を、いつか無くしたい 参院選の総括として 伊佐さんが、党の未来のために、 国民のために覚悟の提言をされました🌷 党の理念である…
人間らしく、自分らしくがいいですよね。 背伸びして飾ってもメッキは剥げ落ちますし。 #ベストを尽くす #人生を楽しむ #今しかできないこと #ものより思い出 #楽しいところに人は集まる
人間らしくて微笑ましいです。 普通だからこそ、安心して応援できます☺️
帰宅すると、息子と学童の友人たちが、ゲームをしたり、横揺れダンスをしてたので、「外で遊ぼか!」とお誘いし、公園へ。 「メガネかけてる人って体力ないと思ってたけど、めっちゃあるやん!」と驚かれたものの、睡眠不足で、走りまわって汗びっしょり、グタグタ。 これも、リアルな人生の一場面。

大変な中、ご支援いただいた皆さま、わが党、そして各候補に期待を託して一票投じてくださった皆さま、本当にありがとうございました。 わが党の議員は、皆さまの信頼とご期待に必ずや応えてくれると確信しています。 今朝は、市民相談の対応からスタート。私は私の立場で、社会貢献していきます。
昨年の衆院選で、北側さん、大口さんが勇退、国重は落選。参院選で、山口元代表が勇退し、矢倉、佐々木さやか、安江が惜敗。 国論を二分するような法案では、必要性と許容性のバランス感覚、リーガルマインド、人権感覚、緻密さ、何より強い責任感が不可欠。 現職の皆さん、よろしくお願いします。
極めて大事なことです。 ぜひ、前に進めてください!
海外のボットファームを利用した、我が国の選挙への他国からの干渉に対する脆弱性が顕在化した。 政府の体制を強化し、新たな立法の検討も進めたい。
【御礼】 17日間の選挙戦、 酷暑が続く中、真心の応援を頂き、戦い切ることができました。 党員・支持者の皆様、支えて頂いた全ての皆様に、心より感謝申し上げます。 先ほど、東京・大阪・比例区で当確の報が届きました。 引き続き、開票状況を見守ってまいります。 誠にありがとうございました。…