燈 -Tomoshibi Technology-
@TomoshibiTech
計算機と人間が対等に共存する世界に向けて、新たなインターフェイスを開発しています。 慶應大1年生3人チームです。 国際大会 #RoboCup2024 Eindhoven 優勝 メンバー @jun_robot いろいろ @cat_nekonekone 回路のプロ @hato9_810 ロボットアーム全般
改めまして、RoboCup Junior Eindohoven2024にてOnStage Individual Team First Placeを獲得しました!!!! たくさんの人のサポートのお陰で優勝することができました。 皆さま本当にありがとうございます!!
優勝しました!!!!
世界大会優勝の成果をSFCに認めてもらうことができ、SFC STUDENT AWARDを頂きました!!

🎊#GUGEN2024 スポンサー賞🎉 チームラボ株式会社 チームラボ賞 「Moving Display ー仮想世界へ繋がるのぞき窓ー」by 燈 ーTomoshibi Technologyー gugen.jp/subscriptions/… おめでとうございます✨
チームラボ賞いただきました!!!! 見に来てくれた皆さまありがとうございます!!!!
GUGENで発表しています!! #GUGEN #GUGEN2024
#GUGEN での発表に向けて、久々にバラして輸送してます!
Moving Displayを GUGEN に応募しました!! 以下の作品ページにデモビデオと思想について書いたので、ぜひご覧ください!! ”ほしいね数” によって一次審査の通過がきまるので、投票お願いします!! gugen.jp/subscriptions/… #GUGEN #GUGEN2024
最近、毎週月曜日の22時から勉強会をやっています! 昨日は大学の友人も参加してくれて、メカから回路、コンピューターアーキテクチャ、機械学習まで広い分野の話ができて良い感じです!!

報告してきました!!! リーダーのJun(@jun_robot)が初めてロボコンに参加した、6年前の千葉ノード大会から、世界大会に行くまでの経験をを話してみました! メンバー( @cat_nekonekone, @hato9_810)はもちろん、fTomo( @Ftomo_robot)にも話してもらいました!
今日は千葉ノード 閉会式で世界大会報告もします!!
ちなみにRCJはでないけど、燈としての活動は続けていきます!! 仮想世界をよりリアルに感じられるデバイスの実装を目標に、MovingDisplayなどなどのアップグレードを続けていきますので、お楽しみに!!!
サッカーロボット開発してたけど、色々あって飽きたので、RoboCupJuniorこれにて引退です
サッカーロボット開発してたけど、色々あって飽きたので、RoboCupJuniorこれにて引退です
Moving Displayを GUGEN に応募しました!! 以下の作品ページにデモビデオと思想について書いたので、ぜひご覧ください!! ”ほしいね数” によって一次審査の通過がきまるので、投票お願いします!! gugen.jp/subscriptions/… #GUGEN #GUGEN2024

【Event Report】 The foundation member, Jumpei Saito and his team achieved first place in the "RoboCup 2024 OnStage League"! We held an event to share a demonstration of the robot used in the RoboCup. #masasonfoundation #scholarship #community #hightalent #gifted
孫正義育英財団のInfinityでデモしてきました!!
【イベントレポート】 財団生の齋藤 淳平さんが率いるチームが、「RoboCup2024 OnStageリーグ」で世界一位に!大会で使用したロボットのデモンストレーションや大会の様子を財団生に共有するイベントを開催しました。 #孫正義育英財団 #奨学金 #留学 #異能 #異才 #ギフテッド
バラバラにして持って帰ってきてから組み直してなかったディスプレイを久々に組み上げます!!!
持ち帰りに向けてバラバラにした