アイムフリー☺︎
@TeacherhaGreat
『世の中には2種類の人間しかいない。定時退勤する人間かそれ以外か』関東のどこかで月曜日キャンセル界隈
Twitterをはじめて二ヵ月。なぜ働き方改革をしてるんですか?そこまでする労力を考えたら転職すればいいんじゃないですか?ってメッセージがいくつかくるようになりました。そんなの決まってるじゃないですか。この仕事が好きだからですよ。一生教師をするつもりだから環境をよくしたいんですよ☺︎
学級も職場も家族も。誰かがめちゃくちゃに良い気持ちでいるとその分誰かがめちゃくちゃ嫌な気持ちでいる可能性がある。みんながちょっとずついい状態をいかにつくりだせるか。苦しい時にはその逆で、みんながちょっとずつしんどい状態をいかにつくれるか。そしてそれにみんながいかに納得しているか。
学期末に不登校児の親御さんと面談。『うちの子学校に行ってないのに夏休みを楽しみにしてて変ですよね』とおっしゃるので。「いやいやそんなことないですよ。きっと学校に行けてないって気持ちから解放されるのではないですかね。思いっきり楽しんでくださいね」と伝えた。みんなにとってよい夏休みを
『日本人ファースト』という言葉は教員は絶対に使ってはダメな言葉だと思う。もちろん支持するのは自由だけどね。使ってはダメ。なぜかわからない人は教員にはならない方がいい。無意識に子供を傷付けてしまうことになる。
夏休みは最高なんすけど、仮に夏休みの仕事内容が年間だとしたら、そして20しか年休が使えないとしたら。生涯やり抜くのは私には無理だす
夏休みの初日のランチは必ず鰻にする。勝手に決めている決まり事です。みなさんは何を食べましたか。ランチに行くと、会社の人たちがたくさんいて私にとっての非日常の空間も、この人たちには日常なんだなとなんだかエモい気持ちになります。わかりますかねこの感覚。定年の年に食べる鰻が楽しみです。

これ、再任用で収入が減ってて困ってたんじゃないかな。定年伸ばすね。定年までは今まで通り働いてね。あ、言い忘れてたけど給料は減らしておくねじゃ。ってどう考えてもおかしいんだよ。人のことなめてんのかよ newsdig.tbs.co.jp/articles/-/206…
出勤時間に出勤できるの最高すぎ。着いてから今日の仕事は何だっけと余裕をもって仕事ができるの最高すぎ。お昼ご飯をゆっくり自分のペースで食べられるの最高すぎ。休憩時間にスマホをみながらコーヒーのめるの最高すぎ。定時にはみんなでお疲れ様でした最高すぎ。これが当たり前になれば教員倍率10倍
7月22日6時45分。夏休みを噛み締めていこう。夏休みにさ時空を飛ばしてくるスタンドが毎年現れるのでこうやって逐一時間を確かめる必要がある。まだ7月の22日。最高である。今年は飛ばさせやしないよ
給食はもちろんありがたいってのは大前提で、夏休みは学校から離れて、労働から完全に解放されて、その上でゆっくりと食べる昼ごはんが最高すぎるんよな。これが毎日できたら全然違うと思うわ。心の余裕がさ。一回子供と離れることがどれだけ大切かは子育てしてる人ならわかってもらえるんよな。
夏休みが始まったとき『夏休みだと三連休あんまりかなー』みたいなすかし入れてたけど夏休みでも三連休嬉しいですわすません!!!!!