石井信彦
@Td36yGZGIFTDNnG
某映画会社でせっせとディスクを作る日々を過ごしています
君の手で、私を天国へ送ってくれ――! 『南十字星』が<東宝DVD名作セレクション>でリリースされました。 平成ゴジラシリーズの川北紘一特技監督が手掛けた爆破シーンは迫力満点。 物語の中心は、戦地であるにもかかわらず敵味方を超えた人間としてのリスペクト。 監督は『日本海大海戦』の丸山誠治




もう一度だけ、会いたい人はいますか? 『ファーストキス 1ST KISS』は7月23日リリース。 特典ディスク、松たか子と松村北斗プレミアトーク収録のブックレット、駈の手紙のレプリカ、スナップショットを同梱した、Blu-ray豪華版とDVD豪華版。そして本編ディスクのみのDVD通常版をご用意しました。



『ファーストキス 1ST KISS』 BD&DVD7.23 ご予約受付中📀 発売まであと2週間✨ 豪華版のサンプルが到着しました💨 駈がカンナに遺した、一通の手紙✉ そのレプリカを特別封入°˖✧ 手紙を読みながら、あのシーンを観ることも💭 1stkiss-movie.toho.co.jp/bddvd/ #映画ファーストキス #松たか子 #松村北斗
「つぎは、おまえだ」数年ぶりの大型台風に見舞われた町に、海から死んだ人の霊が戻って来る…。 『学校の怪談4』のBlu-rayは7月16日リリース。 特報、予告篇、TVスポット、『学校の怪談4』メイキング、プロモーション映像など、約34分の映像特典を収録しています。




「3番めが1番こわい」 『学校の怪談3』のBlu-rayは7月16日リリース。鏡の世界に引きずり込まれた子どもたちは、無事に元の世界に戻れるのでしょうか? 特報、予告篇、TVスポット、『学校の怪談3』メイキング、『学校の怪談』のクリーチャーたち:SFX解説など、約44分の映像特典を収録しています。




「4時44分、だれも知らない授業が始まる」前作に引き続き、監督・平山秀幸と脚本・奥寺佐渡子のコンビが贈る『学校の怪談2』のBlu-rayは7月16日リリース。 恐さもパワーアップしています。 特報、予告篇、TVスポット、『学校の怪談2』メイキングなど、約45分の映像特典を収録しています。




1995年の夏休みに公開され、多くの子供たちに支持された「うひひひ…」の笑い声が印象的なホラー映画『学校の怪談』のBlu-rayは7月16日リリース。 特報、予告篇、TVスポット、『学校の怪談』メイキング、『学校の怪談』のクリーチャーたち:SFX解説など、約49分の映像特典を収録しています。




予約限定版の「ゴジラ生誕70周年記念 ゴジラ周年記念作品4KリマスターBOX 」は6月18日リリースです。 スチールギャラリーには、ペーパークラフトの画像も収録しています。 残念なことにモスラが上手く作れませんでした…




映画『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』の豪華版Blu-rayとDVDは6月11日リリース。 豪華版Blu-rayにはメイキング映像などを収録した特典ディスクとブックレットを同梱。映画に出てきた数々のふしぎ駄菓子を見ることができます。 お楽しみください。



藤原釜足、千秋実の見事なコンビと、気丈な雪姫役の上原美佐の魅力が眩しい、黒澤明監督作品『隠し砦の三悪人』4Kリマスター版UHDとBlu-rayは5月21日リリース。 秋月家再興をかけ、黄金二百貫を抱えての敵中横断はスリル満点! 特典映像は海外用短縮版本編、特報、予告編、スチールギャラリーです。




黒澤明監督が「マクベス」をベースに作り上げた『蜘蛛巣城』4Kリマスター版UHDとBlu-rayは5月21日リリース。蜘蛛巣城のオープンセットの敷地は二千坪、延べ千人を動員し45日かけて建造。クライマックスは騎馬500騎、徒士2,000人が動員されたとのこと。 特典映像は予告編とスチールギャラリーです。




2020年の「ゴジラの日」から、毎年配信されてきた短編特撮シリーズ『フェス・ゴジラ』Blu-rayが4月16日リリース。 『フェス・ゴジラ』5作品と予告編、メイキングを収録。さらに中川和博監督とゴジラ役の松本直也氏のインタビュー映像も収録。 『フェス・ゴジラ』をじっくりとお楽しみください。



「混血児リカ」シリーズ第3弾『混血児リカ ひとりゆくさすらい旅』DVDは4月16日リリース。 吉村公三郎が監督で、横浜を舞台にリカが大暴れ!オートバイの爆走シーンも見所の一つです。 特典は予告編とスチールギャラリーです。




横浜から東北へ赴くリカ。しかしその行く手には殺意に満ちた刺客たちが待っていた! 『混血児リカ ひとりゆくさすらい旅』DVDは4月16日リリース。特典は予告編とスチールギャラリー。 峰岸隆之介(徹)、殿山泰司、吉田友紀ら豪華共演陣にも注目です。




刺青師としても著名な凡天太郎の劇画「混血児リカ」を、新藤兼人の脚本、中平康の監督で実写映画化! 主人公・青木リカを体当たりで演じるのは、役名をそのまま芸名にした青木リカ。 『混血児リカ』DVDは4月16日リリース。特典は予告編とスチールギャラリー。リカの活躍をお楽しみください!!




ある日町にやって来て「よろづ工夫屋」を開業した相馬太郎(柳家金語楼)一家。いったい何者かと警戒していた町の人たちも、一家のユニークな暮らしぶりと明るさに影響されてゆく…。 成瀬巳喜男監督『愉しき哉人生』DVDは3月19日リリース。 バリアフリー字幕を収録。特典はスチールギャラリーです。




成瀬巳喜男監督『母は死なず』DVDは3月19日リリース。 失業した須貝(菅井一郎)を支える、気丈な妻(入江たか子)と息子・修吾(小高まさる)。須貝の努力でなんとか生活を立て直すが、妻が病に罹ってしまう… 須貝一家の半生を描いた感動作。バリアフリー字幕を収録。特典はスチールギャラリーです。




泉鏡花の代表作を成瀬巳喜男監督が映画化した『歌行燈』DVDは3月19日リリース。 作中で能を描くことがハードルとなり、映画化が難しいと考えられていたが、新生新派のために劇化するなど、本作のために事前の準備が成されました。 バリアフリー字幕を収録。特典はスチールギャラリーです。




通し矢に失敗し割腹した父の無念をはらすため、5年の修業を積み通し矢に挑む若侍。 彼を支える旅館の若女将と彼を助ける唐津勘兵衛。 田中絹代と長谷川一夫の共演が眩しい、成瀬巳喜男監督『三十三間堂 通し矢物語』DVDは3月19日リリース。 バリアフリー字幕を収録。特典はスチールギャラリーです



