Takanova
@Takanova4
理性でインデックスが最適解とわかっていても、雰囲気で個別銘柄ばかり買ってしまう奇病におかされています😭 2021年末:132,643,276円 → 2022年末:87,316,959円 → 2023年末:112,038,974円→2024年末:136,600,971。 2025年目標:$1Mil(≒1億5千万円)
会社から自民党に投票しろ、立憲民主党に投票しろと強制されてる皆様。 会社には自民や立憲に投票したと報告して、それ以外の好きなとこに投票しちゃいましょう! 絶対バレません。 大丈夫です☺️
自民党への企業献金ランキング。 自民大敗すれば暴落して業績低迷するんじゃないすかね? もう公共事業受注など便宜を図ってもらえなくなるんじゃないすか。 tansajp.org/investigativej…

いいね👍️ 【参院選】立憲民主“内輪モメ”塩村文夏氏、戦略投票呼びかけに反発「私は落選してしまいます」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース share.google/KMbOvfKOzaYhEQ…
2025年目標見直し。 1億7千万円→$1Mil(≒1億5千万円) 理由:現時点の運用総資産額が1億3千万円であり、実現可能性のある数字に修正。 トランプ関税の訂正緩和、中東戦争・ウクライナ戦争の収束に期待。
【ナス vs レバナス比較 2021/8〜】 ナス+63.78% vs レバナス+46.70%。 前月比 ナス-5.86% vs レバナス-4.5%。 前月比マイナスだが、レバナスの方がパフォーマンスいいので、市場が回復基調なのがわかる。 ナスダックが年初来プラ転になる頃には、レバナスがパフォーマンスを逆転することもあり得る。
【ナス vs レバナス比較 2021/8〜】 ナス+69.64% vs レバナス+51.20%。 前月比ナス-4.66% vs レバナス-13.42%。 レバナス激減。 相場の下落期は特にレバナスに厳しい。 トランプの匙加減でいくらでも下がるな💧
【2025年4月総括】 1億2089万836円。(月末にデータ取るの忘れ、値は5/3現在のもの😅) 前月比247万2305円のプラス。 4/7を底にトランプ関税の影響が薄れてきており回復基調。 年初来資産はマイナス1600万であり、年内の回復と関税撤廃を期待する。
【2025年3月総括】 1億1841万8531円。 前月比690万246円のマイナス。 トランプの自動車関税25%によるハイテクを中心とした株の落ち込みが下落要因。 米国テック系を増やしたPFを直撃。 5年前に億に達成してから全然資産増えてないな💧
【ナス vs レバナス比較 2021/8〜】 ナス+69.64% vs レバナス+51.20%。 前月比ナス-4.66% vs レバナス-13.42%。 レバナス激減。 相場の下落期は特にレバナスに厳しい。 トランプの匙加減でいくらでも下がるな💧
【ナス vs レバナス比較 2021/8〜】 ナス+74.30% vs レバナス+64.62%。 前月比ナス-13.83% vs レバナス-17.46%。 大幅に下がったが、円高局面で為替ヘッジが効いているiFreeレバナスは壊滅的なダメージを回避。 今年は今後、円高ナス高になると予想してるので、iFreeレバナスは引き続き保持予定。
【2025年3月総括】 1億1841万8531円。 前月比690万246円のマイナス。 トランプの自動車関税25%によるハイテクを中心とした株の落ち込みが下落要因。 米国テック系を増やしたPFを直撃。 5年前に億に達成してから全然資産増えてないな💧
【2025年2月総括】 1億2531万8777円。 前月比10,401,440円のマイナス。 トランプの関税政策やイーロンマスクの米政府リストラに対するテスラ不買運動で、テスラを中心に日米株が下がったのが下落要因。 そのうち収まると思うので、今が買い場かな。
【ナス vs レバナス比較 2021/8〜】 ナス+74.30% vs レバナス+64.62%。 前月比ナス-13.83% vs レバナス-17.46%。 大幅に下がったが、円高局面で為替ヘッジが効いているiFreeレバナスは壊滅的なダメージを回避。 今年は今後、円高ナス高になると予想してるので、iFreeレバナスは引き続き保持予定。
【ナス vs レバナス比較 2021/8〜】 ナス+88.13% vs レバナス+82.08%。 前月比 ナス-4.25% vs -1.85%。 両方減ったが、日銀の利上げなどにより円高に傾いた為、為替ヘッジありのiFreeレバナスが軽傷で済んだ。 今年はもう1回日銀の利上げを見込むので、もう少しiFreeレバナスを持っておきたい。
【2025年2月総括】 1億2531万8777円。 前月比10,401,440円のマイナス。 トランプの関税政策やイーロンマスクの米政府リストラに対するテスラ不買運動で、テスラを中心に日米株が下がったのが下落要因。 そのうち収まると思うので、今が買い場かな。
【2025年1月総括】 1億3572万217円。 前月比880,754円のマイナス。 日銀の利上げ、DeepSeekショックがあった割には軽傷で済んでラッキーだと思うのが正直な感想。 新NISAで年初一括2549円で購入した2244は2550円となり、フラット。 今年はトランプ新政権によるハイテク株上げに期待したい。
\#スギ薬局 大決算/ フォロー&リポストで抽選で3名様に 「PlayStation®5」が当たる! 🔽応募方法 ①@SUGIofficial_JPをフォロー ②この投稿をリポスト 締切:3/2(日)23:59迄 沢山の応募待ってるよ~💕 まだフォロワーになってない人は コチラからフォローしてね👇
【ナス vs レバナス比較 2021/8〜】 ナス+88.13% vs レバナス+82.08%。 前月比 ナス-4.25% vs -1.85%。 両方減ったが、日銀の利上げなどにより円高に傾いた為、為替ヘッジありのiFreeレバナスが軽傷で済んだ。 今年はもう1回日銀の利上げを見込むので、もう少しiFreeレバナスを持っておきたい。
【ナスvs レバナス比較 2021/8〜】 ナス92.38% vs レバナス83.93%。 前月比ナス+15.23% vs レバナス9.32%。 円安局面で為替ヘッジありのiFreeレバナスのパフォーマンスが劣後。 今後の日銀利上げによる円高局面で、為替ヘッジありのiFreeレバナスのパフォーマンスが相対的に上がると予想。
【2025年1月総括】 1億3572万217円。 前月比880,754円のマイナス。 日銀の利上げ、DeepSeekショックがあった割には軽傷で済んでラッキーだと思うのが正直な感想。 新NISAで年初一括2549円で購入した2244は2550円となり、フラット。 今年はトランプ新政権によるハイテク株上げに期待したい。
【2024年12月総括】 1億3660万971円。 前月比936万8553円プラス。 年間2456万1997円プラス。 一応目標クリアするが、年間進捗率17.98%と、世間の30%前後と比較すると鈍い。 NISAで買った2244は奏功。 足を引っ張る日本株を半分ほど処分できたので、今年も処分し、米インデックスなどに振り分けたい。