あやのすけ
@September52dx
#ゴジラ以外の私が選ぶ東宝特撮選手権 「フランケンシュタイン対地底怪獣バラゴン」:生物感溢れるバラゴンの優れた怪獣造形は、ウルトラQ、ウルトラマンへと形を変えて受け継がれるなど、その完成度の高さは怪獣の原点と言えるかもしれません。 #ゴジラ70周年 #ゴジラフェス
#時代を先取りした恐るべき特撮アニメ作品選手権 「いつまでもあると思うな仇桜」 ウルトラマンマックス 「狙われない街」で、実相寺監督が現代に遺した痛烈なメッセージ #ウルトラセブン
#暑気払いだと思う画像を上げる スノーゴンがいれば猛暑の夏を乗り切れるかも! 帰ってきたウルトラマン 「まぼろしの雪女」 #ウルトラマン
#至高のディストピア作品選手権 「ターミネーター」 恐ろしい力を持ったコンピュータ「スカイネット」が支配する近未来社会、その未来を変えるために命をかけて戦う!
#自分が好きな実写化映画xOK 「悪魔が来りて笛を吹く」 (1979年)予告編 私はこの恐ろしい小説だけは 映画にしたくなかった 横溝正史 #西田敏行 #宮内淳
#怪奇作品大選手権 「緊急指令10-4 10-10」(1972年) 「怪奇大作戦」のテイストに、怪獣や怪物、怪人などを加えたホラー風味の意欲作! 子供向けとは言え、「怪奇大作戦」に負けないくらいの目を覆いたくなるようなショッキングな描写も多く、主題歌も秀逸
#ウルトラQファンに薦めたいSF怪奇作品選手権 月光仮面「マンモスコング」篇 ウルトラQより7年ほど前にテレビ放送された、怪奇色の強い特撮怪獣シリーズ #月光仮面 #ウルトラQ
#アニメ感動回名鑑 「はやく人間になりたい!」 妖怪人間ベム 最終回 きっと願いがかない、人間としてどこかで今も穏やかに暮らしていると思っています #妖怪人間ベム
#ウルトラQといえば選手権 ケムール人が登場する「2020年の挑戦」の続編ラジオドラマ ウルトラQ倶楽部「2025年からの使者」 この映像作品がすごく観たかった! #ウルトラQ #桜井浩子
#ミステリー記念日 ウルトラQ 「あけてくれ!」~怪獣の出ない異色の社会派ミステリー(脚本 小山内美江子さん)異次元列車は神秘的で不思議な世界へと夜の空を走る #ウルトラQ #異次元列車
#ウルトラQといえば選手権 「隕石怪獣ガラモン」 当時は隕石に乗って宇宙から来た怪獣と思っていたが、何かの解説本で「生き物っぽい皮をかぶったロボット兵器」と知って驚いた思い出 機能停止時に口から漏れ出るアレも、ガラモンの魂と思っていた #ウルトラQ
#ウルトラセブンといえば選手権 観る者の魂を揺さぶる、ダンの名言の数々 セブンのテーマが凝縮されているように思います #ウルトラセブン
大河ドラマ「べらぼう」では、柔らかな語り口と笑顔で視聴者を導く綾瀬はるかさん 「精霊の守り人 第2章」での、用心棒バルサと帝国の武人ヒューゴ(鈴木亮平さん)との出会いが衝撃的! #精霊の守り人 #大河べらぼう