とりゅふ
@Savoy_truffe
おいしいものと飲酒についての365日。 美容:@Truffe_oil_ レモンパイのIG☟
年間400軒ほどごはんを食べに行ったわたしの必需品、2024ベスト9選です。お酒と外食の機会が多すぎる中、自然とルーティン使いに残ったものたちばかり。これさえあれば、忘年会、新年会、飲み会、デート、やけ酒も大丈夫。ツリーで紹介します

比較や負けん気にこだわってる限り、幸せからも充足からも遠いよね、っていうのがこのアカウントのコンセプトです。今週も、みんなお疲れさま。

最近韓国に行くとつい寄ってしまう、カンナムで24Hオープンのお店。カムジャタン(豚×馬鈴薯)店だけど、あっさり&食べ応えのあるカルビタン(牛)がおいしい。夜お腹が空いたときにオールナイト運行のバスでいつでも行けるので、夜行性にもありがたい。太めの春雨と骨の周りのカルビでお肌もきれいになり…



江南エリア(シンノヒョン)でおばあちゃん達が切り盛りする24時間食堂。日本語メニューなし・フィーリングで注文するメニューは、干鱈がめいっぱい入ったスンドゥブ的スープとちいさなおかず。とても美味しくて二度見してしまった。韓国も慣れてくると、おしゃれなごはんより毎回おばあちゃんマインドを…



韓国に行ったら必ず行く参鶏湯専門店。実は参鶏湯は、夏バテ予防の薬膳スープ。昔ソウル中の参鶏湯を食べ歩いた時もあったけれど、変わらない“ちゃんとつくられた”美味しさを提供し続けるここに15年くらい通っています。もはやこのために明洞駅に立ち寄っている。烏骨鶏の参鶏湯も。 百済参鶏湯・明洞


差別にノーを突きつけるだけでも価値があり、こんなに分かりやすい動機がある回も少ないな。投票所を出たら、なにかおいしいものでも食べにいこ。ひとりでもいいよ

夏ばてしないで生き延びただけ、灼熱都会の皆んなは今週も偉いです。今週もお疲れさまでした。あしたからの人もお疲れさまです。ホームパーティでもしたくなる、クラフトビinブリキバケツのアイディア。かわいい

銀座の折り目正しい老舗バーはそのそつなさゆえ(そして大体酔ってる)、店名を思い出せない事多数なのですが、おいしいフルーツカクテルの数々にはっと目が醒めて、記憶したこちら。フルーツトマト、熊本産西瓜、旬の柑橘、香りで南国へ飛んでいきそうなパッションフルーツ。ミントジュレップも大変香り…



ごめん、近所のスーパーの棚からふるる冷麺が消えていたら、わたしのせいです。今家に28,735個あります。なぜなら、冷麺は極細×灰色しか認めない宗派なので………amzn.to/3IpQZix #ad


昼は和菓子屋、夜はビストロワインバーという麻布十番のこじんまりした古民家。気さくなワンオペ店主のごはんは、その日の調子と気分で柔軟に対応してくださり、十番なのにどこかほっとします。年中無休・朝5時までなんて、近隣に住んでたらあぶないあぶない。キュヴェ・麻布十番




あのお店行ってきたよ、とか、実はお店の中のひとですとか、「行きたい」って見せられた投稿があなたのだったよとか、たまにお便りいただくの、ほんとにうれしい。ありがとう
