Save Immigrants Osaka
@SaveImmigrantsO
大阪入管には多くの外国籍市民が収容されています。日本での生活を希望する長期収容者は家族や地域から切り離され不安な日々を送っています。難民申請者も同様に自由を奪われています。私たちは入管行政による不条理に抗議し、被収容者たちの声を社会に届けます。 [email protected]
【ゲスト!石川大我参議院議員7/14月20:30〜 スペース「入管問題から考える2025参院選vol.3」開催!】 今回は参院議員の石川大我さんをお招きし、入管問題やヘイトスピーチに対する取り組みや今後の政策課題について、FU・SIOその他メンバーが語ります!お聞きください✨ スペースURLは次に👇
3月5日の #自由を奪われるひとびと を企画するまでに考えていたあれこれを書きました。 「閉鎖病棟の中に(勝手に?)入って中を見ると、鉄格子にコンクリートの床、剥き出しの便器……(泣き出して言葉を詰まらせながら)人が生活できる空間じゃ無いねん。あれは。」 tmblr.co/Z6jLzpdSXtMDWy…
x.com/triflingdoodle…
3月5日の #自由を奪われるひとびと を企画するまでに考えていたあれこれを書きました。 「閉鎖病棟の中に(勝手に?)入って中を見ると、鉄格子にコンクリートの床、剥き出しの便器……(泣き出して言葉を詰まらせながら)人が生活できる空間じゃ無いねん。あれは。」 tmblr.co/Z6jLzpdSXtMDWy…
入管収容施設、刑務所、精神科病棟、障害者施設、高齢者介護施設など人の自由を奪う拘禁や身体拘束の現状と歴史、問題点や課題を学び、すべての人が生まれながらにして持つ権利「自由」について、ともに考えるイベント「自由を奪われるひとびと」の再配信、まだ観れるはずなのでぜひ。
ウィシュマ・サンダマリさんのご命日となる3月6日から再配信していたイベント「自由を奪われるひとびと〜収容する社会を考える〜」は、再配信期間を延長しています。 売上は緊急支援に使用します。 この機会にぜひご購入&ご視聴ください。 twitcasting.tv/loft9shibuya/s… #自由を奪われるひとびと
春ねむりが参政党さや氏への怒り表明したディス曲「IGMF」一度削除されるも無事復元 natalie.mu/music/news/633… SoundCloudは言論と表現の自由を尊重、楽曲は利用規約に違反していないと判断 #春ねむり
参院選期間、あまりにもヘイトスピーチを聞きすぎて怒りがすごかったので爆速書きしました🫀🪽聞け 「一人前の男」と表裏一体の「みんなのお母さん」 徴兵制を肯定 国旗を振って見送んの兵隊さん この言葉人生で言うことないと思ってた マジでマザーファッカー soundcloud.com/mcharunonemuri…
どうも、ガイジンです。 差別主義者へ曲を書いたので是非聞いてみてください youtu.be/LsrUi4Qdt5k?si…
7月17日 【参院選特集】「外国人政策」争点に急浮上 広がる誤情報 当事者は困惑 youtu.be/vlamowknUwQ?si… @YouTubeより
「外国人は日本人と同じ生活者」 全国知事会が受け入れ対策求める:朝日新聞 asahi.com/articles/AST7R…
中国人留学生「優遇なんて求めてないのに」悲痛 排外的な支援カットで日本人教授「研究力のダウン」を懸念:東京新聞デジタル tokyo-np.co.jp/article/422963
過去と違う外国人への批判 在日コリアンが抱く危機感と理由の分析:朝日新聞 asahi.com/articles/AST7K…
これから酷い法案とか国会質疑とかどんどん出てくるんだろうけど、正しいのはこれやからね。忘れないで。
外国人を社会の隅に追いやり不安定にすればするほど、貧困は固定化しそれは次の世代また次の世代へと引き継がれていく。在日朝鮮人が在留資格が安定し、社会保障制度の加入が認められ、差別が減っていく中で安定していった歴史を見れば、日本人も外国人も関係なく安定させるのが正解だとわかるはず。
罪を犯したわけでも、広大な土地を買ったわけでもない。ひいおばあちゃんが日本国籍の取得を認められなかった理由は、ただ「年齢が高すぎる」というだけだった。 huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
外国人との共生、手掛かりは「隣人を知ること」 当事者の願いは | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20250…
「『日本人ファースト』で日本が失うのは今の生活水準」外国人ドライバー支援会社社長が警鐘 バス運転手不足で「このままだと路線維持できない」 dot.asahi.com/articles/-/260…
参院選で外国人争点化 兵庫の当事者ら懸念「多文化共生に逆行」「社会支えている」 kobe-np.co.jp/news/society/2… @kobeshinbunから