日ソ貿易(公式)
@NissoBoeki
友好と貿易。株式会社日ソ貿易公式Xアカウントです。1973年創業以来、モスクワ・シベリア中部・極東地域に事務所を置き交易活動を展開しています。ロシアに関する雑学、弊社取扱製品情報、企業情報などを中心に発信しています。お問い合わせ👉 http://nissoboeki.co.jp/contact/
あけましておめでとうございます 東京事務所は本日から仕事始めです 日露に関わる情報を中心に発信してきましたが旧ソ連諸国との貿易も継続しています。事態収束の目途はついてませんが事業が継続できることを切に願っております ソ連時代から事業を継続し続け50周年 本年もよろしくお願いいたします

EUが18回目の制裁パッケージを承認しました。新たにSWIFTから外す銀行を追加とありますのでロシアの企業との取引に影響を及ぼす可能性が出てきそうです。 bloomberg.co.jp/news/articles/…
2024年2月頃だったと記憶していますが、中国の銀行が米国の二次制裁を恐れて対ロシア企業との送金及び着金を停止したことがありました。今後また二次制裁の警戒から中露間の取引が滞る可能性が考えられそうです。
米国は50日以内に和平合意なければロシア貿易国へ関税を課すと発表しました。資源国であるロシアに対しての関税はコスト高を招き自国産業の首を絞めるだけだと判断し、ロシア貿易国への関税という方法を取ったのかもしれません。 cnn.co.jp/usa/35235506.h…
米国は50日以内に和平合意なければロシア貿易国へ関税を課すと発表しました。資源国であるロシアに対しての関税はコスト高を招き自国産業の首を絞めるだけだと判断し、ロシア貿易国への関税という方法を取ったのかもしれません。 cnn.co.jp/usa/35235506.h…
キルギスでロシア語よりもキルギス語の使用を強化する法案を可決したとのことです。 ロシア語圏の国語強化の流れはどんどん増えていっているように感じます。 news.yahoo.co.jp/articles/d727c…
よく駅や複合施設、お店などに設置してある証明写真機の対応言語には英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語と続いてロシア語があります。わけもなくロシア語に設定し利用したことがありますが、アナウンス付きで分かりやすいなと感じました。それなりに需要があるということなのでしょうか。
EUが制裁を課した「影の船団」の中には日本企業がヤマルガス田からLNGを輸送していたNorth Moon、North Ocean、North Lightの3隻も含まれていたようです。 maritime-executive.com/article/eu-sna…
ロシアが停戦に応じない場合EUが予告していた対ロシア制裁が5月20日に発動されました。 今回の制裁は「影の船団」と「企業」への制裁が中心で品目の拡大はないようです。今後EUはより対ロシア制裁を強めていくものと思います。 日本はEUの動きを見てどのように立ち回るのか、動向に注目です。 1/2
ヨーロッパ議会の貿易委員会でロシア・ベラルーシからの農産物への追加関税50%を採択しました。対象は砂糖・酢・小麦粉・動物用飼料など。また、肥料についても関税を設定。 (採択結果: 賛成29、反対6、棄権2) 今後の取引価格への影響を注視したいと思います。 europarl.europa.eu/news/en/press-…
3年ぶりのロシアとウクライナの直接交渉が始まりますが、ロシア側の代表団は3年前と同じメディンスキー大統領補佐官が務め同じ場所で行われるとのことです。 これは開戦時、2022年に立ち返って交渉するという意図なのでしょうか。 novosvyat.ru/page/137844/?u…