防衛省防衛研究所
@Nids1952
防衛研究所の公式アカウントです。防衛研究所ホームページに掲載する情報を中心に、防衛研究所からお知らせしたい情報を発信します。原則、リプライしませんのでご了承ください。Xの運用方針→ http://www.nids.mod.go.jp/social_media/twitter.html
7月18日、 防衛研究所戦史研究センターの花田主任研究官と藤井主任研究官が、所のアウトリーチ事業の一環として、北海道大学公共政策大学院の開催するHOPSセミナーにおいて講演を行いました。 発表後は、参加者との間で、戦前の東アジアの安全保障と国際秩序について活発な議論が交わされました。


#NIDSコメンタリー 第390号 「イエメン情勢クォータリー(2025年4月~6月) ——米国・フーシー派間の停戦とイラン・イスラエル間の停戦は何を変えるか 」を掲載しました。 理論研究部社会・経済研究室 研究員 𠮷田 智聡 Web版→nids.mod.go.jp/publication/co… PDF版→nids.mod.go.jp/publication/co…

【最新動画】 2025年7月7日に行われた 令和7年度研究成果発表会において、 清岡 克吉研究員が 「技術発展と輸出管理の変化 米国のMTCR解釈変更を事例に」と題した発表を行いました。 #防衛省 #自衛隊 #防衛研究所 →youtube.com/watch?v=FqXudv…

【第2期安全保障戦略特別課程】 7月22日(火)、吉田圭秀統合幕僚長に 「令和時代の戦略と統合作戦」と題し、ご講義いただきました。 →nids.mod.go.jp/education/even…


【最新動画】 2025年7月7日に行われた令和7年度研究成果発表会において、 工藤 信弥所員が「太平洋戦争期の日本政府及び軍における民間航空機の活用」と題した発表を行いました。 #防衛省 #自衛隊 #防衛研究所 →youtube.com/watch?v=QWpJo7…

令和7年7月18日(金)、中谷防衛大臣が防衛研究所を視察されました。 視察では、防衛研究所の概況説明、専門研究員による安全保障情勢ブリーフィングののち、第2期安全保障戦略特別課程の教育、史料庫及びエントランス展示史料をご確認頂きました。


#NIDSコメンタリー 第388号 「中国はなぜイラン・イスラエル戦争について抑制的だったのか」を掲載しました。 著:地域研究部中国研究室 山口 信治 主任研究官 Web版→nids.mod.go.jp/publication/co… PDF版→nids.mod.go.jp/publication/co…

【最新動画】 2025年7月7日に行われた令和7年度研究成果発表会において、 杉浦康之主任研究官、山口信治主任研究官、後藤洋平研究員が「習近平の政治思想の特徴」と題した発表を行いました。 #防衛省 #自衛隊 #防衛研究所 →youtube.com/watch?v=4GMr-B…

【採用情報】 防衛研究所非常勤職員〔期間業務職員(事務補助員)〕の募集案内を掲載しました。 →nids.mod.go.jp/employment/ind…