中林雅 Miyabi Nakabayashi
@Myb_Nkbysh
ボルネオ島のジャングルで8年間ビントロングなどシベット(ジャコウネコ)を研究しました。最近は日本の野生動物も研究しています。中国地方の大学教員です。拙著「夜のイチジクの木の上で」が出版されましたhttps://www.amazon.co.jp/dp/4814003560/
亡き祖母が、兄の誕生時に母に贈った哺乳瓶。 約40年の時を経て開封され、今日から我が子に使います🍼 乳首のゴムが変色していたので、最新の製品と交換しました。 もう一本は私の孫ができた時に使ってもらえるように保管します。 こうして祖母の存在を継承します。




庭のシマトネリコが開花して、大量の花冠(?)の掃除がめんどくさいな〜 と思っていたら、翌日アリが掃き掃除して盛り土としてまとめてくれていた🧹 ありがとう🥹🐜 (巣の入り口らしきものがあるから除去できないけど)




タイムリーな記事👀 やっぱシナモンだったのかな。 「…織田信長をはじめ、時の権力者たちが求めたことで知られる「蘭奢待(らんじゃたい)」と呼ばれる香木の詳しい調査が行われ、ハチミツやシナモンのような甘い香りなど、300種類以上の香りの成分が含まれている…」 www3.nhk.or.jp/news/html/2025…
蘭奢待の匂い(再現)を嗅ぎに大阪歴史博物館へ 私が嗅いだ沈香(Aquilaria malaccensis、マレー語Gaharu) はお線香の匂いだったけど、蘭奢待はシナモンっぽかった😳 種や保存期間が違うからかな 原産地では沈香木の盗伐や違法取引が横行しており、ボルネオでは奥地でもGaharuハンターの痕跡があった。
蘭奢待の匂い(再現)を嗅ぎに大阪歴史博物館へ 私が嗅いだ沈香(Aquilaria malaccensis、マレー語Gaharu) はお線香の匂いだったけど、蘭奢待はシナモンっぽかった😳 種や保存期間が違うからかな 原産地では沈香木の盗伐や違法取引が横行しており、ボルネオでは奥地でもGaharuハンターの痕跡があった。




トマトを見ると悪石島を思い出す 18年前、渡瀬線の南北で動物相を比較するために悪石島に滞在した 生活必需品の供給機会は週2回。 生鮮食品は貴重。 悪天候でフェリー欠航が続いたある日、宿でトマトが夕食に。 私は苦手なトマトを人生で初めて完食した 地震速報の度に皆様のご無事を祈ってます。

読了。 生物毒について調べたくて購入したが、規制薬物や公害、兵器なども学べた。 化学式や構造式、シナプスで毒が作用する仕組みも説明されてて、大満足🤩 ジェンナーって自分の子じゃなくて使用人の子に牛痘接種したのか⁉️ 私が幼少期に読んだ本では自分の子だったはず。 この差は大きいぞ…😅

近年の人間のライフスタイルに適応する(例: 母親の就寝中に自ら吸乳する)には最短でも数万年は必要かな〜 私死んでるな〜 妊娠中のメラニンの分泌促進って、低視力の赤ん坊が自分で吸乳するためじゃないのか… 定住や家族の形成に重要かもしれんが、採食くらいは自分でできるようにならんか〜ヒト
「赤ちゃんがお乳を飲みやすいテクスチャになるようにマッサージ🤱」ってヒトだけかな? 適応とはいえヒトの赤ん坊、無力すぎやろ😬 シベットもイヌも自らお乳を探して飲む。 サルは自分で母親にしがみつく。 (多くは)できないと死ぬ。 採食は生存成長に不可欠なのに、大丈夫か〜 私、ヒトが心配🫤
「赤ちゃんがお乳を飲みやすいテクスチャになるようにマッサージ🤱」ってヒトだけかな? 適応とはいえヒトの赤ん坊、無力すぎやろ😬 シベットもイヌも自らお乳を探して飲む。 サルは自分で母親にしがみつく。 (多くは)できないと死ぬ。 採食は生存成長に不可欠なのに、大丈夫か〜 私、ヒトが心配🫤
ここ数日、民放の情報番組でウナギが豊漁!安くなる!という話題をよく目にしたのはこの予兆だったのね… IUCN(国際自然保護連合)のレッドリストではニホンウナギはEN(絶滅危機)なんだけどね😬 ヤンバルクイナやラッコと同じEN。 「絶滅の恐れはない」って…🙄 iucnredlist.org/ja/species/166…
小泉農相 EUの“ニホンウナギ規制”提案に反対働きかけへ www3.nhk.or.jp/news/html/2025… #nhk_news
犬の散歩コースにクワガタ2個体の死体があった。クワスポットかも😃 明朝見に行こう。 1枚目は小さいノコギリと思ったけど、顎の形が違う気がする… これは何クワですか?


博士の時の調査地で、糞虫の研究者が人間のウンチを約1500円で買い取っていた (私は提供してない)。 雑食で栄養価が高い食事を摂るヒトの糞は、他のどんな動物の糞よりも多様な種の糞虫が誘引される、と言っていた。 この研究者のおかげで、私がシベットの糞を集めても怪訝な顔をされなくなった😄
あなたのウンチ、5000円で買います――。そんなウソのような本当の施設が、山形県鶴岡市で4月に開業しました。5〜10%ほどしか通過できない厳しい検査をクリアしたウンチのエリートがフリーズドライ加工され、なんと経口薬へと生まれ変わります。nikkei.com/article/DGXZQO…
万博会場の面積って155 haなのか。 ビントロング1頭の行動圏(154 ha, Nakabayashi & Abdul 2018, ただし95% MCP)とほぼ同じ😳 高さ約20mの大屋根リングは5分以内に登りそう。