ありの実916
@Mrsmaragdos
「あったりなかったり」のCPがない方
ホウエンジャーが頓挫する要因になったコンテストライブのトップアイドルがルネ出身なのもなんか皮肉だ(実際ルチアのファンも聖地巡礼を目的として観光にきてる描写あるし)
共存戦隊ホウエンジャー、自然と人との共存を目指すご当地ヒーローの割にヒワマキとルネが提携してないの結構お察し(ホウエンジャーアンチ??)
シリーズ恒例の「街から一歩踏み出して草むらに」がルネシティやキナギタウンだとどういう風になるんだろうとは…近場の大きな街に空を経由して下ろされるのかな ミナモとかカイナとか…
BW2のセンリの台詞からセンリの子供(RSE主人公)もアサギ育ちであろうことを加味すると主人公にとってミシロに引っ越す前は海が身近な場所だったんだよな センリに勝利した後に使えるひでんマシンがなみのりなのも(偶然だけど)良い
ルネシティは海に囲まれた街なのにルネで生まれた人が自分の目で海を見れるようになるのはそれなりに成長してからでないと無理だろうし中には街の外に出ることなく生涯を終える人もいるんだろうなということを定期的に考える
パシオタワー、突如として人工島に30階建ての塔が18タイプ分作られたと思い込んでしまうけど流石にでかい塔3基建てて1基につき6タイプ分押し込んでると考えたい クソデカパシオになっちまうよ
昨日公開された田中先生のYJインタビューを咀嚼しながらDMTをリアルタイムでルール考察しつつ追えて本当に良かったなという気持ちになってた 掘削数が絶対足りなくなると思いながら読んだところで御手洗が「勝てる数字が見つからない」って考えてたことにキャラとのシンクロを感じられて嬉しかった
パシオのヒビキはあくまでポケマスのキャラとして独立した人格でありプレイヤーのデータとは何も関連しない別世界のキャラだから別に本編の再現回想で何話しててもいいと思ってる層なんだけど、それでも可能な限り何を想ったか・何を発したかを伏せて空白を守ろうと努めてたのが好きだなと思った
主人公(ヒビキ)とうずまきじまのルギアの馴れ初めの話をする場合ルギアの信頼の証としてトゲピーの存在は結構大きいと思ってるからチラッとヒビキのトゲチックが描写されたのが個人的に嬉しいところだった
現時点で言及されている「理解されてはいけない一線を越えられた時に最後の愛で自らの命を断つ」でアンサーとしていいのならそういうものかぁ〜で着席します