MS.BUSIDO
@MrsBUSIDO
各種画像頂いております雨太郎氏(@KPGametarou )。ワタリ・ニンジャ氏(@watarininja)野生のデベソ氏(@Fake1125)にこの場を借りて御礼申し上げます。
#繋がらなくていいから俺の書いたSS読んでくれ ガルマ「グフとか要らないんじゃないかな」シャア「えっ」 シャア「私もギャンが欲しいなぁ」ガルマ「えっ」 ララァ「大佐、私専用のザクレロが欲しいわ」シャア「えっ」 良ければ感想投げつけてくれると小躍りします
おお…もう…この現実が受け入れられない グラボが逝きました(ヽ´ω`) 赤ランプ点灯したまま、うんともすんともいいません 今は1080tiに交換して動画編集しています 現在ドスパラさんに問い合わせ中ですが、4070シリーズなんて生産終了してるのに、どうすんのこれ
やむを得ず鉄の目を使ったのだが、神商人が黒炎の刃を売ってくれ、しかも腐敗歓喜手に入った次のボスで蛇弓が手に入った 完全に火力異常者で楽しかった。アステールがみるみる削れたぞ
縁壱自身、『無惨との戦いでようやく完成した』って言ってるのでしっくり来なかったんだろなって そもそもジャンプ回転斬りとかローリング回避とか全部繋げたら乱舞系の無限コンボになるとか世界観が違い過ぎて… (それと刀を強く絞ったら赫くなるとか説明されても益々意味がわからないので…)
問題は兄上ほどの剣士が結局ダメだったところなんだけど、アレをどう解釈するか難しいところ 難易度がヤバいというより、正直にごめん 「縁壱の教え方がクソバカに下手くそ過ぎる」 説ないか? #ヒノカミ神楽がこれを体系化して継承可能にしてくれた
多分無惨を見て「あれ、これをみんなが倒すのは流石に無理じゃねえか……?」ってなってようやく察した感はありそう 自分を比較対象には出来なかったが、無惨は流石に無理やろとなる
単行本情報含めると少なくとも自分の感覚(デフォルトで備わっている透き通る世界とか)が人とは違うということを知ったのはうたちゃんと出会った頃らしいので、その上で「いや俺らとかそんな大したモンでもないし、いつか俺らをも上回る誰かが来ますよ」と言ってたっぽい
スターウォーズのライトセーバーにも型ってあるらしいけど(正式設定からは外れたとも聞くが)、あれ設定読むだけで面白かったな。基本だけは習得しやすい文官タイプ用のにわか仕込みが主流になったせいで武に長けた騎士が減ってたとか