武藤陽生(Yosei Muto)
@Minstrel_Bird
出版・ゲーム翻訳。〈刑事ショーン・ダフィ〉シリーズ、Gone Home、Va-11 Hall-A、Broforceなどを翻訳。ディスコエリジウム監訳。塗装代行もやっています。ゲーム翻訳チャンネル https://youtube.com/@gametranslation
とりあえずチャンネルだけはありますので、よかったら登録よろしくお願いします。ディスコ・エリジウム日本語版が発売されたら、全翻訳を監修せし者として解説実況などやっていきます。それまではテストを兼ねてスト5とかでお茶を濁します。 youtube.com/channel/UCfUHj…
2016年に訳した『Burly Men at Sea』というゲームが、なんと日本の図書館でデジタル絵本として展示されたのだそうで。今でも楽しんでくださっている人々がいるというのはとてもうれしいし、何より開発元がわざわざメンションくださったのが心に沁みます。 x.com/Eugene_Roserie…
So happy to see people enjoying my translation even after nine years! Thank you so much @brainandbrain for tagging me!
息子がラディッツの「戦闘力たったの5か…ゴミめ」のセリフが好きで、英語でなんて言うの? と訊いてきたので、ゴミめの部分はpiece of trashって訳されてるねと教えたら、次の日になって「ポケカのトラッシュはゴミってこと…? ポケモンをゴミ箱に捨てるなんて…」と気づいてショックを受けているww
英日翻訳について、いい翻訳者になるのに必要なのは英語力、いや日本語力のほうが重要だという話がありますが、一番重要なのは語学力ではなくて根性です。
#BitSummit でVGCメディアアワードを受賞した『DIGITAL EXORCIST(デジタルエクソシスト)』 90年代 × 悪魔祓いの独特な世界観を手掛けるのは、 ラテンアメリカのメンバーを中心とした多国籍インディーチーム。 序章にあたる『case_(0);』はSteamで無料公開中です☞ store.steampowered.com/app/2299040/DI…
僕もプレイさせてもらいましたが、初作品とは思えないくらい完成度高いです。 インベーダー+ヴァンサバ=禅! やってるとなんかトリップする感覚があって、これが禅か…と悟りをひらいた心境になれます。 x.com/Ryu_Ito1976/st…
突然ですが、昨日自作のゲームをSteamでリリースしました。 往年のインベーダーゲームにインスパイアされたシステムに、ローグライトと弾幕要素をミックスした、超レトロなゲームです。 初めてのリリースでつたないところもありますが、興味ある方は遊んでみてください! store.steampowered.com/app/3720960/Ze…
『デススト2』のおふたりの感想。好きな小島作品の1シーンなどなど、盛りだくさんな内容。ぜひ!
【来店+ #オンラインイベント 】 7/31(木)19:00~ 小島秀夫論W刊行記念!!! 『メタルギア』『デスストランディング』などを文芸評論家とゲーム研究者が語りまくる会! 藤田直哉 さん× ハーツハイム・ブライアン・ヒカリ さんご登壇!! @naoya_fujita 詳細・購入は↓ online.maruzenjunkudo.co.jp/products/j7001…
クソいミニゲームもJRPGオマージュだとか、フランス文化は半分皮肉とか、ゲームプロトタイプ開発助成金(!?)を受けた話とか、Ubi辞めた話するたびに「でもUbiは好き」って言ってるのはカットされる(!?)とか、固い話からアホな話まで聞いてきたよ (Merci @SandfallGames / @UnrealEngineJP)
無駄にムズいミニゲームもJRPGオマージュの一環! 『Clair Obscur: Expedition 33』コアチームが語った開発の裏側 famitsu.com/article/202507… 初期の資金確保からプロトタイプ開発、ネタも含めたJRPGオマージュへのこだわり、自国文化も皮肉るフランス人のエスプリ……いろいろ規格外すぎ!
「ゲームで遊ぶ英語 パラノマサイトその2」をアップしました。けっこうおもしろポイント満載だと思います! youtube.com/watch?v=frbRev…
レゴブロックで再現された夢を見る島のカートリッジ…?x.com/4GamerNews/sta…
任天堂の携帯ゲーム機「ゲームボーイ」が大人向けレゴセットで登場。7月25日に予約受付をスタート 4gamer.net/games/991/G999… 全421ピースで実物のゲームボーイに近い約1:1スケール(幅90mm×奥行き30mm×高さ140mm)を再現している。価格は9280円(税込)だ
結局今最高スペックのPCを買っても5年後には時代遅れになっているので、そこそこのやつにしました。それでも今のPCよかCPUもグラボもメモリも2倍の性能があるので、よしとしましょう。
あ… ありのまま今起こった事を話すぜ! 「おれはスペースマリーン2を半額で買ったと思ったら、いつのまにか30万近く払っていた」 な… 何を言っているのかわからねーと思うが… おれも何をされたのかわからなかった…

だいたい新PCの目星が整ってきました。グラボはRTX5070もしくh5070ti、メモリ32GB、CPUはRyzenでもIntelでもどっちでもいいや。