三重大学 放射線科 Radiology, Mie University
@Mie_u_radiology
三重大学医学部附属病院 放射線医学教室の公式Xです。The official Department of Radiology, Mie University Hospital account. RPs/Follows endorsements. Join us !
募集案内 ・研修医募集中 医学生や研修医のみなさんを対象に、医局見学を受け付けています。 ・医局員募集中 常時医局員を募集しています。 ・循環器画像診断に興味のある医師の募集 総合的な循環器画像診断トレーニングを行うことができます。 DMやメール、電話にてお問い合わせください。
【㊗️X2、Amazonから予約できます】 ✅今回は子安翔先生 (@s_koyasu)と佐藤晴佳先生も共著者にお招きしました。 ✅勉強になります‼️ X発! まだある! 10秒で読める画像診断 インフルエンサーから学ぶ実践的知識 II amzn.asia/d/7rxJNAS #Amazon @Amazonより #Rdiag
X2、amazonで予約開始キター! #Rdiag 書籍化第2弾 【X発! まだある! 10秒で読める画像診断 インフルエンサーから学ぶ実践的知識 II】 amzn.to/4o7lfPG
【㊗️小児LGGの画像診断レビュー】 ✅JJR TOP GUNでの仕事 in La Radiologia Medica誌がpublishされました🎊 ✅Part II (low-grade group)が先に出版 ✅Part I (high-grade group)はrevision中 (👉rejectされたらどうなるの汗) PMID:40668344 (画像はDLGG-MAPK) link.springer.com/article/10.100… #Rdiag
秋季臨床大会のプログラムがアップされていました。この秋の新刊はワタシがただいま作っている「画像医学」の入門教科書(技師養成学校向け)と、、、 プログラム・日程表 | 第61回日本医学放射線学会秋季臨床大会【2025年10月17日(金)~19日(日) ウインクあいち】 congre.co.jp/jrs61/program/…
第35回骨軟部放射線セミナーで当院の小俣先生が講演されます 骨折にスポットを当てた珠玉の症例集です ご興味のある方はぜひどうぞ! オンデマンドあるそうです 参加登録は今日までなのでお気をつけください!
「第35回骨軟部放射線セミナー」 会 期:2025年8月1日(金)、2日(土) *ライブ配信なし、 オンデマンド視聴は可とする予定 会 場:コモレ四谷タワーコンファレンス ■イベント参加システム:kotsunanbu.jp/semina/semina.… 皆さまのご参加をお待ちしております!
#LettertoEditor 📬 Pulmonary Artery Pseudoaneurysm Visualized and Embolized Only by Balloon-Occluded Selective Pulmonary Artery Angiography Following Systemic Artery Embolization: A Case Report link.springer.com/article/10.100…
🙅♂️心嚢→🙆♂️心膜 が話題?ですが、 🙅♂️たこつぼ型心筋症→🙆♂️たこつぼ心筋症 も要注意です #用語部会委員
日循から「心嚢」というな。「心膜」と言え。とのお達しがきました。私の臨床のメンターの谷口興一先生もいつも言ってましたね。心嚢なんて解剖学用語はないんだ、と。心膜ドレナージ、心膜液貯留と言いましょう。少なくとも学会発表、論文は。 j-circ.or.jp/yougoshu/
ファブリー病ではCMRでT1が短縮するのが特徴ですが、進行期のファブリーでは短縮せずに正常化したように見える偽正常化「pseudonormalization」が起こる可能性があります。我々の報告をご参考にしていただければ幸いです。 ahajournals.org/doi/10.1161/CI…
Japan DRLs 2025が公開されました。Japan DRLs 2025と比較しても三重県の冠動脈CTの被曝線量は低い水準を保っています。 jsrt.or.jp/data/news/6581… j-rime.qst.go.jp/report/JapanDR…
2021年の調査を受けて各病院に向けてプロトコール最適化のフィードバックを行った結果、前回調査の値より被曝線量は有意に低く、世界の標準的な基準(PROTECTION VI study)に近づいていた。 pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/40682721/
三重県内の冠動脈CTの線量調査の結果、施設によって大きく異なることがわかった。プロトコールの最適化により、線量低減する余地があることがわかった。 pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/36607549/

Thank you to all the amazing volunteers, faculty and attendees who made #SCCT2025 a huge success! Can't wait to see you all again next year in San Diego!
Check out this thread by @Mie_u_radiology with their poster presentations and highlights from #SCCT2025 ! Great idea to showcase your institution’s hard work!
A bite of history — 20 years of science, now with frosting on top🧁 #SCCT2025