みゅう中欧🇨🇿🇦🇹🇭🇺(現地ツアー手配)
@MYU_PRGVIEBUD
現地ツアー手配会社、プラハ・ウィーン・ブダペスト在住スタッフが、現地情報を発信! チェコ🇨🇿 http://bit.ly/3zxuPo3 オーストリア🇦🇹 http://bit.ly/3MVSems ハンガリー🇭🇺 http://bit.ly/3tStu7W
ブダペスト・ブダ城🇭🇺 こちらはブダ城の裏側にある階段で、上に見える緑色のドームはブダ城の一部です。階段だけでもとても絵になる場所ですね。ちなみに右に行くとエレベーターもありますよ🌝

プラハ・ヴルタヴァ川クルーズ🇨🇿 ここ数日は暑すぎず過ごしやすいプラハ、デッキに出てモルダウ川から美しい街並みを眺める時間は格別ですよね✨

ブダペスト・鎖橋とブダ城🇭🇺 夏真っ盛りのハンガリー、30度を超える日がちらほら日向を歩くと暑いですが湿度が低いおかげか日陰にいるとまだ涼しく感じます。 鎖橋とブダ城には青空が合いますね✨

プラハ・旧市街地下鉄駅🇨🇿 7月5日のエスカレーター火災以来閉鎖されていたプラハ地下鉄スタロムニェストスカー駅は、出口のみ今日7月23日から営業再開、全面開業は8月中旬を予定しています。 旧市街広場から最も近い駅の封鎖は、観光への影響が大きいですね。。。

ブダペスト・ハンガリー国立博物館🇭🇺 外観も立派ですが、内装も見どころ満載です。こちらは階段上にある天井画✨

プラハ・旧市街広場🇨🇿 快晴の日曜日気温25℃、日なたでは気温以上に暑く感じます。 10時40分、次のからくり時計まで約20分、人が集まり始めましたよ。

プラハの路面電車🇨🇿 TBS系列の「マツコの知らない世界」、今回のテーマは路面電車の世界、チェコのトラムが一発目に紹介されましたよ✨ マツコさんも現役で走っている旧型車両に「可愛い〜😍」と叫んでいましたね😆 まだTVerでは見れるので是非。

プラハ・カレル橋🇨🇿 かつて占星術に基づいて1357年7月9日5時31分に最初の礎石が置かれたという伝説から(1357年9日7月5時31分の数字の並びは1-3-5-7-9-7-5-3-1)、毎年チェコの偉大な王カレル4世のパレードが行われます。今年も早朝にも拘わらず多くの方がパレードにいらしていましたよ😆

プラハ・聖ヴィート大聖堂南塔からの眺め🇨🇿 大聖堂の正面の尖塔をこの角度からみることができるのは、この塔にがんばって上ってこそです✨

プラハ7区・ホレショヴィツェ地区🇨🇿 このトラムの通るMilady Horakove通りやその脇道におしゃれな飲食店が続々増えていますよ✨ 美術館や博物館などもあり、また大きな公園もある散策が楽しいエリアです

プラハ・聖ヴィート大聖堂の南塔からの眺望🇨🇿 プラハで最も高い教会である聖ヴィート大聖堂の塔は有料ですが入場することが出来ます。287段の螺旋階段を上ったところからは素晴らしいプラハの眺望をお楽しみいただけます。

プラハ・国立技術博物館🇨🇿 今日7月5日は入場料が創立記念日なのでいつもの半額以下の80コルナ(約550円)です。 チェコで使われていた飛行機や蒸気機関車、自動車などがメインフロアに展示されています。 カメラ展には、富士フィルムやコニカ、ミノルタなどのカメラもあり懐かしかったです。

チェコ・Vyhlídka Máj🇨🇿 プラハの南に位置するこの場所はヴルタヴァ川が馬蹄形に曲がり渓谷を形成している地域で、濃い森に囲まれた丘陵地と併せてヴルタヴァ川周辺で最も美しい景色を楽しめる場所です。

ウィーン・シュテファン大聖堂🇦🇹 こちらは一昨日の7月2日の写真、雲1つない青空に大聖堂が映えますが、この時気温35℃でした😅

センテンドレ・ドナウ川に浮かぶカフェ🇭🇺 ブダペストから日帰りできる可愛らしい街並みで有名なセンテンドレを散歩していたら、お洒落なカフェがありましたよ🥰 ドナウ川の上でまったりとコーヒーをいただく時間✨

プラハ・火薬塔🇨🇿 土曜日のお昼のプラハは気温は25℃、いい天気で、これから30℃くらいまで上がるようです。 火薬塔、リノベ後外壁が綺麗になりましたかね✨
